ここ何年かで、夏至の夜にキャンドルナイトのイベントをする所が
増えてきましたね。
お気に入りの自然食レストランでも、特別メニューがあるようです。
まだそういうイベントに参加した事はないのですが、
今年は家でキャンドルを燈して、静かな夜を過ごしたいと思っています。
というのも先日娘の所へ行った時に、こんな可愛らしい
キャンドルをもらってきたから。

彼女の家に入ったら、薪ストーブの前に鍋がおいてあって
何やら黄色っぽい液体が固まった物が入ってた。
何かな~?と思っていたら、夕食後に彼女のパートナーが
台所で何か始めた。
蜜蝋を買ってきて、紙を折って作った容器に流し込み、
手作りしたキャンドルをいくつか見せてくれた。
好きなのを選んで持っていって、と言われたので
ありがたくちょうだいしてきました。
まるでターシャの世界だね
少し前にターシャの事を話したら、娘が「その人どんな人?」と
訊いたので、ターシャの本を持って行った所でした。
ターシャも一年分のキャンドルを手作りしてるんだよ。
自然いっぱいの所に愛犬と一緒に住み、花や木を愛し自然体で暮らす。
私の憧れの人なんだ~。
そんな話をしながら、夜は更けていったのでした。
増えてきましたね。
お気に入りの自然食レストランでも、特別メニューがあるようです。
まだそういうイベントに参加した事はないのですが、
今年は家でキャンドルを燈して、静かな夜を過ごしたいと思っています。
というのも先日娘の所へ行った時に、こんな可愛らしい
キャンドルをもらってきたから。

彼女の家に入ったら、薪ストーブの前に鍋がおいてあって
何やら黄色っぽい液体が固まった物が入ってた。
何かな~?と思っていたら、夕食後に彼女のパートナーが
台所で何か始めた。
蜜蝋を買ってきて、紙を折って作った容器に流し込み、
手作りしたキャンドルをいくつか見せてくれた。
好きなのを選んで持っていって、と言われたので
ありがたくちょうだいしてきました。
まるでターシャの世界だね

少し前にターシャの事を話したら、娘が「その人どんな人?」と
訊いたので、ターシャの本を持って行った所でした。
ターシャも一年分のキャンドルを手作りしてるんだよ。
自然いっぱいの所に愛犬と一緒に住み、花や木を愛し自然体で暮らす。
私の憧れの人なんだ~。
そんな話をしながら、夜は更けていったのでした。