goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

多言語UI

2020年01月17日 23時15分38秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

システムは,単独の言語のみで利用可能で良い場合と,多言語で利用可能な環境にしておく必要がある場合もあると思います。
多言語対応のシステムでは,同じUIで言語をいつでも切替え,どの言語でも同じように作業可能なUIと機能を準備する必要があります。
言語ごとにUIや操作が変わってしまうのは,操作説明はもちろん,管理も大変です。
いつでも言語を切り替え可能にするためには,ボタンの大きさやレイアウトなども考慮が必要です。
同じボタンでも言語によっては文字数が多くなってしまう場合もあります。

株式会社コンフィックでは,利用者を想定した機能やUIのご提案をいたします。
既存システムの多言語化カスタマイズにも対応いたします。
システムの利用者拡大や,環境の変化に対応するカスタマイズなど,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ユーザインタフェース」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





対話型のUI

2019年12月02日 16時06分54秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

システム機能を利用する際,そのUIが業務にマッチしていないため,活用できていないシステムが多くあります。
UIを少し工夫するだけで,利用者の利便性が向上し,システムの利用度が向上することもあります。
既存システムが使いにくい,そもそもそのような機能があったことが認知されていない。といった場合には,作業フローとともにUIも整理してみてはいかがでしょうか。

機能の羅列ではなく,対話型のUIやちょっとした表現を変えるだけで,システムが使いやすくなることもあります。
システム機能の改良検討とともに,UIも検討することはとても大切です。
株式会社コンフィックでは,システム初期開発はもちろん,システム改修やカスタマイズにも対応いたします。
システム開発や運用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





アクセス状況と画面設計

2019年10月24日 23時21分32秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムの開発・運用を行っております。

Webシステムは,そのアクセス状況を常に把握し,利用方法に迷っている場合には,UIを見直すなどの対応が必要です。
さらにCRMシステムが稼働している場合には,その問合せ内容の傾向を分析し,対応方法を検討する必要があります。

大規模なシステムであればあるほど,利用者の年齢層やPC・スマートフォンのスキルが異なります。
システム側は,利用者の年齢層を考慮したUIや画面遷移の設計を行う必要があります。
Webシステムは,常に利用者に合わせて調整が可能な点がメリットです。
スタンドアロンのアプリケーションの場合には,更新版を再度配布する必要や,新旧それぞれのシステムを把握した者が問合せ対応をしなくてはなりません。

管理や運用が容易なWebシステムに切り替えてみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「Webシステム」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マウスのUI・タッチのUI

2019年09月26日 23時18分38秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム設計・開発,運用のサービスを行っております。

UIを検討・設計する際には,利用者の環境をどれだけ考慮した設計にするのか。を考慮する必要があります。
同じ機能や画面でもPCでのマウス操作とスマートフォンでのタッチ操作では,大きく異なります。
PC画面をスマートフォンで操作しようとしても,ボタンが正しくクリックできなかったり,プルダウン表示が切れてしまったりという場合もあります。
スマートフォンやタブレットの普及により,Webシステムは,これらの端末からもアクセスするケースにUIを改良しなくてはなりません。

株式会社コンフィックでは,お客様のシステムをより利用しやすくする改良や運用方法のご提案をいたします。
システムカスタマイズなどの対応も行っております。

お気軽に株式会社コンフィックにお問い合わせください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





JTF日本語標準スタイルガイド(翻訳用)

2019年09月11日 23時12分36秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

日本翻訳連盟が公開している,JTF日本語標準スタイルガイド(翻訳用)が第3版に更新されました。
翻訳業務を行う上で,翻訳元の日本語をどれだけわかりやすく記載するかが重要です。
文章作成業務を行っている方は,一読すると良いと思います。

10月24日にJTF翻訳祭が開催されます。
翻訳業務に関係している方は,参加してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





