毎年お正月にはクラス会があります。
本当はクラス会なんだけれど、我が建築学科は集まりが悪く
この何年かは電気・機械の人たちの仲間に入れてもらっています。
今年(H19年)のクラス会には、カナダで20年以上前に永住権をとり、
あちらに生活の根をおろしているTさんがパートナーと共に
出席してくれました。
彼とは学生時代、一年間ほど同じブラスバンドの仲間でした。
(私がその後、他の部へ転部したため)
今年は12月初旬に休暇で帰国するものの、クラス会の前にカナダへ
帰ってしまうとの事。
折角なのでどこかで会いましょうという事で、先日親友と共に
会いに行って来ました。
まずは腹ごしらえと・・・
久しぶりの日本なので当然和食ですね。
安城の「釜の座」

ここはお釜で炊いたご飯がおいしい!
ランチは三段重です。


これに最後はデザートがつきます。
久しぶりの日本。
普段は家族と英語で話している彼。
(パートナーは外国の人)
日本語で話すよりも英語の方が楽そう。
スペイン語・フランス語もできるらしい。
なかなか英語脳になれない私たち二人には羨ましい
時に英語混じりの楽しい会話は永遠に続きそう。
ここで場所を変え、同じ安城の「茶悠館」へ移動してお茶タイム。
学生時代にこんなにゆっくり話した事はなかったので、
知らない話がいっぱい出てくる、出てくる(笑)
いくら話しても話し足りないのでした。
特に卒業後就職した一流会社を二年ほどでやめ、青年海外協力隊として
アフリカへ行った話はとっても興味深かった。
私たちの同級生って、ちょっと変わった人が多いのかもしれない。
だからとても面白いですね、付き合ってて。
要するに自分の思う道を進んでいる人が多いのかな?
よし、私も!と思った一日でした。
本当はクラス会なんだけれど、我が建築学科は集まりが悪く
この何年かは電気・機械の人たちの仲間に入れてもらっています。
今年(H19年)のクラス会には、カナダで20年以上前に永住権をとり、
あちらに生活の根をおろしているTさんがパートナーと共に
出席してくれました。
彼とは学生時代、一年間ほど同じブラスバンドの仲間でした。
(私がその後、他の部へ転部したため)
今年は12月初旬に休暇で帰国するものの、クラス会の前にカナダへ
帰ってしまうとの事。
折角なのでどこかで会いましょうという事で、先日親友と共に
会いに行って来ました。
まずは腹ごしらえと・・・
久しぶりの日本なので当然和食ですね。
安城の「釜の座」

ここはお釜で炊いたご飯がおいしい!
ランチは三段重です。


これに最後はデザートがつきます。
久しぶりの日本。
普段は家族と英語で話している彼。
(パートナーは外国の人)
日本語で話すよりも英語の方が楽そう。
スペイン語・フランス語もできるらしい。
なかなか英語脳になれない私たち二人には羨ましい

時に英語混じりの楽しい会話は永遠に続きそう。
ここで場所を変え、同じ安城の「茶悠館」へ移動してお茶タイム。
学生時代にこんなにゆっくり話した事はなかったので、
知らない話がいっぱい出てくる、出てくる(笑)
いくら話しても話し足りないのでした。
特に卒業後就職した一流会社を二年ほどでやめ、青年海外協力隊として
アフリカへ行った話はとっても興味深かった。
私たちの同級生って、ちょっと変わった人が多いのかもしれない。
だからとても面白いですね、付き合ってて。
要するに自分の思う道を進んでいる人が多いのかな?
よし、私も!と思った一日でした。