再☆シングル物語

~自分のための記録ブログなので気まぐれです~

論理的にお願い

2016年08月31日 | 日記 / つぶやき

自分は、ちょっと論理的思考なんだろうなと思うことがある

だから相手が論理的な説明をしてくれると違和感がなくてすごく気持ちがすっきりする。




それを感じるのは多くは仕事の時。

(経験上、仕事を教えてくれる人は論理的な人でお願いしたい・・・・


ヒステリックな女性だと「違う違うー、そうじゃないの~
みたいなことをやたらデカい声で叫ぶのだけど
教え方があっちこっち分散してて、すごく教え方がヘタな人がいる


そんな経験を踏まえてるので
私が初日の人に仕事を教えるときは、おおまかに以下の流れで教える



1.この仕事の役割(なぜこの仕事を募集してるのか?それによって何を求められてるのか?)
2.まず最初に覚えるべき仕事内容の数々(仕事の核)
4.図式化するとどんな形態であるか(視覚化)(自分の位置づけ)


このへんを、まず最初に教える。


(相手は「この仕事を初めてする人なのだ」という事を踏まえてれば、
 「これやって」「手が空いたらこれやって」「そうだそうだ、こっちもあった」・・・・なんて
 ブツ切れで教えようと思わない)



その次に、他の細々としたことを「次の段階で覚えるべきこと」として分けておく。
(頻度が少ないものや、時間に余裕がある時に目が向けばいいようなもの、+アルファ的なもの等)

そしてそれを手書きやパソコンなどで数枚まとめたものを、
ごっそり最初に渡してしまったりする。

そうすると大抵、「すごい分かりやすいですー」「これ書いてくれたんですか」と言われたりする。

(「教える側も時間がない」なんてよく言うけれど、最初にこういうのを渡すだけで大違いだと思うのです。
 教えるほうも教わるほうもストレス減るでしょ


教える側ってのはココまですべきだと思う


ましてやメモも取れない職場だったり(食品系だとメモが取れなかったりする)、
「やっていけばわかるから」なんて言われると、
「あ~、ハズレだーーーー」と思ってしまう。

これじゃ記憶に残らない。

それなのに相手が忘れてると「このまえ言ったよね?」なんていう教え方はアホかと思う。


このストレスを味わってるからこそ、教えてる時は論理的人間になります。