養生畝その1は43℃

養生畝その2は40℃

納豆菌ぼかしは45℃


麻ひもが切れたので購入
ついでに草刈刃と栗ネット100本も


栗ネットはスイカの落下防止に使う
いっぱい買ったのはタマネギも入れようと思って


メロンは麻ひもで吊るす


カボチャは園芸ネットにぶら下げてる

節成キュウリx6と四つ葉x1を定植
レタスとトウモロコシ畝を耕さず、草マルチをした


根鉢の周りにネギを一緒にして植え付けた

納豆菌培養液100倍で散布

パプリカの実がかなり大きくなってきた
そのためか全体が大きくならずにいる
収穫して肉厚ピーマンとした方がいいかな
葉っぱがも少ないので他の実にも影響があると思うんだが
やっぱり第二花まで取らないとだ


ノウゼンカズラが咲き出した


漢字では”凌霄花”と書くとテレビでやってたが、読めないよね


カサブランカは虫害のため悲しいかな今年はこれだけ

