ハーレー トライグライダーのツーリングブログ

ロードグライド10年乗って来ましたが、2023年トライグライドに乗り換えです。引き続きよろしくお願いします。

北海道ツーリング'14 最終日

2014年07月25日 | 旅行

今年の北海道ツーリングも最終日となりました。

苫小牧港には17時に着けばいいので、少し道央を周っていこうと思います。

朝7時出発で まずは積丹半島の神威岬。積丹ブルーと言われるほど海がきれいだそうです。
小樽からの道は、街を通ることが多く、通勤時間と重なってか、約60kmの道のりを1時間半かけて到着。

神威岬は、かつて女人禁制だったらしいです。

その女人禁制のゲートをくぐり、竜の背中の道を伝わってと言われる細い道を20分ほど歩きます。

歩いた先に見えるのがこれ。あいにくの曇り空で、海の色はベストな状態ではなかったと思います。

 


次は羊蹄山の湧き水へ。今日は晴れの予報でしたが、薄曇りにガスっていて、遠くの景色が見えません。羊蹄山も近くからでも薄っすらです。

ペットボトルやポリタンクをもってたくさんの人が湧き水をくみに来ていました。私たちはコップ一杯飲んできました。

昼は湧き水のある道の駅で、じゃが味噌ラーメンを。野菜いっぱい、じゃがいものモチも入っていて おいしいラーメンでした。

 

羊蹄山の麓、真狩村。歌手の細川たかしの故郷とかで、進路に見つけたので立ち寄ってしまいました。ガスっててよく見えませんが、羊蹄山を背に歌っています。
記念像の台座側面には手形があって、手をかざすと 彼のヒット曲を歌い始めます。結構でかい音量なのでちょっと恥ずかしい感じがします。

 

洞爺湖湖畔には、変った芸術作品があります。これだけ大きな顔の一部…なんか怖い。

 

まだ時間があるので昭和新山を見に。年々緑の部分が多くなっているそうで、確かに30年近く前に来た時は、もっと坊主な印象でした。


そして最後の目的地。ここはいつも時間があったら行こうと思てて、行かずじまいだった 室蘭の地球岬。水平線が丸く見えるということですが、あいにくの天気で水平線がよく見えず残念。


苫小牧港に予定通り17時に戻り、いよいよフェリー乗船。

 

 

期待はしていたんですが、曇りでは…今回もまた、「しぼったばかりの夕陽の赤」はおがめませんでした。

 

無事フェリーに乗れて、北海道ツーリングは終了です。今年は去年より天気に恵まれ、雨は1度だけ。それも宿泊地に着いてからの雨だったので 道内で1度もカッパを着ずに済みました。こんなラッキーなツーリング初めてでした。

 

 また40時間の船旅開始です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする