goo blog サービス終了のお知らせ 

***Monologue de cristal***

ボーダーコリーもどきNoireと暮らすダメダメママのひとり言

お教室

2007-02-13 16:40:45 | お教室

快晴で風もなく穏やかな今日、お教室は外でした。

まずは列を作って車通りの多い道へ。

①視線を合わせながら「Leaderwalk」
②歩いている途中で「sit」
  コマンドの最初の言葉に合わせて、リードで合図。ハンドラーも一緒に止まります。
  もちろん視線を合わせたまま。
③T字路の角でマットの上に「bed」
  ハンドラーは1分間 隠れて待ちます。
④bedをしていないイヌとハンドラーは、道路わきで「sit&look」の練習。
⑤階段を1歩ずつ視線を合わせて、上り下りの練習。
  下りと最後の1歩は、イヌが先に出たがるので注意。
⑥帰り道も、ちゃんと視線を合わせて歩く練習。

お教室が終わった後、先生と話す時間がありました。
「自分のイヌには嫌がることを!」
以前にも言われたことですが、飼い主が一番意地悪をしておけば、他の方に何をされても平気とのこと。
いろいろと教えていただき、楽しい時間でした。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2007-02-06 15:57:37 | お教室

今日は先週に引き続き、お教室内の簡単競技会!

先週は「look」が出来なくて、ひどいタイムだったので「look」再強化。おかげで今日はなかなかの出来でした。
僅差ではあったけど、1等もらっちゃいました。
商品はコレナチュラルハーベスト ドライド・ラムラング 」です。
お教室で「Leaderwalk」の練習の時に、誘惑材料としてよく使われてます。
お肉の匂いもするし、乾燥してる割にはカチカチに硬くないので手で割ることも出来ます。
前に買ったことがあって、ノアは大好きです。



そうそう今日は「look」はできたけど、相変わらずLeaderwalkが上手に出来なかったなぁ。他のイヌの近くを歩くのが、苦手。
ちょっとばっかり「look」が出来ても、ちゃんと歩けないんじゃ困ったもんだ。

競争の後は「Leaderwalk」と「come」の練習。
『Leaderwalk』
目をそらした瞬間にリードで合図。ゆっくり歩きながら練習すること。合図は優しく何度もするよりも、一度で判るように「きっちり」と。

『come』
ノアはコマンドとともに動き出すが、動作がゆっくりしすぎ!
先生にも「ボーダーらしくない動き」と笑われてしまいました。

 

今週も先週と同じボーダーちゃんが2頭も来てて、楽しかったぁ。どちらもウキウキとこなしていて、うらやましくなりました。

ノアの若年寄のような動き・・・なんとかならない?

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


いいのかなー、こんなんで

2007-01-30 16:25:40 | お教室

先週は、お教室がおやすみでした。

ということで、2週間ぶりのお教室です。なんとなく、気分がタルんでましたが・・・

 

忘れてたのだけれど、今日はお教室内で簡単な競技会。
ひゃー・・・・

 

 

コース説明をしてみましょう。
文字だけだとわかりずらいので、下手ながら絵を描いてみました。(余計に判りずらかったりして・・・)
オレンジ色の丸は小さなパイロン(工事現場にある円錐形のものね。)です。①の傍にはボール。②③にはおもちゃ。④にはなんといい香りのするおやつの「ラムラング」が!
テーブルの⑤にはピーピーなるアヒルのおもちゃ。⑩はおやつの入ったカシャカシャいうビニール袋です。


まず左上の縦の線がスタートライン。ちゃんと後への位置でsitして待ちます。先生の合図でスタート
①のパイロンでは「down」 3秒間視線を合わせなければいけません。
おおっとノア選手最初からヤル気がない模様!視線を合わせようとしませんっっ

②脇では「sit」 やはりアイコンタクト3秒は必需です。
ノアちゃん、こっち向いて!!!!

③「stay」 立ったまま待って。もちろん3秒間見合って
ノアってば、どこ向いてんの?

④「down」 3秒間見つめてね。
ノア!!!!!こっち向け!

⑤「bed」させて、ハンドラーはテーブルの上のアヒルちゃんをピーピーピー、3回ならします。
動いちゃダメよ。おっ、出来るじゃん!

