goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

画面イメージからのシステム設計

2018年05月01日 23時52分31秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

システムの機能を検討する際,文書(設計書)を先に作成するケースもありますが,多くは画面イメージから,お客様にシステムの機能と完成イメージを持っていただき,詳細のご要件をお伺いするケースが増えています。
やはり,どのような操作になるのか,どのような画面遷移になるのかが明確でないと,開発・納品後に修正をすることが多くなってしまいます。

画面イメージは,PPTなどで作成する場合と,モック画面を作成する場合があります。
それらを組み合わせて,完成イメージを共有することも多くあります。

開発の手戻りや,内部設計を行うために,初めに画面(外部)設計から行うことのほうが,スピーディに開発を行うことができます。
開発案件の内容にもよりますが,お客様にとってわかりにくい設計書に時間をかけるのではなく,画面の作りこみを行い,その画面で意見交換しながら,外部設計を固めたのち,必要機能の洗い出しを行い,データ設計やプログラミングを行うほうが効率的に開発が進みます。

機能が多くなると,それだけ操作説明書も厚くなる傾向がありますが,利用者は,マニュアルを見ながら作業をすることは,かえって非効率になってしまう場合が多いため,操作説明書が無くてもユーザが困らないUIにしなくてはなりません。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務に合わせてスクラッチで開発を行いますので,UIの調整がとても容易です。
システムの構築をご検討中の方や,業務の効率化を推進したいとお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。
最適なご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書間の意味的リンク情報

2018年04月16日 23時58分15秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための各種システム開発・ツール開発を行っております。

文書は,その文書の中に他の文書を参照する内容が記載されていることが多くあります。
そのような文字列での参照情報は,リンクを張り,その参照先の文書へ容易にアクセスするようなことを可能としていることが多いのですが,文字列ではなく,意味的に参照するような場合には,リンク情報を付与するのはとても大変です。

意味的な情報へのリンクは,文章の類似度で参照情報としてリンク情報を付与する方法や,この文書を見た人は,次にどの文書を見ているなどのログ情報から生成するなど,文書内容により手法は様々です。
どちらにしても,人手で修正が必要になることも多いため,その修正を容易に可能とするUIを設計することも必要です。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書種類や利用方法,情報の開示方法に応じて,データ設計・システム設計をいたします。
文書作成・公開でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「リンク」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





セキュリティ診断

2018年01月24日 23時13分43秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心とした各種システム開発・ツール開発を行っております。

Webシステムは,お客様のセキュリティポリシーにより,そのシステム設計を行う必要があります。
セキュリティ設定により,ご要望の機能が環境により稼働しないことを事前に避けなくてはなりません。
開発・運用開始時点のセキュリティポリシーから,環境が変わり,セキュリティポリシーの見直しをした際には,システム側も対応をする必要があります。
また,定期的にシステムがセキュリティポリシーに準拠しているかどうかのセキュリティ診断も運用の中で行う必要があります。
数か月に1度定期的にシステム全体を確認し,安全にシステムが稼働していることを確認し,必要な対策を行います。

システムの開発だけではなく,その後の運用も考慮した,当初の設計はとても重要です。

株式会社コンフィックでは,開発から運用まで,お客様のシステムをサポートいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「セキュリティ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム操作の動画マニュアル

2017年11月21日 16時37分52秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心としたシステム開発・運用を行っております。

システムを開発し,運用開始時に操作講習会を行うことが多いのですが,利用者が多数の場合には,集合研修を行うことが困難な場合があります。
そのような場合には,操作説明動画を準備し,利用者が任意の時間に参照可能な環境を準備するのも方法の一つです。
できるだけマニュアルなどを参照する必要がないシステムが望ましいのですが,システム導入による業務フローの変更などもシステム機能とともに説明する必要がある場合には,このような動画が効果的です。

動画は,トピックごとに5分ほどの短いもので説明し,利用する機能についての説明がすぐ参照できることが必要です。

システム自体に直接ヘルプメニューを設け,これらの動画に対してリンクをすることや,印刷用のPDFなども準備しておくことで,利用者がマニュアルを見つけられないといったことがなくなります。

株式会社コンフィックでは,利用者の立場に立ったUI設計やシステム設計を行います。
システムをより使いやすく,わかりやすくする工夫をご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「操作講習」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





スクラッチ開発

2017年08月18日 23時23分56秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務効率化を向上するための各種システム設計・開発・運用支援を行っております。

システム開発は,オープンソースやライブラリを利用してシステム構築を行うケースも増えて来ました。
多くのオープンソースのシステムやライブラリは,要件にマッチした際には,開発工数を低減でき,利用者数も多いことからバグが少なく,利用価値の高いものですが,要件に合わない際に用いるとかえってそれらに引きずられてしまうこともあります。

オープンソースやライブラリを用いるか,スクラッチで開発をするのかは,判断の難しいところではありますが,完全にお客様のニーズを満たすことができるのは,スクラッチ開発です。
要件をお伺いし,ゼロからプログラムやデータべースの設計を行い構築することで,ライブラリの制限などを回避することができます。

