東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

APIでデータ活用

2021年04月12日 23時10分54秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ処理・データベース構築サービスを行っております。

政府のオープンデータ化の取組として,DATA GO JPというサービスがあります。
ここでは,無償利用可能な多くのデータが公開されています。
人口はもちろん,気象情報や調査統計データ等,システムに取り込むことで,業務に役立てることができると思います。
データ取得は,APIでデータ連携することも可能となっているものも多く見受けられます。

オープンデータの取得や加工,変換ツール開発も可能です。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ活用」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ハイスペックPCによるデータ変換

2021年03月30日 23時48分07秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,大量データ処理のサービスを行っております。
100万ファイル以上のファイルを定期的にXML化や他のファイル形式に変換を行うため,複数台数のPCで処理することや,ハイスペックPCによる処理を行っております。
大量のデータ処理の際には,全体のファイルサイズも大きくなるため,数テラのディスクも複数台用意し,処理を行っております。
変換処理については,データに合わせた専用の変換ツールを開発し,処理を行っております。

データ設計・処理やデータベース構築をご予定している方は,お気軽にご相談ください。
日本語の形態素解析処理も可能です。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マークアップの相互変換

2021年03月15日 23時36分22秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いたツールの開発やデータ処理を行っております。

システムAとシステムBそれぞれで同じ内容のデータを用いる場合,データ構造の定義も同じであれば容易にデータ共有可能なのですが,それぞれのシステムで異なる定義がされている場合には,相互変換ツールが必要です。
定義の粒度も異なる場合が多いため,相互変換を実装する場合には,工夫が必要です。
双方のシステムに相手方のデータ出力機能,データ入力機能を持つことにより,データ同期の頻度を上げることに繋がります。

株式会社コンフィックでは,XML処理を中心にデータ変換や他システムとのデータ連携プログラム開発も行っております。
データ活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ活用」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





CSSによる自動組版

2021年02月18日 23時05分17秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換サービス,データ変換ツール開発を行っております。

印刷用PDFの自動組版は,XSL-FOの自動組版だけではなく,CSSでも自動組版することが可能です。
AH CSS Formatter V7では,CSS による組版が可能なソフトウェアです。

株式会社コンフィックでは,XSL-FO開発はもちろん,お客様のご要望やシステムに応じた組版環境をご提案いたします。
システムでのPDF変換機能実装をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





e-Gov法令検索のXMLをHTMLに変換

2020年11月06日 23時58分02秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ処理やツール作成を行っております。

株式会社コンフィックのWebサイトには,いくつかの無償で利用可能なツールをご提供しています。

政府が公開している法令データベースe-Gov法令検索では,法令データをXML形式でダウンロードすることができます。
そのダウンロードしたXMLファイルをHTML形式に変換するツールをコンフィックのWebサイトで公開しています。

e-Gov法令表示ツール

ファイルを指定して表示し,HTMLをダウンロード可能です。
必要な条項のみ表示し,ブラウザから印刷することも可能ですので,お試しください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換ツール」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XML2PDF

2020年09月24日 23時11分05秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ処理やデータベース構築のサービスを行っております。

XMLは,とても汎用性の高いデータ形式です。
Web用途はもちろん,印刷用途にも利用することが可能です。
XMLデータを印刷データ(PDF)に変換する方法やツールはいくつかありますが,お客様の出力ご要件に応じて最適な方法をご提案いたします。
システムに組み込むことももちろん可能です。
XMLデータを保持していない場合には,既存電子データをXML化する変換ツール開発も可能です。

多くのデータ処理実績のある,株式会社コンフィックにお気軽にご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





PDFへ自動変換

2020年08月28日 23時06分00秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,システム開発・ツール開発を行っております。

システムで利用しているデータ類をPDF化してダウンロードしたいといったご要望を多くいただきます。
画面表示と同じ場合には,画面をPDF保存すれば良いのですが,表示されているデータを所定の様式にてPDF化し,ダウンロード可能としたいといったケースもあります。
そのようなときは,データをPDFに自動組版し,PDFデータを生成します。
FOPや変換ツールを用いるなど,データ内容や組版の複雑さ応じて最適な変換環境を構築します。

システムのデータをフル活用し,業務をより効率化するお手伝いをいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「PDF」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ワープロソフトファイルからの変換エラー

2020年07月05日 23時25分00秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種ツールやシステム開発,データベース構築のサービスを行っております。
文書ファイルをデータベース化,XML化したいといったご相談を多くいただきます。
一定のルールで記述されたワープロソフトによる文書ファイルを変換する際,文書種類に応じた変換ツールを用いてXML変換しますが,その際にどうしても変換できない部分は残ってしまいます。
例えば,印刷の見た目だけを重視したファイルで,不要な改行が多く入っているもの,行送りの位置合わせのために空白文字を挿入しているもの,表が不要な結合や透明罫線などで位置合わせしているもの,外部参照を用いており,ファイルそのものに情報がないもの・・・等,文書ファイルの作り方が,統一されていない場合には,変換エラーが出るものも多くあります。
そのようなファイルについては,ツールの精度をある程度上げることは行いますが,多くの場合には,手作業にて修正をします。
その手作業で修正する際にも専用の作業環境を構築して,XML化を行います。

文書データを整備し,統一されたルールで作成されたデータは,その後様々な用途で活用が可能です。
既存文書ファイルのデータベース化をご検討中の方は,いくつかのサンプルをご提示いただければ,最適なシステム環境のご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「文書ファイル」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データ作成環境の開発

2020年03月01日 21時12分12秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成・データベース構築のサービスを行っております。

お客様よりデータ作成の作業をご依頼いただいた際には,そのデータ内容に応じた作業環境を社内に構築します。
例えば,ワープロソフトデータやオープンデータをXML化したい。といった作業の場合には,専用の変換ツールを作成し,さらにその変換後のチェック用プログラム,さらにはHTMLビューを行うためのスタイルシートを開発し,データが正しく作成できているかをチェックします。
データの用途により,さらに属性を付与することや,関連情報を付与することも可能です。

データ量が少ない場合には,テキストエディタのみでマークアップする場合もありますが,そのような際にも適切にマークアップされているか,チェックを行うために専用ツールを作成します。

社内作業を効率化し,安価で精度の高いデータを作成いたします。
データ化やデータベース化をご検討中の方は,株式会社コンフィックまでお気軽にご連絡ください。
作業で用いた変換ツールやチェックツールを納品することも可能です。

【関連記事】株式会社コンフィックの「変換ツール」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データ変換ツールをシステムに組み込み

2020年02月10日 23時23分24秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ処理,データベース構築のサービスを行っております。

システムで一番重要なものは,データです。
データを用途に応じて様々な形式に変換することで,システムの利用度が向上します。
株式会社コンフィックでは,データ変換の多くのツールを保有しています。
TXT,CSV,XML,HTML,XHTML,PDF,DOC,RTF,ePub,SVG・・・など
お客様のデータに合わせた変換ツールを開発しています。

多くのデータはあるが,そのデータを活用できていない。
データを別の形式に変換して,他のシステムにデータ投入したい。
などのご要望がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

ツールをシステムに組み込むことはもちろん,モジュールの提供,変換ツールとしての提供,変換後のデータを提供することも可能です。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ形式」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。