goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーレー トライグライダーのツーリングブログ

ロードグライド10年乗って来ましたが、2023年トライグライドに乗り換えです。引き続きよろしくお願いします。

安曇野でガラスのハンコ作り

2025年04月27日 | 旅行

1か月ぶりのツーリングになってしまった・・・

娘を連れて6時30分の出発。向かうは長野県安曇野。

GWだというのに中央道の上りは(下りもです)ガラガラ。中間地点の駒ヶ岳SAで一服・・・ほんとはFMトランスミッターで
ナビ音声、音楽をトライクに飛ばしているんですが、ラジオ放送の電波がかぶると占領されることがあります。 
ナビから勝手にどこぞの宗教放送に変わってしまったんので、設定周波数を変更のために一服。

 

安曇野ICを降り、長野らしい道を走ります。真っ青な空に紅白が映える花桃がスバラシイ

 

別荘地エリア・・今は引っ越してくる人も多いそうですが、その一角にあるガラス体験遊び心

ガラス美術館のようなキラキラした店とか、工房って感じではなく、個人宅に上がらせてもらっての製作です。


10時の予約より20分早く、始めさせていただきました。

まずはハンコ選び。 サイズを決めます。当然大きい方が高額です。 娘は1地番大きいのを手に取りました。


選んだら、下絵と名前。 鉛筆で描いて、マジックでなぞります。 


パソコンに取り込んで、下書きを調整してもらい、反転してシールを作っていただきます。これがマスキングになります。

選んだハンコにシールを貼付けて、不要部をはがしていきます。細かいので集中力が試されます。


マスキングが完成したら 作業はここまで。 あとはサンドブラストでマスキングした以外を1mmほど掘ってもらってハンコ完成。


完成


お遊び心のご主人おすすめのソフトクリームを食べて、


大王わさび農場へ。 


一面のわさびなんですが、日よけの黒シートを眺めることに・・・・


無茶苦茶きれいな水の川 


意外と値が高い。 手が出かけましたが賞味期限1週間とのこと。そんな食べないよと断念。

 

わさびが食べれるレストランは、長蛇の列。松本城に娘を連れて行く約束をしていたので諦めて さっさと退散。

梓川SAでのランチにしました。


松本ICから3kmのアクセスが楽な松本城。 

駐車は2輪扱いでOK 100円で済みました。


いつ見ても立派な天守。黒がかっこいい!


ガチャガチャした写真? せっかく持って行ったミラーレンズで1枚。 

 

今どきのインスタ枠もあります。

 

人数制限が設けられていて天守に入るのに待ち30分とのこと…実際は10分待って入れました。

人が多いので上の方はこうなります。上り下りすれ違いで渋滞が発生しています。

 

当たり前ですが 天守閣は眺めもいいし。風も気持ちイイ。


松本城と言えばで出て来るアングル1枚。

 

城横にザラメみそ煎餅の看板を見つけたので 手が出てしまいました。

5枚買って帰ります。

ここまで7000歩とよく歩いて そして帰ります。

 

帰りの高速はいつもの通り、睡魔のための強制休憩しながらです。

食べて目を覚まします。

 

食べて目を覚まします もう1回
こうなるのでランチを少なめにしておきました。


結局暗くなってからの帰宅でした。


高速は渋滞皆無でGWか?と思えたツーリングでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。