goo blog サービス終了のお知らせ 

本当の自分で生きていく。【コア服スタイリング】

身長130㎝☆世界一小柄なスタイリストふぅによる、自身の生き様を通した「本当の自分に還る方法」をお届けしています^^

【イベントレポート】124トータルビューティーアップサロン~floracion~③

2016-12-24 05:27:43 | イベントレポート☆
12月4日に開催した「トータルビューティーアップサロン~floracion~」のイベントレポート③をお届けいたします

レポート①はこちらから☆
レポート②はこちらから☆

3人目はTさま♡

スタイリング前のご様子。弾ける笑顔が素敵です♡


まずはヘアメイクをして☆


スタイリング一着目♪
   



Tさまの持つ無邪気で曇りのないクリアな透明感を表現する1枚を選びました☆

スタイリングのポイント
すとんとした白のワンピースに合わせて、耳元はパールモチーフのイヤリングで上品なかわいらしさを演出。シンプルなロングネックレスでアクセントを。

このワンピースにはアップヘアも可愛いのでは?と思い選んだヘアターバンvir.がこちら♪




(*ヘアターバンはスタイリスト私物です)

ティーンのようにフレッシュなみずみずしいキュートさが引き立ちました♡

スタイリングのポイント
アクセサリー等はそのまま、髪をアップにしてヘアターバンを。
写真だと見えづらいのですが、サイドの髪を少したらし、後ろの髪はサイドにまとめてゆるめのおだんごヘアにしてもらっています。

同じお洋服でもここまで全然印象が変わるというのが、コーディネートの面白いところ☆
みなさまもぜひ、色んなアレンジをして楽しんでみてくださいね~(^^♪

スタイリング二着目を着ていただき、ヘア&メイクもアレンジを加えてゆきます。




スタイリング二着目完成(^^♪








白のワンピースの時とは、うって変わってセクシーな雰囲気に
このワンピースを見た時、「あ。Tさまの服だわ」って思いました。
太目アイラインと赤いリップが本当にお似合いでした

スタイリングのポイント
首元の詰まったデザインにはアップヘアがオススメ。サイドにまとめて女っぽさ増し増し♡
イヤリングはワンピースに近いカラーを選ぶことで統一感と、揺れ感のあるデザインで女性らしさを。
パンプスもイヤリングと同じく同系カラー&ツヤ感のあるものを。

その他にオススメさせていただいたお洋服たちはこちら。








女性はみんな、『かわいい』と『セクシー』を持っているんです。
ほとんどの方がセクシーを閉じ込めたまま生きているけれど、出してみたらほら、こ~~んなにも魅力的♡って、誰もが自分の美しさを認めざるを得なくなるんです。
オンナ、楽しんでいきましょうね~

セクシーかわいいTさまありがとうございました

イベントレポート④へつづきます。

【イベントレポート】124トータルビューティーアップサロン~floracion~②

2016-12-23 10:19:01 | イベントレポート☆
12月4日「に開催したトータルビューティーアップサロン~floracion~」のイベントレポート②をお届けいたします

レポート①はこちらから☆

お二人目はMさま

まずは軽くヘアメイクをして♪
(写真が見づらくて申し訳ありません


スタイリング一枚目を着ていただき、さらにヘアスタイルをアレンジ


Mさまは前髪が短めでとってもコケティッシュで
前髪長くいく?元の短さを活かすのが可愛いかも!なんてやりとりしながら…ヘアメイクも完成☆




Mさまを拝見して、黄色・赤・ピンクなど鮮やかなカラーがお似合いになるな~と思って選んだ一枚でした

スタイリングのポイント
ワンピースがとても華やかなので、ワンピースを引き立てつつ、負けないくらいの存在感のある同系色のイヤリングを。赤×ゴールドは相性◎
写真のように、足元はなじませカラーではなく、コーディネートのアクセントになるようなものを♪

二着目のワンピースでは、前髪をアレンジ☆


shinoさまの話術で、ちょいちょい爆笑が巻き起こる店内(笑)