JUIRIX 2019

2019年08月10日 23時22分14秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

JURIX 2019ですが,スペインマドリードで開催されます。
December 11-12-13, 2019, Madrid, Spain

論文の投稿を予定している方は,期日が近くなってきていますので,ご注意ください。

Important dates
Abstract submission 9 September 2019
Paper submission 15 September 2019
Demo and poster submission 15 September 2019
Workshop and tutorial proposal submission 15 September 2019
Notification of acceptance of regular papers 9 October 2019
Camera ready deadline for regular papers 18 October 2019
Workshops and tutorials 11 December 2019
Doctoral Consortium 11 December 2019

Main conference 12 and 13 December 2019



【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システムの本番環境・試用環境

2019年08月03日 08時15分12秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発,システム運用を行っております。

システムを新たに導入した際には,利用者がそのシステム操作に慣れるまで,操作練習用の環境も準備しておく必要があります。
操作練習用の環境は,いつでもだれでも自由にデータ更新やユーザ追加などを行うことを可能とし,機能を一通り動かすことが可能にしておきます。

操作練習環境での操作ミスのログやデータの登録状況を確認し,間違いやすいUIや機能等については,本番環境の改善につなげていくことが重要です。
利用者のユーザビリティテストを行うことも兼ねることで,より良いシステムへと成長することにつながります。

株式会社コンフィックでは,システムコンサルティングから設計・開発・運用とトータルでお客様のシステムをサポートいたします。
システム導入や既存システムの刷新をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ユーザビリティ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





触るUI

2019年05月29日 19時40分34秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発を行っております。

従来のWebシステムは,PCでの利用しか想定されていないため,スマートフォンやタブレットでアクセスした際には,表示が小さくなってしまったり,うまく操作できなかったりということが多くあると思います。
レスポンシブ対応を行うWebサイトも増えてきました。

従来は,カーソルでクリックをしていた操作が,指でタッチすることに代わってきています。
PCもタッチ操作ができるモニタが増え,今後は今以上に「触る」操作が増えることとなると思います。

そのような操作の場合を想定したUIを検討することが必要です。
どのような環境でも容易にシステムを操作できるようにすることが,システム利用率の向上や業務効率化へとつながります。

既存システムのUIを変更したい。といったご要望がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。
システムの用途や目的に応じたUIのご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システムのアクセスログの活用

2019年05月26日 23時37分24秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・ツール開発を行っております。

Webシステムは,その利用度合いを常に把握し,システムの機能改善やUI改善を行う必要があります。
特に年度が替わり,新入社員や異動があった後は,以前の利用状況と異なる可能性もあります。
常にシステムのアクセスログを分析し,システム利用状況を把握することで,さらに利用者にとって使いやすいシステムへ成長させることが可能です。

システムの利用度が高い時間帯や,時期なども見えてきます。
ログファイルを参照するだけではなく,管理機能として,アクセス解析機能を実装することもおすすめです。

株式会社コンフィックでは,スクラッチ開発・オープンソースシステムのカスタマイズなど,お客様のご予算やご要望により対応いたします。
システム要件を検討するところからお手伝いいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ログ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





UIとカラーバランス

2019年04月28日 23時18分42秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・ツール開発を行っております。

Webシステムでは,そのUIがとても重要です。
システムの利用者のスキルや環境をどこまで想定できるのか,それによりどのようなUIが最適なのか,さらにその配色やフォントサイズ等,検討することはとても多岐にわたります。

特定の環境では優れたUIでも,使いにくい,理解しにくい環境の利用者がいる場合もあります。
とてもセンスのよい配色でも,コントラストが弱く,判別できない利用者がいる場合もあります。

どこまで考慮すべきか,デザイン案を複数作成し,お客様と詳細のお打合せをいたします。
株式会社コンフィックでは,多くのWebシステムの開発経験や運用経験から,お客様に最適なご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。
既存システムのデザイン変更もご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「デザイン」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。