goo blog サービス終了のお知らせ 

TAMIYA CC-01大好き!

前ブログ、スクーター 4ミニ大好き!のIDパスワード忘れたため、新規で書きます!

最近ブログにめもくれかなった(汗)

2016-11-04 00:46:07 | 日記
現在は単車ライフを楽しんでおります。XJR1300からRZ250Rに乗り換えてからは毎週のようにツレやツーリング仲間の人たちと^_^現在RZ250Rはチャンバーセッティング中です。なかなかいいところが出なくて苦戦。純正メインジェットが一番調子よいです。ハンドルはセパレートからVFハンドルに交換。乗りやすくなりました^_^自分は今、アドレスで事故して骨折中です(泣)早く骨折治して単車乗りたいな(泣)

スクーターについてなんだけど。

2016-04-29 20:03:55 | 日記
もう30歳だけど、なんかいい歳こいてスクーターの改造する意味がわからんとかネットで言っとるやつおるけどさ、テメーラにブツクサ言われる筋合いはねぇーな。自由だろ。40過ぎでスクーター改造する意味がわからん?ふざけんな。関係ねーだろ。バイク全盛期の人達だ!ガキにはわからん知識もある。趣味は大事だ。趣味もないむなしいやつが言っとるんか?情けないわ。家の前で吹かしたりするんか?しねーだろ。信号無視するんか?しねーだろ。蛇行運転するか?しねーだろ。迷惑運転しねーだろ。趣味は誰にも文句言われる筋合いはないわ。意味わからんとか言っとるやつって、ガキなのに大人ぶっていきがっとるやつやろ?そっちのほぅがガキ丸出しだわ。意味わからんな。それとも羨ましいんか(笑)やりたいならやればいいじゃん(笑)寂しいやつらだわ。

何ヶ月ぶりになるんだろ

2016-04-02 10:42:23 | 日記
何ヶ月ぶりになるんだろ、ブログ開いたの^_^;でも未だに観覧していただいてるみたいで、嬉しい限りです(笑)最近はミニ四駆にはまっております。ラジコンはこの前購入しました!昔からあこがれていたホットショットです!タミヤRCカーグランプリでホットショットがレースをしているのを見て一目惚れしていたのですが、その当時、なんせ小学生だったので買ってもらう事もできず、夢でした(笑)タイヤは純正が勿体無いので、京商のEZシリーズの物に交換しました。今みてもやっぱホットショットはかっこいい限りですね(笑)ホットショットは改造する気もないなぁ。純正が一番かっこいいので(笑)これからまた少しずつブログ更新していこうかな(笑)

久々のブログだわ^_^;

2015-11-04 06:32:07 | 日記
最近はラジコン放置したままでバイクに夢中!10月24日念願の大型バイク納車!XJR1300 98年モデル!その二週間後、バイクで転倒(汗)プロテクター入り革ジャン着てたおかげで上半身は痛くも痒くもなかったが、膝をズリムキました^_^;マフラーガリガリ、クランクケースカバーガリガリ、ハンドルは曲がってしまったわ^_^;そして、その状態で次の日ツーリング!傷だらけのマイバイクだったので一番遠くにしました(笑)そして昨日、ハンドルとバーエンドとグリップを交換!ついでに次も転ける事前提にスライダーもつけてやりました!ビキニカウルも届いたのでつけました!幸いタンクやテールには傷一つなかったのでよかったです(笑)これからもバイクライフ楽しむぞ!

ブログ更新してない時の出来事をまとめて^_^;

2015-02-03 21:19:46 | 日記
まずはミニッツオーバーランドから。先週ボディーを載せ換えました。一度やってみたかったのでやってみました^_^これはホイールベースを合わせるのが一番苦労しました(汗)
次に、M-05オーバーホール計画の続き。結局M-05暴走計画は断念しました^_^;限界がありましたね^_^;なので、最近減ってパーツ供給もなくなってしまったジェネティックにしました!当時Mサイズ最強と言われていたマシーンなだけあって、限界がみえません。これからが楽しみです(笑)
次にトライロック。いちどバラしてから半年以上放置プレイになっていました(汗)ギアボックスの位置がかなり高かったので気に入らず、アルミ板で適当にギアボステイ作りました^_^;上から見ると、こんなかんじです(笑)横からだとこんな感じまだサスは仮組です。あと、ホイールベースもまだ合わせていません。ここでトライロックは作業が止まりました(汗)
次にチョロQハイブリッド リモコンタイプをデジQサーキット組み立て走行させたりしてました。ちなみに、昨日、チョロQハイブリッドは内蔵バッテリーがサヨナラしました(汗)劣化みたいです。内蔵バッテリー替えればまた元気に動くと思いますが、そのバッテリーはもう手に入りませんし、入ったとしても基盤ね線とステアリングコイルの線をやっつけてしまいそうなので諦めました(汗)
次に、Qステアのボタン電池、LR44をSR44電池に交換し、走らせました!少しだけ速度がアップしたような気がしました^_^
次にミニッツMR03 MMワイドからRMナローにしました車高が高くてダサいです。アルミモーターマウントもやめました。フリクションもとりあえず付けません。まだナローにしてから一度も走行させたりしてませんので、土曜の夜が楽しみです。
次にナノブロックチョロQ!購入しました^_^コレはチョロQハイブリッドよりQステアよりも楽しいです^_^速度はたいして変わってませんが、iPhoneコントロールになり、さらに、ターボボタンじゃなく、L-H二段階ギアに変わりました!そして、何よりサウンド!クラクション鳴らせます!アイドリング音もあります!走行サウンドもあります!Hギアで走行してステアを切ると、スピン音まで!Lの時は鳴りません。よく考えられましたね!ただ、10秒充電1分走行は短すぎて残念です。できれば内蔵充電バッテリーじゃなくて、Qステアみたいにボタン電池に替えてほしいです^_^;そうすればバッテリー劣化もなく、壊れるまで遊べるので^_^
最後に1月25日のクローラー仲間の集まり!久しぶりにロッククローラーで遊びましたが、みんなで遊ぶのは楽しいですね^_^一時期はロッククローラー全部売り払って、やめようと考えてましたが、久しぶりにやってみると楽しくて、また気持ちが戻ってきました(笑)以上です^_^