スタイリング&ヘアメイク完成☆




すんごく美人なMさま
その美しさを存分に自覚していただけますよう、もう一枚美人系を選びました
はー美しい

スタイリングのポイント
一枚目の赤の花柄ワンピースと同じく、大人っぽく女性らしいデザインですが、
こちらは赤のワンピースに比べて、水色の色味もあり涼やかな印象なので、
前髪を斜め後ろからおろして思い切り美人ヘアーに
その分耳元には賑やかな大ぶりイヤリングで遊びゴコロをプラス

スタイリング3着目はこちら★




Mさまからレザーが似合う匂いがする…!ということで選んだのがこちら♡

スタイリングのポイント
何学模様のトップスに、レザースカートを組み合わせて、ワンピース風に。トップスはinしても◎
トップスが目立つ柄なので、イヤリングやパンプスなど合わせる小物は小ぶり&ヌーディ―カラーを。
イヤリングは小粒ながら王冠モチーフと光を拾う揺れ感のあるデザインが、
全体に馴染みつつも女性らしい可愛い印象に仕立ててくれます♪

スタイリング3着目を終えて、そのほかにオススメのお洋服をご提案していた時のこと。
『この中で自分では一番選ばないだろうという服はどれですか?』とshinoさま。
そしてMさまが選んだワンピースがこちらなのでした。





ご試着頂いた中で1、2を争うほどお似合いになっていますよね
Mさまのcore=キリッとした美しさ、艶やかな美しさが素敵に引き出されています
これが、「コア服=選ばない服を『選んだ』=coreが選んだ」ということのすごさなのだと思います。
あなたの一番のスタイリストは、いつだってあなた自身です

スタイリングのポイント
華やかな印象のワンピースにマッチするレインボーカラーのイヤリングを選んで、思い切り艶やかに♡
着るだけでコーディネートが完成されるので、アクセサリー、ヘアは盛りすぎないのもポイントです♪

その他にオススメさせていただいたお洋服たち♡











動画でお見せ来ないのが残念なほど、Mさまのふとした目線使いがとっても色っぽくて、
スタッフみんなクラクラドキドキしていたのでした(※スタッフは全員女性です)

Mさまありがとうございました

イベントレポート③へつづきます。

【イベントレポート】124トータルビューティーアップサロン~floracion~①

2016-12-22 06:54:21 | イベントレポート☆
12月4日、floracion様にて、開催しました「トータルビューティーアップサロン~floracion~」のイベントレポートをお届けいたします

開店前お客様のお迎え準備をする私たち
集合写真を撮れば良かった!





そして・・・トータルビューティーアップサロン、オープンです

お一人目のお客様Kさま
スタイリング前のご様子。



まずはヘア&メイクをさせていただきます♪


@いつも素敵なshinoさま♡



完成☆
柔らかく女性らしい雰囲気に


私服のまま一枚パチリ☆
服を変えずにヘアメイクをしただけで、全然雰囲気が変わりますよね


お洋服のスタイリング一着目は、白のワンピース




この透明感!妖精感!!
floracionさんのお洋服ラインナップを見て、これだ!!と強く感じた一着でした。

Kさまから感じた、
白肌映える透明感
少女のようなpureさ
を引き立てる服を選びました。

スタイリングのポイント
パールモチーフのイヤリングでワンピースとの統一感と可愛らしさを♡
白ファーティペットでクラス感を出し、足元はヌーディカラーでワンピーススタイルを引き立てます。
ワンピースが膨張カラー&すとんとゆるめのシルエットなので、全体のバランスを考えベルトで締めるということもできますが、ファーの存在感が強く視線を上に持ってこれるため、
ここはあえてのオールwhiteコーデで可愛く♡

次のお洋服に着替えてヘアを直し…


スタイリング二着目。じゃじゃん




白ワンピよりぐっと大人のオンナっぽいスタイルに♡
Iライン&膝下のミディアム丈というのは女性を色っぽく仕立ててくれるので、大人っぽさや色っぽさを出したい時にはとってもオススメです♡

スタイリングのポイント
長め丈のワンピースなので、アップヘアでスッキリと。でもおくれ毛でセクシーさを漂わせて♡
コーディネートのアクセントに羽モチーフのロングネックレスを。

