goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

FAQと操作マニュアル

2018年12月15日 23時34分56秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック





株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。


株式会社コンフィックでは,各種システム開発・ツール開発のサービスを行っております。

システムは,できるだけシンプルでわかりやすいようにUIを検討する必要がありますが,さらに詳しい使い方や便利な使い方は,操作マニュアルにその内容を記載することが必要です。
その操作マニュアルも開発資料の延長ではなく,利用者の視点に沿ったマニュアルを用意する必要があります。

さらにFAQなど,項目別に解説を行うことで,利用者がストレス無くシステムを利用することへとつながります。
ですが,システム利用時には,想定されていない質問が利用者から問い合わせがくる場合もあります。
そのような問い合わせは,とても重要な情報です。
その利用者の問い合わせ(や意見)を,操作マニュアルやFAQに随時反映することで,同じような質問への対応を軽減する必要があります。

また,何度も同じような質問がくる場合には,システムのUIが悪い場合もあり,定期的にマニュアル類と実システムの改良を検討しなくてはなりません。

そのような改良が容易にできるよう,システム開発時から容易に改良可能な設計を行うことが重要です。

株式会社コンフィックでは,ほとんどのシステムを独自でスクラッチ開発しています。
そのため,お客様のご要望により細かな調整を行うことが可能です。
お客様のご要望やご意見を十分にお伺いし,システム開発をいたします。
システムの新規開発,システム刷新などのご予定がある方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「カスタマイズ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





UIの重要性

2018年12月10日 23時06分35秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発を行っております。

システムは,その機能も重要ですが,使いやすいシステムにするためのユーザインタフェースがとても重要です。
ユーザインタフェースが良くない場合には,操作ミスや操作に迷うこととなり,システムへの信頼も損なうことがあります。
そのデザインは,システム運用開始からユーザの声を聞き,随時変更することも必要です。

UIに関する書籍は,多く出版されていますが,
SEのためのUIデザインの教科書 著者 篠原 稔和, 上野 学
は,システム開発を行っている方には,おすすめの書籍です。

一読してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





翻訳品質評価ガイドライン

2018年11月20日 14時10分34秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステムの開発を行っております。

文書を翻訳した場合,その翻訳品質が問われますが,JTF(日本翻訳連盟)より,翻訳品質評価ガイドラインが公開されました。

JTF翻訳品質評価ガイドライン

PDFや他のファイル形式でダウンロード可能ですので,翻訳業務や文書作成業務を行っている方は,参照してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





UIの見直し

2018年11月10日 08時01分57秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発・ツール開発を行っております。

システムは,必要な機能を実装することはもちろんですが,そのUI(ユーザインターフェース)がとても重要です。
いくら高度な機能を実装しても,利用者が「簡単に」その機能を利用できなければ,意味はありません。
作業ステップがある場合には,次にどの機能を利用すればよいのかがすぐわかるようにしておく必要があります。

利用者が操作に迷うことや,マニュアルを見ないと操作がわからないといったUIは,見直すことが必要です。

株式会社コンフィックでは,システムの開発時にお客様とモックを作成し,確認や意見交換をしながらUIを実装します。
現在利用中のシステムの改修やカスタマイズにも対応をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データ統計管理画面

2018年10月11日 23時44分42秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発・ツール開発を行っております。

システムの利用状況やデータの状況を主幹管理者が把握するためには,専用の管理画面が必要です。
それらの統計情報は,システムの運用上とても重要な情報です。

システムの利用度が想定より少ない場合には,なぜ利用されていないのかを分析する必要があり,対策を講じる必要があります。
UIの見直しや,業務とマッチしていない部分の洗い出しなどです。

データに関してもデータの更新状況の把握や,公開している場合には,公開・非公開の状況などを常に管理者が確認可能な状態にすることで,業務が適切に行われているかを確認することが可能です。

作業状況を管理者だけではなく,システム利用者が共有することも可能です。

株式会社コンフィックでは,課題となる部分や改善したい部分をお客様の業務の流れをお伺いし,開発いたします。
システム設計から開発・運用までトータルサポートをいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「管理」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





容易なシステムUIの変更

2018年08月26日 23時15分12秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・システム運用を行っております。

Webシステムは,クアイアント側に特定のアプリケーションをインストールすることなく,ブラウザなどによりすぐ利用できるため,システムのアップデートや変更を容易に行うことが可能です。
システムを利用する中で,利用者からの声を反映させ,ボタンの配置を変更したり,配色を変更したりといった軽微な修正を随時行うことで,より使いやすいシステムへと成長させることができます。

ちょっとした工夫により,操作ミスを防ぐことにもつながりますので,UIは定期的に利用者の視点で見直しを行うことが重要です。

株式会社コンフィックでは,運用時のフォローアップも開発と同様に重視しております。
システムを安心してご利用いただけるよう,保守運用サービスに対応しておりますので,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システムやWebサイトのアクセス解析

2018年08月15日 23時27分34秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発,ツール開発を行っております。

Webシステムで作成したコンテンツを公開した際など,どれくらいのアクセスがどこからあるのかを把握しておくことにより,さらに充実したコンテンツを作成することや,マーケティングに利用することが可能です。
また,ページ遷移を把握することにより,利用者が操作に迷っている状態なども確認できます。
そのような場合には,UIを改良する必要性や,説明を付与するなど,ナビゲーションする必要も検討可能です。

アクセス解析により,多くの情報を得ることができ,よりシステムを使いやすくすることにつながります。
定期的なアクセス解析を行い,WebサイトやWebシステムの課題を洗い出してみてはいかがでしょうか。
常に確認が可能な解析ツールをシステムに組み込むことも可能ですので,

お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「解析」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム説明会と操作マニュアル

2018年07月21日 23時08分49秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発・ツール開発を行っています。

システムを導入し,運用開始する際,システムの特徴や操作方法を説明する,システム説明会にも対応をいたします。
システム説明会では,講義形式で説明を行うことや,演習形式で説明を行うことも可能です。
多くの場合は,業務に直結したシステムですので,業務のやり方や業務の流れがシステムによってどのように変わるのかを踏まえ,システムの使い方を理解していただく必要があります。

限られた時間での説明だけではなく,その説明会の後で実際にシステムを試用できる環境も準備し,フォローすることで,より理解度が向上します。

また,システムの操作マニュアルですが,詳細の操作方法を記載したものを準備することはもちろん,より理解度を向上するために,動画でのマニュアルや,操作ごとのクイックガイドなども準備することが可能です。
ですが,できるだけマニュアルを参照することなくシステム利用するためにUIの検討を行い,操作に迷うことのない設計も重要です。


株式会社コンフィックでは,スムーズにシステムを利用するために,開発だけではなく,運用のフォローも行います。
システム開発から運用までトータルのサービスをいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「講習会」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





テレワークの活用

2018年07月04日 23時26分58秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,今年のテレワークデイズに参加表明していますが,常にテレワークによる業務を行っています。

電車が止まっていて通勤に時間がかかる見込みや,家族の病気など,自宅で業務するほうが効率的な場合には,テレワークに切り替えて業務を行っています。
すべての社員がテレワーク可能な環境を整備し,会社と同様に業務可能です。

株式会社コンフィックでは,柔軟な働き方で,効率的に業務を進めています。
株式会社コンフィックでの業務にご興味のある方は,採用情報のページからご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「テレワーク」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





画面イメージからのシステム設計

2018年05月01日 23時52分31秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

システムの機能を検討する際,文書(設計書)を先に作成するケースもありますが,多くは画面イメージから,お客様にシステムの機能と完成イメージを持っていただき,詳細のご要件をお伺いするケースが増えています。
やはり,どのような操作になるのか,どのような画面遷移になるのかが明確でないと,開発・納品後に修正をすることが多くなってしまいます。

画面イメージは,PPTなどで作成する場合と,モック画面を作成する場合があります。
それらを組み合わせて,完成イメージを共有することも多くあります。

開発の手戻りや,内部設計を行うために,初めに画面(外部)設計から行うことのほうが,スピーディに開発を行うことができます。
開発案件の内容にもよりますが,お客様にとってわかりにくい設計書に時間をかけるのではなく,画面の作りこみを行い,その画面で意見交換しながら,外部設計を固めたのち,必要機能の洗い出しを行い,データ設計やプログラミングを行うほうが効率的に開発が進みます。

機能が多くなると,それだけ操作説明書も厚くなる傾向がありますが,利用者は,マニュアルを見ながら作業をすることは,かえって非効率になってしまう場合が多いため,操作説明書が無くてもユーザが困らないUIにしなくてはなりません。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務に合わせてスクラッチで開発を行いますので,UIの調整がとても容易です。
システムの構築をご検討中の方や,業務の効率化を推進したいとお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。
最適なご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。