時々仏像や石仏が見たくなるのですが今日はその日。奈良へGo!
午前中の予定を済ませてからなので昼少し前の出発です。
息子がこれでいいと言うので・・・亀山PAでコンビニパンでランチ。 風が吹くと少し寒く、止むと暖かな秋ならではの陽気です。
R25を走って 針インターで降り ナビは山道を案内して長谷寺へ。
バイクの値段で止めさせてもらえました。
期間限定とのことなので長谷寺はこいつを見ために来ました。
拝観料を払って立派な門をくぐります。
大した段差ではないですが、階段の幅が微妙に歩幅と会わず歩きにくい回廊を進みます。
物はこの本堂の中に。
1000円/人払って、普段は腰上しか見せていない10m超えの仏像を足元から拝みます。
拝観記念のブレスレット。
ここでの目的が果たせたので次へ。
奈良公園までナビの予測では15時30分。 17時がたいていの場所の閉館時間なので 仏像を拝もうと東大寺へ。
ただ渋滞やら駐車場がなかなか見つからないやらで すでに4時20分。 奈良公園の鹿は、寝床に行ってしまったらしく2、3匹しか見当たらない・・・
結局興福寺のみ訪問です。
時間はないがこいつは外せません。 阿修羅像を見るために入ります。
日が沈み薄暗くなってしまいました
最後に向かうのはラーメン屋さん。
ネットでここを見つけたのはだいぶ前ですが、開店18時と、そこから帰るとなると夜遅くなると躊躇していましたが
すでに17時を回っているので、帰宅が遅くなるのはあきらめて行ってみました。
開店5分前着で すでに並んでいます。
こってりが売りのラーメン屋さん”まりお流”。こってりのレベルがいろいろ。 天下一品の濃度が15だそうです。
オリンポス(私)と薩摩(息子) こってりなんてのもんじゃない・・・スープというよりあんかけ。まるで混ぜそば。
全部乗せ(プレミアム)なので2つで6500円也!!!
息子は亀山PAで伊勢うどんを食べました。お相撲さんにでもなるつもり??
すっかり夜になってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます