今日は、地鎮祭を行ないました。

あいにくの雨模様でしたが、前日からテントを準備して万全の体制で望めました。

予定時刻より、神主さんが早く来られて少し焦りましたが・・・








土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。 これには神式と仏式がある。 一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言う。

住宅の四隅・中心に塩撒き、祈り清めます。


今回、来て頂いた神主さんは祝詞・振る舞いがとても丁寧でした。


次は、先行工事へといきます。