お次は私服チェック☆
今日のために私服を持ってきてくださいました~
かわい~い


「自分のコア服の選び方がこれで合っているか見て欲しくて、、」
とおっしゃっていたKさま。全くモンダイなしですよね

コア服(似合う服)というのは、ご自身をハッピーにしてくれる服のこと。
「これ素敵!これ着たい!」と思える服こそが、あなたに似合う服=あなたを輝かせてくれる服なんですYO
だから、理屈うんぬんの前に、自分がその服を愛せるかどうか、がキーとなります。

その他にオススメさせていただいたお洋服はこちら♡




ハットのおすすめも♡

*ハットはスタイリスト私物です。

そしてafterティータイム。
スタイリングのポイントなどをお伝えします。

いつもコアスタイリングへの深い理解を示してくださるKさま。
前回から時間を置かずに来てしまって、、と恐縮されていましたが、
必要と感じた『その時』がコア服スタイリングを受ける時です。
皆さまもどうぞご自身のタイミングでお越しくださいね♡

Kさま♡ありがとうございました。

レポート②へ続きます。

【イベントレポート】924enna∞Moon cafe 女神のレシピ♡ vol.3

2016-11-29 10:23:13 | イベントレポート☆
大変遅くなってしまいましたが

9月24日に開催したパートナーシップイベント『enna∞Moon cafe 女神のレシピ♡』のイベントレポートvol.3をお届けいたします

vol.1はこちら♡
vol.2はこちら♡

今回のレポートでは、ご参加の皆さまからいただいた、「パートナーシップのギモン・みんなに聞いてみたいこと」をご紹介させていただきます♡

そして、改めて私から、それぞれのご質問に対するパートナーシップ的ポイントをまとめたいと思います。

ご質問ブログ公開にご協力いただきました皆さま、ありがとうございました!

さてさて、イベントレポートの続きをば

ふぅからの『女神のレシピ~男の特性を知る・育てる視点を持つ・わたしをご機嫌にする』(イベントレポートvol.1、2をご参照ください☆)のお話しのあとは、、

ご参加の皆さまとのシェアタイムがスタート



まずは、この日のために選んで来てくれた久美恵ちゃん&floracion様差し入れのお茶とお菓子をご用意



お茶を淹れる久美恵ちゃんの美しいこと





クッキーはえみりーさまからの差し入れ

このメニュー表(!)、くず入れは久美恵ちゃんのお手製でございますかわいい!



みんなで楽しく&真剣に話し合う。



シェアタイムでは、、、

ご参加の皆さまに事前に「みんなへの質問」をアンケートでお答えいただき、いただいた質問についてみんなで考える場となりました

みんなからのQ&A

《CASE1》
『コミュニケーションについて課題があるので、どんな風に伝え合うのか、皆さんのお話聞きたいです。夫が忙しい時やイライラしてる時、つられないコツも、何かあれば知りたいです!』
(参加者様より)

みなさん&ふぅからのANSWER

まずは、CASE1のご質問をされたご本人から
「ふぅさんのお話しを聞いて、自分はまだまだ場数が踏めていないんだと思いました」

ふぅからの「女神のレシピ」の話から、自分の悩みに対する答えを見つけて下さっていました。
スバラシイです

そして他の参加者さんからは
心配ベースで接しないことが大切だよね」とのご意見が。

”心配ベースで接しないこと!”
これは、私が夫婦間においてずっと感じていたことを的確に表現されていて、
それだ!!と非常に興奮しました(笑)。

ご説明しますね。

ふぅからのANSER

CASE1の旦那さんのイライラにつられない方法は?への私からの答えは、
完全スルーすべし」。
これですね(笑)。(”伝え方”についてはCASE2で詳しく触れていきます。)

私たち女性は、どうしても感受性の強い方が多いので、
旦那さんの喜怒哀楽に無意識に同調しやすいのだと思います。
でも、怒りやイライラを共有しちゃうのってツライですよね

だから、パートナーの男性がイライラしてたり忙しそうな時ほど、
女性はまず、自分を満たしちゃいましょう♡

面白いことに、こういう時は自分を可愛がっているうちに、
勝手に男子のご機嫌が直っていたりするものです

(知らん内に状況が好転していたりも

私は、旦那さんが疲れてそうな時ほどワガママ言ったりします。
肩と腰が痛い、、と言ってる旦那さんに向かって、「肩と腰マッサージして」とか
それくらいの心構えで良いと思います。