さらに,追加機能の開発などのバージョンアップもスクラッチ開発であることから,柔軟に対応が可能です。
ライブラリを用いると開発期間の短縮が可能ですが,一時的なものになる場合もあるため,プロジェクト全体を考慮し,適切に判断することが重要です。

株式会社コンフィックでは,お客様のシステムに対する要件,運用に対する要件や,予算,スケジュールをお伺いし,最適なご提案をいたします。
スクラッチ開発をお勧めいたしますが,どうしても期間や予算の限られている状況であった場合には,拡張性を考慮しつつ,設計のご提案をいたします。
多くのシステム開発経験のある,株式会社コンフィックにお気軽にご相談ください。
既存システムのバージョンアップや改良にも対応いたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「設計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





遠隔地域へのシステムインストール

2017年08月17日 22時14分47秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,要件定義からシステム設計・開発・運用までのトータルのサービスを行っております。

従来,システムを設置・導入する際には,お伺いの上,数日間設定構築の作業を行っておりました。
ですが,近年では,仮想サーバやリモートでの作業を行うことのほうが多くなった印象です。

お客様のサーバ環境をリモートで確認し,その設定やシステム・ツールのインストール作業を行うことで,低コストでシステムを導入することが可能です。
今まで,お電話とメール,Web会議等でお打合せを行い,運用まで一度もお会いしていないお客様もいらっしゃいます。

株式会社コンフィックでは,できる限り間接費用を抑え,効率的に業務を行うことで,低コストでのシステム導入を実現します。
予算に応じて対応をいたしますので,システム導入や設置,保守をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「リモート」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マトリクス表による評価と課題提出

2017年06月02日 23時39分44秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,ICTを活用した教育環境の構築を行っております。
e-portfolioeポートフォリオ)のシステムは,学びの蓄積と評価を繰り返し,学修状況を見える化することが可能ですが,その評価には,最近では,マトリクス表(ルーブリック)を用いたいというご要望を多く伺います。

マトリクス表をシステムに組み込むことは,難しいことではありませんが,その評価基準をどのように策定するのか,科目とどのように紐づけし,課題提出機能と連動させるのか。といった運用面の検討が必要です。
評価基準も年々変更が加えられる場合もあります。
そのような教育環境の変化にも対応できるシステム設計をしておく必要があります。

システムにあわせて評価項目やその基準を定めるようなことがあってはいけません。
柔軟にシステム側が変更を可能としなくてはなりません。

株式会社コンフィックでは,お客様の評価基準や現在運用されている管理シート等を拝見し,システムに組み込み,高等教育機関の特色を活かしたシステム創りをいたします。

現在のシステムを拡張したい,カスタマイズしたいといったご相談も多くいただいております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「評価」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





遊びと学び

2017年05月26日 23時42分24秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,教育関連のシステム開発・コンテンツ作成を行っております。

初等・中等教育においては,学びに興味を持ち,その楽しさを実感することも重要です。
しっかり考え,集中する時間と,遊びに近い感覚の中からのヒラメキの時間,それぞれの学びの方法があります。
どちらの方法でも,学んだという意識を持つことも重要です。

学びを記録し,学んだという意識つけをするための方法はいろいろありますが,ICTを活用し記録するのも方法の一つです。

株式会社コンフィックでは,教育機関の教育方針をお伺いし,システム設計から行います。
オーダーメイドの教育システムを構築してみませんか。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「学び」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム要件の最適化

2017年04月29日 23時17分03秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種システム開発・運用支援を行っております。

システム開発では,お客様からの要件定義書を拝見し,その定義書通りにシステム開発を行うケースが多いと思います。
ですが,机上で検討したシステム要件定義書は,実際の作業現場を拝見するとマッチしない機能が記載されていることも多くあります。
それぞれの作業現場において,必要な要件は異なります。
システムポリシーを策定し,それにより作成された要件定義書でも,実務とかけ離れていることがよくあります。

株式会社コンフィックでは,お客様のそれぞれのワークフローを拝見し,最適なシステム設計をご提案いたします。
業務の全体最適化,効率化をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「コンシェルジュ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データの力

2017年04月25日 23時10分11秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成・データベース構築を行っております。

システム開発では,そのシステムの機能に着目されることが多くあります。
ですが,より良い機能やロジックを研究開発しても,重要なのは,データです。
機能とデータが将来を見据えた設計になっていることがシステム設計ではとても重要です。

システムは,利用者の環境に応じて変更していかなくてはなりません。
その変更に耐えうるデータをデータ作成時には想定した設計にしておく必要があります。
作成対象となるデータの力(ポテンシャル)を活かすことが汎用的なデータ設計・データ作成には必要な要件です。

株式会社コンフィックでは,多種にわたるデータ作成の経験があり,汎用的なデータ設計をいたします。
データ作成・データベース構築をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「汎用」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。