今年初めてのお教室。
晴れて風のない、暖かな日となりました。富士山もきれいに見えないねー。
今年も1年頑張ろう!
まずは、昨年の復習から。
①「round」
ヒトの前面で、イヌが時計回りに回る。
②「back」
ヒトと対面したイヌが後退する。
③「catch」
ヒトが投げたおやつをキャッチする。
④「eight」
「後へ」の位置から、「eight」のコマンドでヒトの足の周りを八の字に回る。
最初はおやつで誘導。出来るようになったらコマンドだけで。
イヌが向かおうとする方向の膝を屈伸させるとわかりやすい。
⑤「snake」
「後へ」の位置から、「snake」のコマンドで歩いているヒトの足の間をくぐりながら進む。
くぐろうとする足の後ろ側から、おやつで誘導すると動きがスムーズに。
「round」:最初は1回ずつ。出来るようになったら1回ずつ数を増やしていくこと。
「back」:追い詰めるのではなく、一歩ずつ確実に進めること。少しでも後退できるようになったら、向かい合って膝の屈伸とコマンドだけで練習。最初はうまく動けないが、少しでも後ろ足が動いたら、大げさに褒め、ご褒美で強化。
*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*
「round」はできるんだけど、コマンドだけではまだまだ。指による指示がないと確実じゃないのよね。
「back」は、ノアの前に詰め寄るような感じで私が前進すれば、どんどん下がれるんだけど、コマンドだけではなかなか・・・。
思ったとおりにいかないので、休み中にはちょっとイラついちゃった。
先生に見透かされたように指摘されちゃった。
「最初はうまくいかないけれど、怒ったりいらいらしたりしちゃダメですよ。イヌはテレパシーのようによく感じています。」だって・・・。
~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~
帰りは海で、遊び初め。
ディスクにボールに探せ遊び。
楽しかったねぇ。