なぜなら、誰かに何かをしてあげたい、というのは、実は自分に何かをしてあげたい、
という欲求が満たされていないことが多くあるからです。
(純粋な優しさの場合もありますよーもちろん☆)

自分への愛情の代替え行為としてのやさしさの場合、
相手の反応が自分の望んだものじゃなかったりすると、
寂しさや、怒りに結びつきやすい気がします。

でも、自分が純粋に楽しんでした行為だったら、相手のリアクションが薄かったとしても、
私が楽しかったからいっか♪
あぁ~この人はこういう事をされても、別に嬉しいわけではないんだぁ~
なんて流すことが出来る。

だから、とにかく自分に起きる反応
旦那さんにつられてイライラする
旦那さんを放っておくことに罪悪感がある
などを注意深く見ることが大切になってきます。

不安や心配から焦って何かをするのではなく、
なぜ私はそう感じるのだろう?
と一度自分に投げかけてみると、思わぬ自分の思い込みや枷に気付くことができるかもしれません。

旦那さんを愛しているからこそ、心配になるのは当然だけれども、
大人の男ですから。自分の身に起きていることくらい自分で何とかします。

不安ベース・心配ベースで相手を推し量ろうとしないこと
「お互いが一人の自立した人間である」と理解することが大切なんです。

その上で、ケアしてあげたいなと思えばするし、
「なんで私ばっかりが、、」なんて、自分を犠牲にしてる感じが少しでもあったなら、
それはご自愛せよのサインですので、まずは自分を幸せにしてあげてくださいね♡
自分が満たされると、相手の機嫌も、自分の不安も、まぁいっか☆と流せるようになっていきます

”夫婦のモンダイ”の原因や解決策は、全て自分の内側にあるのですね。

不安や心配のエネルギーは、毎日のちょっとした彼の変化を見守るために使ってください。
疲れていそうだから、お風呂に塩入れてあげよう♪とか。
胃腸に優しいご飯にしてあげよう♡とか。
大好きー♡って言いながらハグするとか♪
ぜひご自身のアレンジを効かせてみてください

そして極めつけは久美恵ちゃん'sテクニック
「とりあえず腹を揉む」
すてきすぎるー

普段は意識しない無防備な部分を触れられることで意識させられるので、
ほえっ?!」って、思考が一瞬止まるのですね。
それが大事です。

ついつい一人で考えすぎてしまうパートナーには、いつもよりたくさんハグしたり、
マッサージしてあげたり、ハラつまんでみたり♪、してみてくださいね

自分自身がそういうタイプという自覚のある女性は、
ぜひぜひ、旦那さまや彼に、たくさん触れてもらってください

感情は理屈で解決できないのさぁ~

長くなりましたので、vol.3-2へ続きます

【イベントレポート】924enna∞Moon cafe 女神のレシピ♡ vol.2

2016-10-13 20:00:00 | イベントレポート☆
『924enna∞Moon cafe 女神のレシピ♡』のイベントレポートvol.2です

vol.1はこちらから♡

今回は、ふぅからの『女神のレシピ 第二章・第三章』のお話し完結版です


~enna∞Moon cafe 女神のレシピ~
第一章 男の特性を知る
第二章 育てる視点を持つ
第三章 わたしをご機嫌にする


第二章 育てる視点を持つ

自分に対する彼の態度に不満を感じた時には、、
① 自分の(彼への)育て方を振り返る
② 自分から自分への接し方を見直す


〇男は0から1を生み出せない生き物
女性=無から命を生み出せる
男性=生み出すことは絶対にできない

人は絶対にできないことは想像ができない。
想像できない=創造できない=『察する機能がない』
だから、パートナーの男性に対しては、「教えて育てる」という視点を持つことが大切。

〇イケ男(ダン)の育て方
1.「これは嫌」「こうされると嬉しい」を一つ一つ面倒がらずに伝える
*タイミング・手順・パターンをすべて教えることが大事。
そうすることで、自分で判断して行動できるようになる=臨機応変さが身に付く。