⑥ハードルを「over」

⑦「house」させてハンドラーだけはイスへ座ります。

⑧座ったままイヌを呼び「go under」
よしよし出来てるぞ。

⑨スタートラインに戻り「後へ」で「sit」、2ラウンド目の開始です。
①②③④のパイロンをスラロームのようにleaderwalk。
ノアー、ちゃんと「後へ」。他のワンちゃんが近いからって逃げちゃダメー。

⑩「bed」させたら、飼い主はテーブルの上のおやつの袋をカシャカシャ言わせます。

⑪今度はハードルを2回飛び越し

⑫「house」させたら、飼い主はイスへ。

⑬「go under」出来たらgoal

 

優勝者は本日初参加のボーダーちゃん。まだ1歳になってないんだって。1分36秒だったかな。2位はいつも一緒のレイチェル、1分45秒。
ノアのタイムは2分16秒。「視線を合わせようとしなかった」のと「他のイヌにビビリ、ちゃんと歩けなかった」のが敗因です。ほかの事は上手に出来たのにな。
こんなんで、ほんとの競技会出るつもりー?

 

 

ちょっと落ち込んだ1時間でした。

でも、今日のお教室はボーダーがノアを合わせて3ワン!すごーく楽しかったです。他の2ワンはアジリティをがんばってるんですって。
ノリノリで何をやっても楽しそうです。
ノアも見習ってね!


 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2007-01-16 15:00:44 | お教室

再来週はお教室内で運動会?をするそうです。それに向けて練習。

①「house」
3mぐらい離れた位置からコマンドのみで「house」

②jump
障害物の手前に定座させコマンドのみで飛び越える。

③walking
1m間隔にパイロンをたて、ウォーキング。パイロンの脇にはおもちゃ、おやつの誘惑あり。
パイロンの所まで来たら「sit」させ3秒間アイコンタクト。次のパイロンでは「stand」+アイコンタクト。次は「down」+アイコンタクト。

④walking中の「sit」「down」
ウォーキング中にコマンドだけで指示に従う。


*ノアの課題は二つ。
一つはジャンプ。普段のウォーキングでは問題なく飛び越せるのだが、定座の位置から飛び越すのは難しいらしい。
もう一つは「後へ」の位置がはっきりしないらしい。「heel」は良く出来ていたが「後へ」はなかなか覚えられないようだ。

教室の運動会は2週間後。その2週間後には競技会が・・・。
毎日少しずつ練習しようね。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2007-01-09 16:01:06 | お教室

今年初めてのお教室です。

今年は『競技会出場』などと大それた野望をたててしまったので、お教室にもまじめに取り組まねば!!!

さて、本日のメニュー。
①「sit」「down」「stand」中のアイコンタクト。
5秒数える間視線を合わせていられるように。

②「go under」
自分の座った椅子の脇にイヌをつけ、コマンドとともにひざ下へ。離れた位置からもコマンドだけでできるように。

③「house」
ハウスさせたいキャリー・ケージなどの前で言葉とともにおやつを中に入れる。『ハウス=いいことがある』と思わせる。
離れた位置からでもコマンドだけでできるように。

④「jump」
障害を飛び越える。出来るようになるまではおやつで誘導。

 

*毎回のことながら、ノアはそれなりにこなす。アイコンタクトなんて家じゃしてもくれないのに!外面が良いとはこのことか!
ついでだから、競技会でもがんばってねー。
カメラ向けられたからって、そんなにかたまらなくても・・・。
イヌなのに猫背になってるよー。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2006-12-19 23:20:32 | お教室

今日はお教室で初めての左付き練習。
競技会に向けて左付きでウォーキングの練習はしていたものの、やっぱり難しい。

・ウォーキング中の「sit」「down」「stand/stay」

*ノアはとりあえず、止まるものの悩んでる様子。downは出来たが、立ったまま止まる「stay」は座ってしまった。
*しかも「heel」はできるが「あとへ(左側の位置でのheel)」が出来ない。

また、練習がんばろう!

