東京 池袋駅徒歩1分 ハワイアン理容室(床屋) Baeber 癒しサロン CUT IN CHERRY

池袋駅徒歩1分ハワイアン理容室Baeberカットインチェリー
http://cut-in-cherry.com

チェリーママの初リレーマラソン

2009年06月22日 15時18分45秒 | マラソン・ランニング

グリーンチャリティーリレーマラソン
inゆめのしま
一週間が過ぎました。梅雨時ですから天候が心配でしたがランナー達の意気込みで雨雲も何処かへ・の晴れ!
四時間を走り続けるメンバーは四人、浅野さん・Tさん・Kさんと私。三人が60代浅野さんが30代。
チーム名
AROOND60 と結成です。当店のIT部長率いる
西池チェリーボーイズが闘志むき出しで挑んできてます(^○^)!
浅野さんは、2009・12・13のホノルルマラソンに備えての体作りをお願いしてる大信頼のトレーナーですから日頃の成果を発揮しなくてはなりません(^_^;)
9時スタート!作戦通りに浅野コーチ、次にTさん、次タスキを受け走り出したものの、いつものトレーニングではスローから徐々にスピードを上げていくのが・・リレーではそんな悠長ではならずダッシュしなければいけないはずなのに足がスムーズに出ない!(@_@)戸惑いながら浅野トレーナーにいつも言われているポイントを整理・・
目線 肩甲骨を寄せての腕の振り 腹筋を意識 骨盤から足を出す気持ちでストライドを大きく 着地と蹴りを一つ一つ確認しながら一周1、2kのコースを三周、緊張しまくりで走りタスキをKさんへ繋ぎ、安堵感!
コースの途中には給水サービスと様々な物があり
メロンもパインもありますよぉー!の声に惹かれて
パクリ!!モグモグ!!
チームの皆さんごめんなさいこのロスタイム(>_<)m(__)m
この繰り返しを三回して13時ゴール!!
平均年齢35才の
西池チェリーボーイズ に勝利あり!の結果とはなりましたが沢山の感動と悦びで熱い一日でした。


西池チェリーボーイズ結成!

2009年06月18日 09時59分59秒 | マラソン・ランニング

2009年6月14日(日)

「24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま」

実はコレに出場してきました
この大会はチームを組んでのリレーマラソンなんです
24時間・12時間・6時間・4時間の部があり、
その時間内をチームメンバーが走り続けて
最後は走った距離で順位が決まるレースです

私は今回は4時間の部に友人4人でチームを作り出場してきました
チーム名は
西池チェリーボーイズ

男女2名ずつだったもののボーイズって
ま~仲間はみんな西池袋に在住なんですが
ただノリで決めちゃっただけかぁ

でも走るのが趣味の私もチーム戦は初めて
一人で走るロードレースもいいですが、
チームで走るってのもなかなかいいもんですね

4時間を一人が3~4キロ走り交代し、
結果、一人10キロくらいずつ走って
最終順位は
4時間の部151チーム中、102位

いや~みんな速い

たすきリレーは1.2キロで出来るのですが
上位になったチームは
その1.2キロを全力で走って交代する体制をとっていて
マネージャーまでいるんです
本気だぁ~

そうそう、
当カット・イン・チェリーのママさんも
私とは別チームで出場したんですよ
それは前にも書いたママさんのトレーナーのコーチと
当店のお客様も一緒にチームを組んで出たんです
その模様は
トレーナーさんもブログに書いてたのでリンクしちゃいますね
http://ameblo.jp/athlete-plus/

いや~楽しかったです

最初は
チーム名がゼッケンにバ~ンと書かれてるのを想像してたのに
思ったより小さくチーム名が書かれガッカリ
宣伝にもならなかったな~なんて



池袋のハワイアン理容室
カット・イン・チェリー

豊島区西池袋1-5-10 藤田ビル2F
03~3985~1929

 

 

 

URL:http://cut-in-cherry.com


池袋駅から徒歩1分の所にあるBarber
メンズカットとレディースシェービングのお店です
Hawaiiをテーマにした店内で
ヘッドスパやフェイシャルエステなど
癒しメニュー多数そろえてお待ちしております



1998年の思い出☆

2009年06月10日 17時35分25秒 | Weblog

今日は池袋の床屋カット・イン・チェリー
面白いものを発見しました

それは、すでに写真でお分かりのように
1998年の
ヘアカタログです


今日の午前中はちょっと時間が出来て、本棚を整理していたら
色あせた雑誌が奥に入ってるもんですよね

「え~98年って、10年前じゃん
と話しながらスタッフ同士でパラパラ見ていると、
たった10年前、されどこの10年なんですね
変わってるもんです

やっぱりちょっとダサいんです

何が違うの

と言われてしまうと、ハッキリ何とも言えないのですが、
やっぱり違います
プロからすれば、カットラインなどが違うんですよね

今や主流で、年配の方も見慣れただろう「ソフトモヒカン」だって、
この頃はまだまだミーハーなスタイルだったようですし

カラーリングも、どっちかっていうと「ド派手」って感じです
今のカラーは落ち着いた色が流行りだけど、
当時はまだまだダブルカラーと言って
2度染めなどして、髪を傷める行為もバンバン売ってましたね
かつて私の髪もそうでしたしね
あの頃って、あの色がカッコよくて
1ヶ月に2度も染めたりしてたな~

って思い出話になってしまいました
ではではこの辺で


カット・イン・チェリー
   03~3985~1929

URL:
http://cut-in-cherry.com/