先週はお出かけでお休みしちゃったので、2週間ぶりのお教室。
ノアも私も、ちょっと緊張。
1週休んでしまうと、なんとなくたるんだような気がするんですもの。
おまけに、昨日は、新しいことを・・・。
「無言で脚側歩行」です。
スタートラインに脚側定座。
①まずは、無言でアイコンタクトをとることから。
普段からヒトが止まったら、イヌも脚側の位置で座りアイコンタクトをとるように練習。
最初は、軽くリードで合図をしてアイコンタクトを促すとよい。
②左脚より前進。
左右一歩ずつ、確認しながら歩くこと。(左足が出た時は進む。右脚は動かない。)
③無言でターン。
きちんと脚側ができているか、確認しながらゆっくりと回ること。
動きが間違っている時(イヌの方が早い時・遅い時)は、リードで合図。
*間違いを直す合図はすばやく。遅ければそれだけ間違いが許されていることになる。
『無言』なのは、コマンドを言わないだけで、正しい動きの時にはきちんと褒めること。
*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*
『無言の動き』・・・簡単だと思ったんですよ。
散歩の時に脚側を練習してるし。
ところが『無言』って難しい。
ついつい「heel」とか「あっ!」とか「ノア」とか・・・。
けっこう色々喋りながら歩いてるんですね。
『褒める言葉』はいっぱい言ってかまわないんです。
まったくコマンドを言わないで、ちゃんと脚側って難しい。
特に「turn」
ノアは動きを練習しているお教室の場所で覚えているみたい。
「ここまで来たら、次はターンする」と言う具合に。
イヌが予測して動くのではなく、ヒトの動きに合わせて動くことを練習。