2.原因・理由・対応策を教えてあげる
例)「なぜヒステリーが起きるのか?」(ふぅの場合)
・原因・理由→完璧主義だから、完璧にできないことがあるといら立つ。
・対応策→ハグ&ナデナデ。(気持ちを分かってもらえたらそれで解決するから!と伝えておく。)

役割を与えてもらうと男は頑張れる生き物。
旦那さん=自分の行動に自信が持てるので喜んで頑張る。
奥さん=やってほしいことをしてもらえて嬉しい。
「お互いが幸せ♡」になる。

3.共通のゴールを設定してあげる♡
「なせ奥さんの言いつけを守るのか」
「言いつけを守ることで何が得られるのか」
をはっきりと示してあげる。
例)あなたともっと仲良くなりたいから♡など。

これを言わずして変われ!というのはただの批判になるので、男性は絶対に変わらない。
根気よく伝え続けることが大切。

<伝え方のポイント>
1.奥底にある感情を素直に伝えること
ホンネを伝えることで、相手にも理解してもらいやすくなる

2.不満・愚痴・クレームはストレートに伝えること
ストレートに気持ちを出すと、、
◎奥底の自分の感情に気付く
◎自分自身に対しての態度に気付く


*男性を育てつつ、女性側も、日々練習。数をこなすことで、相手の受け取りやすい形でスムーズに伝えることができるようになっていく。

〇女神のレシピをやってみたけど上手くいかない/やってみたいけど行動に移せない
この二つの理由は実は同じ。

「自分は何かをしてもらえるほどの価値のある存在じゃない」
という気持ちがどこかに根を張っている。
それはつまり、、、

感情 ○○は嫌、ハラが立つ、悲しい、、という感情を持っている自分
望み こうだったらいいのに、こうしてほしい、と望むこと
結果 実際に望みが叶うことを受け入れること

これら、自分の「感情」「望み」「結果」に対して、そんな風に思っていちゃだめだ!や、実際に叶ったら落ち着かなくて、やっぱり元のままでいいや、、などなど。
どこかでOKを出せていないということ。

“女神のレシピをやってみたけど上手くいかない/やってみたいけど行動に移せない”
そんな時は、自分への扱い方、「自分の全部にOKを出せているか?」を振り返る。

・男女はお互いに成長過程。0からパートナーシップを始めると、4~5年くらいは時間がかかる。でも、やらなければ一生変わらない。

・パートナーを育てるという視点を持つことで、
『自分自身が変化し続ける→何年経っても飽きさせない→ずっと愛され続ける』
の愛されスパイラルになる♡

男の潜在能力は、女性が自分に素直に生きることで引き出される☆

第三章 何よりもまず、私をご機嫌にする

〇自分との関係性が、旦那さんとの関係性にそのまま拡大されていく。
自分を幸せにできたら、それは旦那さんを幸せにできたことと同じ。

優先順位は、
1私
2私
3私
くらいでいい。それを自分に許してあげる。

〇コップの満たし方【PDCA】
望み(あれがしたい!)→思考(どうすれば出来る?)→行動(やってみよう!)→結果(やってみてどうなったか)→工夫(どうすればもっと良くなる?)

これを繰り返していくと、望み=現実になる
現実化のスピードが速くなっていく。

〇ご自愛は日常の中から♡
特別なこと(非日常)だけでなく、毎日の「衣食住心体」から一つ一つ満たしていく。
自分の喜びのために手間をかけてあげることがご自愛。
女神のレシピもご自愛の一環

〇女神のレシピは奥様アレンジで完成する♡
パートナーシップは夫婦二人で深めていくもの♡
ご夫婦それぞれの良き塩梅を見つけてください

最後に注意点を一つだけ。
*女神のレシピは、最愛の男女にだけ当てはまるお話しです。
そこらへんの男子(職場の男子とか)にやらないように!

夫婦の幸せは天井知らず♡
ぜひ今後の生活の中で、女神のレシピを活用してみてくださいませ(#^.^#)!



そんな、お話し概要でございました

イベントレポートvol.3へ続きます