goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

創業5年目

2018年10月21日 23時53分08秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックは,平成26年(2014年)10月21日に創業しました。
本日で,創業から5年目に入りました。

創業から4年間,多くのお客様からお問い合わせや業務のご依頼をいただきましたこと,誠に感謝申し上げます。
創業時から社員数も倍になり,よりよいサービスを提供できるよう,体制の強化や作業効率の向上に努めております。

5年目も社員一丸となり,お客様の課題を解決するシステムやツールの開発・新製品の研究開発を進めてまいります。
今後とも株式会社コンフィックをどうぞよろしくお願い申し上げます。


【関連記事】株式会社コンフィックの「創業」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





TXT2XML

2018年10月20日 23時51分57秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種データ作成やデータベース構築のサービスを行っております。

大量文書をXML化する際には,そのデータ内容により専用のXML変換ツールを作成し,定義に準拠したXMLデータに変換します。
その変換精度は,変換前のデータ内容にもよりますが,ほとんどのタグを付与することが可能です。
手作業でXMLデータを作成していた・している方は,サンプルデータを送付いただければ,どれくらい自動的にタグを付与可能であるか,検証いたします。

正確なXMLデータを構築するためには,自動変換後にチェックを行います。
そのチェックの際にもXSLTを用いたり,独自のチェックツールを用いたりすることで,データの精度を向上させます。

アプリケーションに依存しないデータ構築をすることが情報資産としての価値をさらに高めます。
データのXML化をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「変換ツール」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





Webサイトを多言語切替

2018年10月19日 13時52分13秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心として各種システムやツール開発を行っております。

Webサイトは,多言語での対応が必要なものが増えてきました。
日本語だけのサイトでは,ビジネスや商品説明など日本国内だけしか情報発信することができません。

サイトの多言語化を検討してみてはいかがでしょうか。

言語切替のサイトは,その見ているページに対して言語を切り替える必要があります。
よく,英語のサイトに切り替えると英語のトップページに遷移するサイトがありますが,いつでも見ているページの言語を切り替えることができることが重要です。

国外に情報発信したい場合には,英語のサイトを標準とし,必要に応じて日本語に切り替えるなどの工夫も必要です。

株式会社コンフィックでは,多くのWebシステム構築の経験から,お客様にとって最適な情報発信環境のご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「多言語」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





地域での情報発信

2018年10月18日 23時51分10秒 | サイトワンド

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,複数のWebサイトを同時管理・情報発信可能な,サイトワンドシステムを取り扱っております。

サイトワンドは,商店街・学校といった同じコミュニティのサイトを同時管理しながら,個別の情報発信も可能なWebサイト管理システムです。

商店街の場合には,各店舗のWebサイトがあり,さらに商店街としての情報も各店舗のサイトに同時配信することが可能となり,また各店舗のサイトの相互リンクなども容易に構築可能です。
複数のWebサイトを管理することは,とても大変ですが,サイトワンドであれば,簡単に管理することが可能です。

市内の小学校のWebサイトを一元管理することや,企業の部門別Webサイトを一元管理することも可能です。
もちろん,デザインの異なる複数サイトを管理することも可能ですが,全体の統一感を出すために同じテンプレートでWebサイト群を構築するほうが効果的な場合もあるようです。

株式会社コンフィックでは,お客様の課題を解決するソリューションをご提案いたします。
弊社でスクラッチ開発することももちろん可能ですが,すでにあるパッケージやオープンソースのシステムを利用することが効果的であれば,そのような提案を行う場合もあります。
システムコンサルティング・開発・運用までのトータルサービスを行っております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「コンサルティング」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ファイル命名規則と自動付与

2018年10月17日 23時49分55秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステムを開発・運用しています。

システムからは,様々なファイルをダウンロードする場合や,データを再利用する場合がありますが,そのファイル名は,重複することなく,わかりやすいものでなくてはなりません。
ファイル名を設計する際には,そのファイルの内容やバージョンを明示することが必要です。
ファイル名をきちんと設計することは,データベースを設計することと同じくらい重要です。

お客様の利用環境によっては,他のシステムとデータを連携することもあり,そのような場合にファイル名でデータの判別を可能とすることもあることから,安易なファイル名を付けてしまうと後で処理に困る場合があります。

