goo blog サービス終了のお知らせ 

COOKばんざい!

大好きな無水鍋の簡単レシピ

さつまいもチップス

2008年11月29日 | 野菜料理
おやつにも、おつまみにも・・・♪

【材料】
・さつまいも
・揚げ油

【作り方】
1.さつまいもはスライサーなどをつかって薄切りし、水にさらす。
2.水気をよく切り、IR170℃の油で揚げる。

☆仕上げに塩をふる代わりに砂糖をふると、よりおやつらしくなります。塩・砂糖はお好みでどうぞ。
☆レンコンやかぼちゃなど、季節の野菜を使ってもおいしいよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸のツナコーン蒸し

2008年11月19日 | 野菜料理
【材料】
・生シイタケ…8枚 
・塩コショウ…少々 
・片栗粉…適量
・ツナ缶…小1缶 
・コーン…大3 
・しょう油…小1 
・ごま油…小1 
・片栗粉…大1.5 
・大葉…8枚

【作り方】
1. 生シイタケは軸を切り、茶こしで薄く片栗粉をふる。
2. ツナ缶とコーンは汁気を切り、他の材料と混ぜ合わせる。あったらシイタケの軸のみじん切りも加える。
3. シイタケに[2]をのせて、クッキングシートを敷いたスティーマーで蒸す。
4. 器に大葉を敷き、[3]を盛る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温野菜のアンチョビソース

2008年10月23日 | 野菜料理
ダイナミックに野菜を盛りつけて…!主役になる温野菜♪

【材料】
・キャベツ…1コ 
・ブロッコリー…1コ 
・パプリカ赤黄…各1コ
・塩、
・ニンニク…1~2片
・アンチョビ(フィレ)…1缶 
・グリーンオリーブ…10粒位
・オリーブオイル…適量 

【作り方】
1.鍋に4等分に切ったキャベツ、ブロッコリーは丸ごと入れ、少量の水と塩を振りかけ、中火。沸騰したら弱火にし、ゆでる。 ブロッコリーの茎がある程度茹だったら、パプリカを加える。
2.ソースパンにオリーブオイル、みじん切りニンニクを入れ、中火。ニンニクの香りが出たら、1cmに切ったアンチョビ、
 輪切りにしたオリーブを入れて軽くソテーする。野菜のゆで汁を少し入れて伸ばす。
3.皿に盛りつけた温野菜にかける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいものエスカベッシュ

2008年09月25日 | 野菜料理
【材料】
・じゃがいも…2~3コ(1.5cmのいちょう切り)
・人参…1/2本(千切り)
・玉ねぎ…1コ(薄くスライス)
・セロリ…1/2本(薄くスライス)

[マリネ液]
・エサンテオイル…万能1
・米酢…大3
・砂糖…小1
・マスタード…小1/2
・塩、こしょう

【作り方】
1.切ったじゃがいもは水にさらし、水気を切ってから、IRフライ170℃でこんがり揚げる。
2.野菜、マリネ液、じゃがいもをあえる。

☆アジ、サバなどに変えても美味しいよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂肪燃焼スープ

2008年09月16日 | 野菜料理
キレイと元気。両方を一度に手に入れましょう♪
いつでも手に入る6種類の野菜で作った毒だしスープ!
この野菜のパワーで、体内の毒素を排出し、体の中からキレイにすることで代謝をアップ!
やせやすい体に生まれ変わらせてくれます。
だから、脂肪燃焼スープは、お腹いっぱい食べても太るどころか、みるみる脂肪を燃やしてくれるのです。

【材料】
・キャベツ…1/2コ 
・玉ねぎ…2コ 
・セロリ…1本 
・人参…1本
・ピーマン…1コ 
・パスタソース…1/2びん 
・塩・コショウ
・コンソメ…2コ(or 白だし…大3~4)
・浄水の水…2L 
・卸ショウガ…お好みで

【作り方】
野菜を好みの大きさに切り、鍋に入れ、水1Lとコンソメを入れて中火で20分煮る。かさが減ったら、適宜水をたす。野菜が柔らかくなったら塩、こしょうで味を整える。食べる直前にショウガをすりおろして加える。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすのグラタン

2008年09月12日 | 野菜料理
トロトロにやわらかい一口サイズ♪

【材料】
・なす…4~5本 
・パスタソース…1/2瓶 
・とろけるチーズ…適量 
・パセリまたはバジル

【作り方】
1.なすを3cm幅に輪切りにし、IRフライ170℃で素揚げする。
2.フライパンにクッキングシートをしき、なす、ソース,チーズをのせて溶けたら出来上がり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の南蛮漬け

2008年07月22日 | 野菜料理
夏にピッタリ!彩りも楽しんじゃおう!

【材料】
・なす…4個
・かぼちゃ…1/4個
・赤パプリカ…1個
・しし唐辛子…1パック  etcお好みの野菜

[たれ]麺つゆ…100cc 水…200cc 米酢…大2

【作り方】
たれは合わせて火にかけ、一度沸騰させる。
野菜を170℃の油で素揚げし、たれにつける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもとトマトの冷製スープ

2008年06月13日 | 野菜料理
口当たりがよくて、やさしい味♪

【材料】
・じゃがいも…中2コ 
・玉ねぎ…中1/2コ 
・長ネギ…1/2本 
・トマト…中1コ 
・バター…20g 
・ブイヨン…1コ 
・浄水の水…400cc
・牛乳…500cc 
・塩・コショウ

【作り方】
1.厚切りスライサーで玉ねぎ、長ネギを切り、取り出す。ワークボールに水をはり、じゃがいもスライス。
2.メタルブレードで湯むきして種をとったトマトをパルスで粗みじん切り。
3.鍋にバターを熱し、1を炒め、2、3も加え、焦がさないように炒める。
5.水とブイヨンを加え、20~30分煮る。
6.ワークボールに移し、メタルでピューレ状にする。
7.牛乳を加え、塩コショウで味を整えて冷蔵庫で冷やす。
8.器に入れて浮き実用トマトを散らす。

☆牛乳の量はお好みで!コクを出すなら生クリームを足してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即席お新香

2008年04月17日 | 野菜料理
細木流、簡単レシピ!

【材料】
・キャベツ(ザク切り)
・大根(短冊切り)
・人参(短冊切り)
・昆布茶

【作り方】
切った野菜を塩もみし、一度洗い、よく水を切る。昆布茶をかけて混ぜるだけ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナと野菜のすし酢サラダ

2008年04月17日 | 野菜料理
ドレッシングいらずの簡単サラダ♪

【材料】
・お好みの野菜
・ツナ缶(油ごと)
・すし酢…適量

【作り方】
材料を混ぜるだけ!すし酢はお好みで調整してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする