goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

PCでの機能・スマートフォンでの機能

2019年10月15日 23時38分51秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

Webシステムの利用は,PCとスマートフォン両方からのアクセスに対応することは標準的な要件になってきました。
さらにPCで利用する機能とスマートフォンで利用する機能をそれぞれの利用シーンから使い分けるシステムも増えてきました。
同一のシステムであってもアクセス元により機能を切り分けることで,業務をよりスムースに実行することにつながります。
一方で,PCでもスマートフォンでもどちらでも同じ機能を実現することが必要なシステムもあります。
システムの要件や利用内容により,機能を分ける必要があるか,同じ機能をそれぞれで使いやすくする工夫をするかは,設計時に検討を重ねる必要があります。

株式会社コンフィックでは,プロトタイプを開発しながら,お客様のご要件を整理し,システム全体を設計開発いたします。
既存システムの刷新や新規開発など,スクラッチ開発からカスタマイズまで対応可能です。
業務課題に対するシステムコンサルティングも行っております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「システム設計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書から用語を抽出して索引を生成

2019年10月14日 23時37分50秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステムの開発を行っております。

文書の巻末にある索引は,その用語をピックアップすることは,一定のスキルや工夫が必要です。
その文書を利用する方を想定して,必要な用語を抽出する必要があります。
文章作成をしながら,索引にしたい用語にマークを付け,索引を生成する方法もありますが,文書作成後の場合には,文書中で利用されている用語を抽出し,その出現数とともに一覧化して,その中から索引に適した用語をピックアップする処理が可能です。

他の文書の索引を索引用語集のようにデータベースやエクセル等にまとめておくことで,さらに抽出した用語とマッチングを行い,索引として適切な用語をピックアップすることも可能です。

株式会社コンフィックでは,ユーザマニュアル,メンテナンスマニュアル,仕様書,設計書から法令,条例や判例など,多くの文書種類に応じて文書作成を支援する環境構築,ツール開発を行っております。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「抽出」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マウスのUI・タッチのUI

2019年09月26日 23時18分38秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム設計・開発,運用のサービスを行っております。

UIを検討・設計する際には,利用者の環境をどれだけ考慮した設計にするのか。を考慮する必要があります。
同じ機能や画面でもPCでのマウス操作とスマートフォンでのタッチ操作では,大きく異なります。
PC画面をスマートフォンで操作しようとしても,ボタンが正しくクリックできなかったり,プルダウン表示が切れてしまったりという場合もあります。
スマートフォンやタブレットの普及により,Webシステムは,これらの端末からもアクセスするケースにUIを改良しなくてはなりません。

株式会社コンフィックでは,お客様のシステムをより利用しやすくする改良や運用方法のご提案をいたします。
システムカスタマイズなどの対応も行っております。

お気軽に株式会社コンフィックにお問い合わせください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLの要素と属性

2019年09月02日 23時43分59秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックは,XML技術を用いてお客様の文書データベースの構築や文書作成支援環境の構築を行っております。

文書をXML化するときには,その文書の特性を活かした構造の要素定義と属性定義が必要です。
要素と属性にどのように振り分けるのかは,その後のデータ活用を考慮した工夫が必要です。
何度もデータを修正することが無いように定義するためには,経験が必要です。

株式会社コンフィックでは,多くの文書をXML化した経験があり,お客様の文書や作業に合わせてデータ設計をいたします。
文書作成やデータベース化でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「構造定義」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





リンクとシェア

2019年08月24日 23時21分55秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発・ツール開発を行っております。

Webシステムは,利用者が情報を容易に書き込むことができ,またデータの利用や共有が容易な点が利点です。
データを共有するための方法はいくつかありますが,関連情報へのリンクを利用者が付与して共有することが簡単な操作で効果的な方法です。
ですが,その人個人にとって有益な関連情報であったとしても,他の人には不要な場合もあります。
広く多くの人に有益な情報に対してリンクを付与するのは,一定のルールが必要です。

利用者が付与した情報を管理者が選別するのも方法の一つです。
情報を整理し,利用しやすいデータベースを構築・運用可能とするシステム設計・運用設計が重要です。

株式会社コンフィックでは,システム開発だけではなく,運用のコンサルティングも行っております。
データや情報を活用し,業務効率化につながるご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「リンク」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





リダイレクト

2019年08月05日 23時33分55秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発・ツール開発を行っております。

システムの刷新やシステムの機能拡張などにより,URLが変更となる場合もあると思います。
そのようなURLの変更は,トップページではなく,システム機能へのアクセスURLの内部的な変更であれば,あまり影響がないことも多いのですが,コンテンツへのURLについては,気を付けなくてはなりません。
特にWeb公開しているシステムの場合,そのコンテンツのURLをブックマークしていたり,参照している場合も多くあります。
そのようなことを考慮して,旧URLから新URLにリダイレクトすることも重要です。

システムの刷新や機能変更の際には,どれだけ利用者に影響があるのか,利用者に不便をかけないためにはどのようにすべきかをきちんと考えて設計する必要があります。

株式会社コンフィックでは,お客様とお打合せの上,最適なシステム運用を実現するためのコンサルティングから設計,開発までを行っております。
システム構築をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「URL」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システムの本番環境・試用環境

2019年08月03日 08時15分12秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発,システム運用を行っております。

システムを新たに導入した際には,利用者がそのシステム操作に慣れるまで,操作練習用の環境も準備しておく必要があります。
操作練習用の環境は,いつでもだれでも自由にデータ更新やユーザ追加などを行うことを可能とし,機能を一通り動かすことが可能にしておきます。

操作練習環境での操作ミスのログやデータの登録状況を確認し,間違いやすいUIや機能等については,本番環境の改善につなげていくことが重要です。
利用者のユーザビリティテストを行うことも兼ねることで,より良いシステムへと成長することにつながります。

株式会社コンフィックでは,システムコンサルティングから設計・開発・運用とトータルでお客様のシステムをサポートいたします。
システム導入や既存システムの刷新をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ユーザビリティ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





画面解像度とユニバーサルデザイン

2019年08月02日 08時08分28秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

Webサイトなど広く多くの方に情報提供する場合,利用者をどれだけ想定してサイトを設計するのかは,とても重要な作業です。
開発環境や開発者の目線でインターフェースを作りこむと,実際の利用者には使いにくいサイトになってしまう場合があります。
ボタンをクリックして,その次にクリックするボタンの距離が離れていたり,目線の移動が頻繁に行われるようなデザインは,視覚障害の方にはとてもつらいサイトになってしまいます。
また,ポップアップウィンドウが頻発するようなサイトは,ポップアップしていることが理解できない場合もあり,操作がとても大変です。
フォントサイズや配色にも配慮する必要があります。
画面解像度によっても見えなくなってしまう部分が出ることもあり,解像度に合わせてレイアウトが変更されるような工夫が必要です。
頻繁にスクロールするデザインも使いにくいと感じることにつながります。

株式会社コンフィックでは,ユーザビリティやユニバーサルデザインをお客様とお打合せの上,利用者を想定した設計を行います。
読み上げ対応や,キーボードで全て操作可能なサイトにするなど,サイトの目的や用途に応じて対応をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ユニバーサルデザイン」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





海外との開発MTG

2019年07月25日 17時32分27秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発・ツール開発を行っております。

Webシステムは,日本国内だけではなく,海外の拠点からも同時に利用する場合があります。
日本の拠点のみでシステムの要件や機能を検討しても,海外の拠点では使われない,使い勝手が悪い。作業とマッチしていない。。といったお話をよく伺います。
システム設計時には,利用者の声や意見を十分にヒアリングする必要がありますが,海外の場合には何度も訪問することは難しいため,Web会議などをこまめに行うことが必要です。
時差がある場合もありますが,メールや資料だけではない,直接打ち合わせを行うことで,相互の理解が高まり,より良いシステムを構築することが可能です。

株式会社コンフィックでは,英語・中国語での打ち合わせ対応が可能です。
海外拠点も利用するシステムを検討されている方は,コンサルティングからシステム開発・運用までをサポート可能な株式会社コンフィックまでお気軽にお問い合わせください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ヒアリング」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





アジャイルとウォータフォール

2019年07月14日 23時45分20秒 | システム開発


システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・ツール開発を行っております。

開発の手法は設計を行い,プログラミング,テストといった一定の流れで行うウォータフォール型の開発と,プロトタイプを作成しながら設計や詳細機能を決めていく,アジャイル型の開発があるのは,多くの方が認識していると思います。

開発プロジェクトの性質により,どのような開発手法にてプロジェクトを進めるのかを開発初期時に決めますが,近年多くの開発は,アジャイル型になっているように感じます。
要件定義書には,ウォータフォール型の開発をイメージして記載されていますが,実際に開発のタイミングになると機能要件や細かいご要望などを伺いながらの開発になるケースが多いようです。

完成イメージを共有しながらアジャイル型で開発を進めることが,よりお客様との認識のズレが無くなり,スムースにシステム運用を行うことが可能となります。

株式会社コンフィックでは,お客様のご要件に応じた開発手法と開発プロジェクトの進行管理を行います。
システムコンサルティングから,開発,運用までトータルサービスを行っております。
システム開発をご検討中の方や,既存システム開発中でうまく開発が進まないといった方もお気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「コンサルティング」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。