株式会社コンフィックでは,お客様の作業環境や業務環境をお伺いし,最適なシステム設計を行います。
システム設計=ルール設計ですので,お客様と多くの打ち合わせを行い,システム構築を行うことで,手戻りの少ないシステムとして開発を進めます。
システム開発・データ処理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「設計」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLのHTML変換と保存

2018年10月16日 23時22分10秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,各種ツールやシステムの開発を行っております。

XMLは,多くの文書で採用されるようになりました。
そのXML化された文書は,Webや紙媒体の基礎データとして用いられています。

オープンデータとして,XML文書の公開も増えています。
例えば,法令データであれば,総務省e-Gov法令検索よりダウンロードできます。
XMLを取得して,加工等を行うために用いるのはとても便利なのですが,XML文書をレイアウト表示して利用したいと思うことも多いのではないでしょうか。
e-Gov法令検索からダウンロードしたXMLをHTMLに変換するツールを株式会社コンフィックのHPにて無償公開しています。

法令XML変換ツール

ダウンロードしたXMLをHTMLにデータ変換し,HTML保存も可能なツールです。
ご自由にご利用ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





句読点や用語のチェック

2018年10月15日 23時20分30秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文章作成のための各種ツールやシステムの開発を行っております。

文章を執筆する際,その文書に応じた記述ルールに従い,句読点や用語を適切に用いる必要がありますが,そのルールをすべて理解した上で作成するのは,とても大変です。
作成した文章をさらにその記述ルールを参照しながら校正する作業は,とても時間がかかります。

そこで,文章を作成しながら常に記述ルールと異なる記述や,送り仮名の揺れや,句読点の打ち方,文章の文字数などが指摘される文章校正ツールを用いながら,文章を作成することで,記述ルール通りの文章を作成することが可能です。

校正ツールは,日本語解析と指摘事項を網羅した校正辞書を用いますが,この校正辞書は,文書種類に応じてカスタマイズすることが可能です。
論文・マニュアル・法令・新聞など,文書種類に応じた辞書をご提供いたします。
株式会社コンフィックでは,文章(文書)作成を支援する各種ツールやシステムをお客様の業務に応じて最適なご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「校正」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





2019年度人工知能学会全国大会

2018年10月14日 23時19分41秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

2019年度人工知能学会全国大会(第33回)の日程が発表されています。

2019年度人工知能学会全国大会(第33回)
2019年6月4日(火)~6月7日(金) 新潟県新潟市(朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター)

発表申込期間は,
2019年1月15日(火)~ 2019年2月8日(金) 午後2時
です。

研究成果の発表を検討してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





サーバ監視ツール

2018年10月13日 23時18分23秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種システム開発・システム運用のサービスを行っております。

システムの稼働サーバは,その稼働状況を常に監視する必要がありますが,サーバ管理者は,24時間365日サーバ状態を確認することは不可能です。
稼働中のサーバに対して,監視ツールにて通信状態やサーバの稼働状況を監視し,閾値を超えた場合に,メール等で通知をするのが一般的です。
ですが,メールを深夜や休日に受け取ってもすぐに対応できない可能性もあります。

そこで,24時間365日有人による管理体制があるデータセンタなどを活用することで,システムを安全に運用可能です。
監視ツールにより通知された状況により,前もって対処方法などをマニュアル化し,不意のトラブルにも迅速に対応を行うことで,業務への影響を最小限に抑えることが可能です。

株式会社コンフィックでは,24時間365日有人により対応可能なデータセンタと提携し,お客様のシステムを安定運用可能な環境をご提案いたします。
システムの導入やサーバ入れ替えなどのご予定がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「24時間365日」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





JTF翻訳祭2018

2018年10月12日 23時27分44秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

今年もJTF翻訳祭が開催されます。

第28回JTF翻訳祭
10月25日(木)~10月26日(金) 芝蘭会館(京都大学医学部創立百周年記念施設)

すでに申し込みが定員に達しており,当日受付は不可能なようです。
翻訳業務や翻訳関係者がこのイベントを注視していることがよくわかります。
今年は京都開催のため,参加できませんが,来年は弊社からも参加しようと思います。


【関連記事】株式会社コンフィックの「展示会」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。