


熱中症


玄関ホールの床板を貼りました。 今回は無垢風シート床材で コスト&メンテナンスは良好で肌触りもイイ感じ!!


床の間に付ける、床柱を選定中~ 北山産の絞り丸太で組込み予定~




床の間の脇に使われる飾り柱。書院建築では他の柱と同種の角柱を使うが、数寄屋造りの影響を受け、絞り丸太などの丸柱も使われる。


天然の絞り丸太は、自然のうちにシボができたもので、凸凹が不規則であるが、多くは人工的に絞り加工をした人造の絞りである。
主に床柱として使われ、杉の丸太に割り箸のような細木を針金で固定して育成して、表面にシワをつけた丸柱。京都の北山や、奈良の吉野で育成された人造材。 類語=錆丸太、磨き丸太