東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

ブラウザで日本語縦書を編集

2021年03月17日 23時37分58秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するツールやシステムの開発を行っております。
日本語は,横書きで編集することが多くなりましたが,文書の種類によっては,縦書きで編集したい場合もあると思います。
日本語を縦書き表示した際,フォントによっては縦にならないもの(長音や記号など)もあり,編集環境や文字種・フォントには工夫が必要です。
ブラウザに縦書表示させる場合には,専用のスタイルシートを作成し,表示とさらにその文字列を編集することを可能とするプログラムを開発します。
縦書きと横書きを切替することも可能です。

株式会社コンフィックでは,日本語文書の作成や精査などお客様の文書に応じた編集環境をご提供いたします。
DBと連動した編集環境を構築してみませんか。

【関連記事】株式会社コンフィックの「縦書」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





縦書PDF

2021年02月15日 23時00分10秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XMLからのデータ変換サービスを行っております。

XMLからのデータ変換では,XSLTでHTMLに変換することや,FOによりPDFに変換するなど,お客様の用途に応じた変換をいたします。
同様にePubに変換することももちろん可能です。
XML文書は,その汎用性から多く用いられるようになってきました。

特に日本語は,縦書で表現される文書も多いですが,XML文書から縦書に変換するのは,少し工夫が必要です。
縦書き固有の注意点があります。
文字種類やフォントなどによっても縦書が難しい部分も出てきます。

株式会社コンフィックでは,スタイルシート開発やデータ変換の経験からお客様のご要望に応じた出力を実装いたします。

データ変換や自動組版についてご興味のある方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「縦書」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





同じXMLから異なるフォーマットでPDF出力

2021年01月23日 23時11分47秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成から公開,文書データの活用をご提案しています。

XML文書の自動組版は,マニュアルをはじめ,多くの文書で利用されています。
同じXML文書でも用途に応じたフォーマットで印刷データやPDFデータに変換することが可能です。
フォントサイズや用紙サイズはもちろん,日本語であれば,縦書きや横書き,段数なども変更可能です。
幅広い利用者のために様々なフォーマットのPDFに変換することができます。

株式会社コンフィックでは,XMLデータからの変換だけではなく,XML文書構造の定義やXML文書の管理方法についてもご提案いたします。
既にマークアップされた文書の構造統一なども対応可能です。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





日本語文書を縦書きでブラウザ表示

2020年07月24日 23時59分45秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムの開発やデータベース構築のサービスを行っております。

日本語文書などをブラウザで表示する際,その文書種類によっては,縦書きで表示したいといったご要望もいただきます。
縦書きで日本語文書をブラウザ表示するためには,専用のスタイルシートを開発する必要があります。
利用者が読みやすいように縦書きと横書きを切り替えることも可能です。

縦書き表示をしたい文書や,書籍データをお持ちの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「スタイルシート」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





パーソナライズされた印刷機能

2020年05月11日 23時30分29秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成や文書活用を推進するシステム開発を行っております。

文書は,その利用する人によって利用方法も異なり,見やすさや読みやすさも千差万別です。
標準的な印刷フォントサイズでは,文字が小さくて読みにくいため,大きくしたい。
必要な箇所だけ,抽出して印刷をしたい。
縦書きにしたい。
年齢により利用する漢字を切り替えたい。
すべてひらがなにしたい。
英文と併記したい。
 等々
文書種類にもよりますが,利用者の年齢や要望により自由にパーソナライズされた文書活用ができる環境が求められています。

文書データを用途や要望により自動組版し,印刷データ(PDF)にすることが可能です。
情報を正しく,正確に伝えるための工夫や利用方法のご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





「左のように」「下のように」

2019年09月05日 23時47分22秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,日本語のデータ化やデータベース化のサービスを行っております。

日本語は,縦書き文書と横書き文書があります。
縦書き文書をWeb等で横書きに表示した際,縦書き固有の表現について修正の必要がある場合があります。
例えば,縦書きで次の段落を示す際に「左のように」と記載されていた場合に,横書きでは「下のように」と置き換える必要があります。
最近では,どちらでも対応できるように「次のように」と記載されている文書も多いようです。

