晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

連休二日目は薪割り、剪定、枕木の防腐剤塗装

2022-11-18 15:01:53 | ウッディーハウス

朝はもう氷点下。

それでも歩いたり、作業していると暖かい。

朝、薪割りして、

裏のウッドデッキへの枕木が緑がかってきているのが気になっていたので、防腐剤を塗ってみた。

Dukeが居るときは、体に悪いだろうと思って結局やらなかった。

塗ったのは

ケミソートP。

ジャブジャブの黒い液だった。

枕木10本ほどで1缶使ってしまった。

全部塗るなら・・・10缶くらいは要るだろう。

埋めてあるのは地表に出ている面しか塗れない。

最も腐るのは土に埋まっている部分だろうから、たいした保護効果はないかもしれない。

            ー

住宅地の入り口のサクラが、枝が車道へ張りだしているのが気になっていた。

天狗巣病にも侵されていて、細い枝が密生している部分もある。

車道へ張り出した枝。天狗巣病による細い密生した枝を剪定した。

主な断面には保護剤を塗っておいた。

高い部分にも病気の枝がかなりあるので、もう長くはもたないだろう。

高枝バサミで剪定するか・・・・

            ー

うちの枝垂れ桜も剪定した。

高さがあるし、枝垂れ桜だし、なかなか難しい。

もう花芽がついているし。

ニシキギも剪定した方が良いかもしれないが、可愛い実がいっぱい付いているので・・・・

この実が、落ちたら剪定するかな。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木製カーポートの再塗装 | トップ | 鳥衝突防止ステッカー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウッディーハウス」カテゴリの最新記事