goo blog サービス終了のお知らせ 

cotolife*

2020/10/8を持ちまして容量制限にて終了でございます。
よろしかったらⅡへおこしください。

A Safe Place to Land

2020-06-24 21:08:33 | 鉄道
D700



只見線の魅力は一言ではいいつくせない。
その季節でそこに立って感じて欲しい。
乗って風を感じて欲しい。

簡単に乗ったり撮ったりできない状況がもどかしい。
でも、十分に只見線の楽しさや美しさや厳しさを感じ取ってきたじゃないかと、
自分に言い聞かせている。

既に十分、受け取っている。

山の稜線は変わらないし、四季の移ろいも変わらないだろう。
キラキラした空気の中、キハ40形が現れないとしても、
ひとつの時代が終わったことを受けいれよう。

既に十分、受け取っているのだから。






I Believe

2020-05-21 21:13:42 | 鉄道
D700


只見線を追っかけてきた年月が懐かしく思い出されます。

同じ季節、同じ時間、同じ構図。
でもあの時とは確実に違っている。

「次はイメージ通りに撮る!」とリベンジに燃えたり、
「よし!」とガッツポーズで喜んだり、、、。
「ほぇ~」と感動して立ち尽くしたり(笑

もう来年はいないキハ40形、最後の季節となりました。
限られた時間をぼんやり過ごす日々です。



































































































































































































































































In the Stars

2020-04-07 21:44:19 | 鉄道
D700


歴史の大きな波の中にいるのは間違いのない事実。

冷静であること、
思いやりを忘れないこと、
不安に囚われすぎないこと、

そしてやっぱ笑いを忘れちゃだめだ。
けんちゃんばっかみてる(笑































































































































































国鉄からJRそして

2020-01-29 08:21:29 | 鉄道
D700

こんなにはまると思っていなかった鉄道写真。
風景スナップとサッカーが中心だった時期に鉄道を撮り始めたら、
その深さに一気にはまってしまった。

いかようにも撮ることができる鉄道写真はミリョクに溢れているし、
技術的にも難しくやりがいが満載なのだ(笑

カテゴリーとかジャンルとか気にせずに撮る鉄道写真が好きだ。
線路を走る鉄道があって、それを利用する人がいて、、、、
今、この順番が変わってきているのが現状だがそれも時代の変化なのだろう。

只見線のキハ40形も引退の日が刻々と近づいている。
車両が変わったとしても撮り続けることはもちろんなのだが、、、

ずっと人々の生活を担う鉄道で、走り続けてほしい。

























FujifilmX-T20