楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

ひとり撮影会

2018-03-29 | カメラ

今日は地区の写真クラブが合同で開催する『みんなの写真展』の設営に行きました。自分の所属する「だいこんクラブ」は少数精鋭(w)なので、設営もあっという間に終わりました。その後気候も良かったので、帰宅後出直して観音崎公園まで軽く写真ポタしに。

 

横須賀じゃないみた~い!

 

横須賀老人ホームに展示している写真、動物ものが意外に受けるらしく、暗にそういう作品を期待されているらしく、いわゆる『ネコ担』w。

たたら浜園地で。300mmで遠くから狙ったつもりが、気付かれた(耳の向きがポイント)

 

観音崎公園のレストハウスに着くと

 

つばめちゃんsがとうちゃこ。

 

今日はパスハンターです。ポジションを調整したので、乗るのがだいぶ楽になった。というか今までこれで乗ってきたはずなのに、久しぶりに乗ったらコクピット長が短くて、先日の城ヶ島ではちょっと難儀した。去年の夏ごろ「乗ってて疲れる」とぼやいていた原因がワイドなギア比じゃなかったというところも、自分に腹が立つ。

 

観音崎には日本で初めての洋式灯台が建設されたのですが、一度地震で亀裂ができたため立て直しました。それが関東大震災で倒壊してしまいました。でその時の「灯台のアタマ」が転がったまま放置されてたりします。

今までに数度このブログで遊歩道から見下ろした写真を公開してますが、今日は傍まで行ってきました。

 

 

 

っつーか、放置しっぱなしなのね、という感じ。

 

遊歩道では「二ホンタンポポ」を発見。

セイヨウタンポポは萼(がく)が逆剥けしてるという識別点があります。

 

 

観音崎周辺には「旧軍遺構」がいくつかありまして

検潮所(だったかな)とか

見張り小屋があります。

ナバナやハマダイコンが満開。

 

 

花ついでに。

 

ソメイヨシノよりはヤマザクラのほうが好みです。ヤマザクラは「花より先に葉が出る」ので全体が一点の汚れも無い桜色に染まる、ということは無いのですが、開花と同時に銅色の新芽が噴き出すところは独特な雰囲気があります。

この赤い葉と桜色の取り合わせが良いのよね。でボヤボヤしていると葉が緑色に変わって露骨な葉桜になっちゃう。撮るなら咲き始めの瞬間を狙わなきゃならない難しさがあります。

 

しばらくするとこんな感じ。

 

たたら浜園地の公園の脇に何本かあった。そこで

セキレイがこっち見てた。

 

上掲葉桜になったヤマザクラの写真は、行く途中で見つけた

「船守稲荷神社」さんのもの。これで勢いよく咲いていたら…と思った。祠脇に立派な公孫樹が立っているので、その時期を狙った方が良いと思われます。

 

 E-PL2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6



コメントを投稿