文書データを利用する人や参照する人がその内容を正確に理解してもらうために,文章内容の精査や確認も必要です。

株式会社コンフィックでは,文書処理について多くの経験があるスタッフが対応いたします。
文書関連でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「置換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ブラウザからの印刷

2019年07月06日 08時18分04秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成・公開を支援するシステム開発を行っております。

文書をWeb公開し,検索や閲覧機能を実装すると,次に利用者が求める機能として印刷機能があります。
ブラウザで表示された文書をブラウザの基本機能で印刷を行うと,体裁がずれたり,表の罫線の一部が印刷されないなどの事象が出てしまいます。
それらを解決する方法は,
・印刷用のスタイルシートを開発し,印刷用画面表示から印刷
・画面をPDFなどの印刷データに変換し,PDFから印刷
などの方法があります。

文書種類やお客様のご要望に応じて対応いたします。
PDFなどの印刷データに変換する際には,段組みや縦書きなどにも対応可能です。
印刷データだけではなく,ePubやrtfといった形式に変換することも可能です。

株式会社コンフィックでは,文書データの作成から活用まで,お客様の業務に合わせたシステムをスクラッチで開発します。
文書関連でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「印刷」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





フォントの選択

2019年06月08日 23時01分18秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いた文書作成支援・印刷データの自動組版をご提案しています。

文書をXML化し,データベースに格納することで,文書作成や文書更新・管理を容易に行うことが可能です。
文書構造を定義し,統一された書式にて文書を管理することで,様々な用途にXML文書を活用することができます。

XML化された文書を印刷データとして自動組版する際も,従来のDTP作業とは異なり,大幅な作業時間の短縮につながります。
印刷データとして変換する際には,お客様の文書種類に応じたレイアウトはもちろん,フォント選択もとても重要です。
フォントにより文書の印象が変わることはもちろん,読みやすさや印象も変わります。

縦書き・横書きそれぞれに応じたフォントを用いることはもちろん,同じ文書でもその文書を利用する人に応じてフォントやサイズを変更した印刷物を作成することも可能です。
文書を利用する人に応じて細かく対応することにより,重要な情報を確実に伝えることにつながります。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書データを利活用するためのコンサルティングから開発まで対応いたします。
文書関連でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「フォント」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





日本語縦書自動組版

2019年02月26日 09時17分29秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種システム開発・データベース構築・ツール開発を行っております。

XML化された日本語文書は,印刷やWebといった用途に応じて,利用者に最適な表示を行うことが必要です。
Web用途の場合には,HTMLやePubといった文書を読むために最適な形式に変換をします。
印刷用途の場合には,文書に応じたフォントやページ番号,印刷のためのトンボなどを付与したPDFに自動組版することで,DTPより安価に印刷データを作成することができます。

日本語文書の場合には,縦書にて表示や組版を行った方が良い文書があります。
Web用途の場合には,縦書・横書を切り替えられるようにするのも方法の一つです。
縦書の自動組版では,横書にしかないフォントが用いられている場合には,それらを置き換えた後に自動組版する必要があります。

縦書・横書の両方で表示を予定している文書は,どちらでも利用できるフォントを用いることや,文章内に「下図」や「左記」といった縦書・横書で示す場所が変わってしまうような表現を用いないことも重要です。

株式会社コンフィックでは,文書作成支援から自動組版まで,お客様の文書作成に関する課題を解決するご提案をいたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ブラウザで日本語縦書き表示

2018年06月19日 11時51分33秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発・ツール開発を行っています。

日本語文書をブラウザで表示させる際,ほとんどが横書きですが,文書によっては縦書きで表示したいといったご相談をいただきます。
ブラウザで縦書き表示をするスタイルシートを文書に応じて開発し,表示させることが可能です。

ブラウザの種類やバージョンによってスタイルシートも調整する必要があります。
お客様の動作環境やご要望をお伺いし,ご提案いたします。
株式会社コンフィックでは,XML技術・Web技術にてお客様のご要件を満たすシステム・ツールを開発いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「縦書き」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。