TAMIYA CC-01大好き!

前ブログ、スクーター 4ミニ大好き!のIDパスワード忘れたため、新規で書きます!

タミヤ アマロックリフトアップカスタムについて

2015-05-10 23:37:00 | ロッククローラー ラジコン
買っちゃいましたよ^_^シャーシいらないけどボディーとアンダースキッドプレートのために^_^;勿体無い(汗)いきなりですが、アマロックのボディーマウントの穴あけヶ所のお話を。タミヤさん、他にもアマロックボディーで企んでる事あると思います。えっとですね、薄々思ってはいましたが、ツーリングカーもCC-01もCR-01にもアマロックのボディーで市販する可能性 大です。まず、写真の白い線なんですが、CR-01にぴったりの穴あけヶ所です、次に、黒い線ですが、これはCC-01にぴったりの穴あけヶ所です。最後に赤い線ですが、XV-01やTT-02にぴったりでした。全ての穴あけヶ所、ボディーにパンチで印があります。僕が選んだ穴あけヶ所はCC-01、CR-01に使える場所に穴あけしました。ちなみに、今仮載せしたシャーシは、WT-01のツインモーター仕様です。このシャーシ、かなり便利なんです!TL-01同様、ボディーマウントが何種類か入っております。ボディーマウントの組み合わせ次第で、どんな穴位置でもポン付けできちゃうんです(笑)なので、無駄に穴を増やす必要もないです。素晴らしい!さて、今日はこのへんで^_^;明日ぐらいには塗装に入ろうと思います^_^


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ナル)
2015-08-08 06:47:30
はじめまして

最近アマロックに興味があり、ググってたらここに来ました。

ボディマウント用の印そんなにあるんですね。

しかしTT02にもし付けたとしてもホイールベースが全然違うのにちゃんと着くが疑問です

もし本当にTT02にちゃんと着くんならボディだけ欲しいです。

返信する
コメありがとうございます (ナルさん、)
2015-08-08 07:17:35
コメありがとうございます!残念ながら、今はまだTT-02にはつけれません^_^;ナルさんのゆう通り、ホイールベースが全然違います^_^;ブログが説明不足でしたね^_^;今の所試してホイールベースがバッチリなのは、CC-01ロングと、CR-01と、ツインデトネータ系のダブルモーターシャーシですね^_^;他はホイールベースが合いません^_^;でも、ナゼか、穴位置は普通のツーリング系でも合います^_^;とゆうことは、もしかしたらいずれTT-02にもラインナップされるかも?みたいな感じかもしれませんね!専用のサスアームとかにして(笑)僕がTT-02をもっていたら色々なシャーシのサスアームに変えたりして実験していたかもしれませんが、残念な事にTT-02はもっていません^_^;役に立てなくてすいません(汗)
返信する
やっぱりそうですよね (ナル)
2015-08-08 23:32:36
こんばんは

やっぱりそうですよね(^_^;)

TT-02が257に対してアマロックは281でしたっけ?

厳しいですよね(^_^;)

しかしタミヤがTT-02用にアーム出してくれるんでしょうか(^_^;)

実は今、TT-02でラリー車を制作中なんですが、ボディが決まらなくて(^_^;)

タイヤとホイールはCC-01のランドフリーダー用を付けています。

アマロックをトゥアレグ風にRedBullカラーに仕上げたら面白いかな?とか思ってたんですけどね(^_^;)
返信する
^_^; (ナルさん)
2015-08-08 23:44:29
面白そうですね!しかしホイールベースが痛いですよね^_^;カイエンもトゥワレグもロングホイールベースですしね^_^;ラリースポーツランサーもロングホイールベース^_^;となると、今は手に入るかわかりませんが、そういう系ですと、タミヤのフォードF150や、タミヤのタイタンぐらいしかホイールベースが合う物がありませんね^_^;なにか、タミヤさんも気をきかせてMシャーシ以外でもホイールベース調整できるようにしてくれるとありがたいですがね^_^;
返信する

コメントを投稿