東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

リサーチ・ナビ

2021年04月14日 23時12分32秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

調べものをする際,検索エンジンでキーワード検索することがほとんどと思います。
国立国会図書館のリサーチ・ナビは,カテゴリ別に調べ方が掲載されており,とても便利です。

法律案が知りたい。という場合には,
法律案の調べ方」のページに紙媒体・インターネット情報,各種リンクがわかりやすく掲載されています。

憲政資料の情報もあります。
伊藤博文関係文書(その1)

調査研究・レポート作成など,リサーチ・ナビを活用してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「資料」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





テキスト抽出と整形

2021年03月26日 23時44分59秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成・データベース構築のサービスを行っております。

ワープロソフトのデータやPDFファイルなど様々な形式の電子データをDB化する際に,XMLなどのマークアップを行うことをお勧めしています。
マークアップされたデータは,その後再度ワープロソフトやPDFとしてデータ変換可能なだけではなく,文章の再利用なども容易になります。
マークアップ前には,それぞれのデータを整形する必要があり,いくつか方法はありますが,テキスト抽出後に整形し,その後定義されたタグでマークアップします。

テキストの整形は,不要な改行や余分なスペースの除去など,その後活用しやすい形式のデータに加工します。
コンフィックのサイトにもテキスト整形ツールを無償公開しておりますので,お試しください。

テキスト整形ツール

電子データを業務に活用し,効率化につながるご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「整形」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLからRTFファイルに変換

2021年03月19日 23時39分31秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて様々なファイル形式に変換するデータ変換サービスを行っております。
XML文書からHTMLやPDFだけではなく,RTF形式に変換することにより,使い慣れたワープロソフトでデータ編集・加工をすることができます。
データ編集後のワープロソフトデータをさらに更新データとしてXML文書に再変換し,DBに登録することも可能です。

データを利用しやすい形式に変換し,活用してみませんか。
お客様の文書内容やデータを確認し,文書作成全般のコンサルティングからシステム化のご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





PDF出力機能

2021年03月11日 23時32分26秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて文書作成や文書公開環境の開発を行っております。

文書の公開には,HTML形式やePub形式など様々な用途によりそのファイル形式を選択されていると思いますが,PDF形式の公開も多いのではないでしょうか。
PDFにするメリットとしては,レイアウトが固定されていること,ファイルとして容易に配布できることなどがあります。
段組みをして読みやすくレイアウトしたり,印刷が多く想定されるような文書はPDF形式に変換してみてはいかがでしょうか。
レイアウトされたPDFへの変換は,スタイルシートや組版エンジンにより可能ですが,システムで表示されている文書を容易にPDF出力する仕組みがあると利用者も検索と閲覧はブラウザでHTMLを見て,ファイル保存やプリントアウトは,PDFといったように利用者の用途により自由にファイル形式を選択することが可能です。

株式会社コンフィックでは,HTMLからのPDF変換やXMLからのPDF変換等データ変換プログラムを多く開発・実装しております。
お客様とレイアウト仕様をお打合せの上,変換プログラムを開発します。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





コンディショナルテキスト

2021年02月25日 23時16分32秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いた文書作成・文書更新管理の環境構築のサポートを行っております。

DTPソフトウェアにて管理されている文書は,その内容更新に間違いが無いかどうかは,PDF出力後の校正作業によるものが多いと思います。
DTPソフトには,コンディショナルテキストを用いて同一箇所に複数のテキスト情報を保持することが可能です。
この機能を用いて,修正前・修正後のテキストデータを保持することにより,修正内容の校正を容易にすることが可能です。
コンディショナルテキストの切替により,修正前・修正後を確認し,修正の漏れがないかどうかを確認します。

ワープロソフトの変更履歴と同じようにコンディショナルテキスト機能を利用してみてはいかがでしょうか。
修正前と修正後の対照表を出力するなどもプラグインにより実装可能です。
ドキュメントの更新管理作業を確立することで,確認作業をより効率化することに繋がります。

株式会社コンフィックでは,多くのドキュメント制作とその管理の経験があり,お客様の文書に応じたご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「校正」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書間のリンク情報

2021年02月24日 23時15分22秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステムやツールの開発を行っております。

文書には,自分の文書内への参照(リンク)と他の文書への参照(リンク)情報を持っているものが多くあります。
マニュアル類でも「参照→P.10」などページを参照しているものもありますが,Webでの文書公開時にはページの概念が無い場合もあるため,これらを上手に処理する必要があります。
DTPソフトでは参照情報を自動更新してくれるものもありますが,印刷用途・Web用途両方で用いるデータの場合には,参照先の表示方法を変更する必要があります。

紙媒体(PDF)の場合には,ページ,Webの場合には項目名などに置き換える処理が必要です。
参照先を記述するデータの作り方も重要です。
Webの場合には,引用先だけではなく,引用されている情報も明示することでより利便性が上がります。

文書間のリンク情報がそれぞれの文書更新に伴い,適切に修正されることが必要です。
株式会社コンフィックでは,文書種類に応じたデータ設計や表示設計をいたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「リンク」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





CSSによる自動組版

2021年02月18日 23時05分17秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換サービス,データ変換ツール開発を行っております。

印刷用PDFの自動組版は,XSL-FOの自動組版だけではなく,CSSでも自動組版することが可能です。
AH CSS Formatter V7では,CSS による組版が可能なソフトウェアです。

株式会社コンフィックでは,XSL-FO開発はもちろん,お客様のご要望やシステムに応じた組版環境をご提案いたします。
システムでのPDF変換機能実装をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





自治体DX推進計画概要

2021年02月16日 23時01分28秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

総務省のHPに公開されている自治体DX推進計画概要は,自治体の皆様は確認していることと思います。
・自治体の情報システムの標準化・共通化
・マイナンバーカードの普及促進
・行政手続のオンライン化
・AI・RPAの利用推進
・テレワークの推進
・セキュリティ対策の徹底
が重点取組事項として掲載されています。

また,2021年2月9日に「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律案」として今国会に提出されています。
総務省国会提出法案

施行日は,
この法律は、令和三年九月一日から施行する。
と記載されています。

地方自治体の皆様,地方自治体関係システムの開発事業者の方は,法案も確認しておいた方が良いと思います。


【関連記事】株式会社コンフィックの「地方自治体」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





縦書PDF

2021年02月15日 23時00分10秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XMLからのデータ変換サービスを行っております。

XMLからのデータ変換では,XSLTでHTMLに変換することや,FOによりPDFに変換するなど,お客様の用途に応じた変換をいたします。
同様にePubに変換することももちろん可能です。
XML文書は,その汎用性から多く用いられるようになってきました。

特に日本語は,縦書で表現される文書も多いですが,XML文書から縦書に変換するのは,少し工夫が必要です。
縦書き固有の注意点があります。
文字種類やフォントなどによっても縦書が難しい部分も出てきます。

株式会社コンフィックでは,スタイルシート開発やデータ変換の経験からお客様のご要望に応じた出力を実装いたします。

データ変換や自動組版についてご興味のある方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「縦書」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





PDF CookBook

2021年02月12日 23時55分57秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

PDFをシステムで出力する方にお勧めの書籍です。

PDF CookBook

PDF出力機能を設計しているSEの方,システムを企画している方は,一読してみてはいかがでしょうか。



【関連記事】株式会社コンフィックの「PDF」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。