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

*やっぱり、師走。
特別な用事は何にもないはずなだが、忙しい。PCの前に座れる時間も減ってきた。
まだ、大掃除にも取り掛かってないのに・・・。

 


お教室

2006-12-12 11:44:35 | お教室

朝からだったのに途中からが。

この寒さはもしかして

 

さて、今日のお教室。歩行中の動作を重点的に。
①歩行中の「down」「sit」「stand」
②5mほど離れた位置からの「come」中の「down」「sit」「stand、stay」

ノアは・・・・
*①は出来ました。初め「sit」が伏せになっちゃったけど。
*②は・・・、やっぱり「sit」がダメなのよねー。どうしても伏せの状態になっちゃう。
取り合えず「止まってればいいんでしょ!」的なところがまずいよね。

土曜日はオビの競技会に向けて強化練習。
それまでに特訓だ!



って、なにその顔・・・?
節目がちになっちゃって。やる前から落ち込んでどうするよ!

 

 

 

 

えっ?なに?

テーブルの上のパンケーキが欲しいのか・・・

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

 


お教室

2006-12-05 13:19:33 | お教室

でも寒いですねー。
道路の先にうっすらと見える富士山も半分ぐらい雪化粧。
くろイヌ温度計もくるくると小さく丸まってます。

 

本日のお教室、うれしい出来事が。
通い始めて2年、初めて他のボーダーコリーと一緒になりました。

同じ犬種だと思うと、わけもなくうれしい気持ち
ついつい、視線も言っちゃうのよね。
ちょっと触りたかったなぁ。

 

さて、今日は「come」を重点的に。
①ロングリードを付け「stay」、3mほど離れて「come」
②誘惑物を付け加えて「come」
床におもちゃ・おやつ、イヌが「come」というコマンドを待ってる間はおやつを持った先生が隣に。それでも「come」と言われたら来るように。


*今日は6頭+飼い主という大人数が参加していたので教室が狭くなり、イヌ同士が障害物になってる感じ。
ノアはおもちゃやおやつよりも初めてのイヌが苦手なので、とってもいい練習になりました。
先生におやつももらえたし、良かったね~。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2006-11-28 12:03:47 | お教室

今日は朝から
霧雨が時々降る程度なんだけど、寒いです。
それでも海沿いのパーキングにはけっこうな数の車が・・・。
今日はあまり風も吹いてないのに、サーフィンでしょうか。
寒くないー?


さて、お教室です。先週からのおさらいをしながら

①Leaderwalk partⅠ
ちゃんと視線を合わせて歩くこと。よそ見をしていたら言葉ではなくリードで合図。

②Leaderwalk partⅡ
歩く通路におもちゃ、おやつを置いてスタート。
partⅠと同じくよそ見は厳禁!
途中「sit」「stay」させ、3mほど離れて「come」

③hold
指定されたものを咥える。
出来るようになったら、持ってこさせる練習も。

今日のノアぷー
*「Leaderwalk」は相変わらず、それなりにこなしてます。
でも今日は「come」が出来ませんでした。新しくお教室に入ったワンちゃんが怖かったのかな?ノアの方がよっぽど怖いと思うけど!

*「hold」はできなかったぁ
ご飯前に、うちで練習した時は出来たのにぃ。
また、今日から「hold」特訓週間だ

ちょっと、聞いてる?
そんな目で見ても特訓はやめないわよ!

もしかして、私のこと憐れんでる・・・? 

にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2006-11-21 12:45:57 | お教室

先週の復習から

①障害物を跳び越える。
「heel」の位置から「over」のコマンドだけで跳び越えられるようにする。
出来るようになったら、「over」した後、「stay」のコマンドで動きを止められるように。
着地した向こう向きのまま止まれればよい。

②「hold」
指定したものを咥えられるように。

③ウォーキング
ノーリードでもひざ脇の位置をキープして。

④「stand」の姿勢で、5m以上離れ、姿を隠し 1分「stay」

*今日も難関
「over」しなくちゃいけない障害の前で立ちすくむ。面倒だからやらないってこと?
帰りの駐車場にあったパイロンと捧は勝手に跳び越すくせにー。
「hold」もおやつを目の前に出さないとやらないって、どういうことよ


 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


楽天

ブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