goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

帳票の自動組版と電子署名

2020年04月13日 09時42分51秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いたシステム開発やツール開発を行っております。

従来,紙媒体で行っていた契約書や申請書などの電子化が進んでおりますが,その際,その電子データが原本であることを示すための電子署名を付与するといったニーズが高まっています。
元文書をXML化し,必要な項目を記載し,電子署名を付与した上でPDFに自動組版することが可能です。

アンテナハウスのAH Formatterでは,多様なニーズに対応する組版オプションがあり,お客様の文書に応じた組版が可能です。
AH Formatter

株式会社コンフィックは,AH Formatterのリセラーであり,AH Formatterを組み込んだシステム開発を行っております。
文書DBと自動組版を組み合わせ,最適な文書作成・文書配信の環境を構築してませんか。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





Web上のデータをXMLに変換しDB化

2020年03月27日 23時40分33秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様のデータ活用やシステムデータ作成のサービスを行っております。

オープンデータとして公開されているものや,Web上にある無償利用可能なデータを,利用しているシステムにデータを取り込み,システム上で活用可能とすることが可能です。
オープンデータを地図にマッピングすることや,公開されている文書データを大量蓄積し,一定の構造にて整理の上,DB化することで,業務に有益なDBとして構築することが可能です。
データをXML化することで,さらにそのデータを再利用し,分析処理などに活用することも可能です。

業務に応じてデータにマークアップを行い,DB化することで業務上の情報資産としての価値も高まります。
株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,お客様の業務効率化や高度化のご提案をいたします。
データ処理やDB構築,データ活用での課題がある方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マークアップツール

2020年03月22日 23時35分39秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてデータ処理・データベース構築のサービスを行っております。

HTMLやXMLのタグをテキスト文書に付与するマークアップ作業は,ある一定のスキルが必要です。
ですが,簡易的なマークアップを普段お使いのWord等により行うことも可能です。
文書の構造や文章の内容により,Wordのスタイルを付与していただくことで,そのスタイル情報からタグに置き換え,マークアップすることができます。
既に独自のスタイルが付与されているWord文書は,容易にXMLに変換が可能です。
スタイルを付与する作業が大変な場合は,その文書構造を読み取り,XML変換後に専用のエディタによりタグを編集するといったことも可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書種類やお客様の編集環境・作業環境に応じたツールをご提供いたします。
もちろん,データ変換そのものを弊社で作業することも可能です。
文書のXML化やデータベース化をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





CSSによる自動組版

2020年03月09日 23時53分01秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてWebシステムの開発やツール開発を行っております。

自動組版というと,XSL-FOを用いることが多いですが,XSL-FOを習得するためには,かなりの技術を要する場合があります。
WebデザイナーやWebサイト構築を行っている方は,CSSの経験は多くあると思います。
そのようなCSSで自動組版可能なアプリケーションがあります。

Antenna House Formatter

バージョン7.0となり,さらにCSSでの組版機能が充実しています。
Web技術と印刷技術をバランス良くサポートしてくれるツールです。
株式会社コンフィックでは,Antenna House Formatterのリセラーとなっておりますので,システムに組み込むことやスタイルシート開発の対応も行っております。

Webと紙媒体を同一データで効率よく管理してみませんか。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





強いデータ構築

2020年03月08日 23時52分25秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,システム開発・データベース構築のサービスを行っております。

システムは,環境や用途によりどんどん変化をしていきます。
データは,そのような変化に対応できるよう,データ設計時から変化に対応できるよう考慮をしておく必要があります。
しっかりした強いデータを構築しておくことで,多くのアプリケーションやシステムに対応したデータとして,2次利用・3次利用が可能になります。
オープンデータとして公開する予定があるものは,より多くの利用者を想定したデータにしておく必要もあります。

株式会社コンフィックでは,データ変換からデータベース構築の多くの経験があり,将来的なデータ利用を踏まえたデータ設計を行います。
既存データの再構築や再利用についてもご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ設計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





WYSIWYGで編集・印刷

2020年03月06日 08時37分18秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステムの開発を行っております。

文書作成は,ワープロソフトで行うことが多いと思いますが,DBにあるデータを複数人で編集・更新し,Web用途や印刷用途など多岐に活用できるデータを作成することも多くなってきました。
ワープロソフトと同様にWYSIWYGでブラウザ等で編集を可能とする専用のエディタを用いたシステムを構築することにより,作業フローを大幅に改善することが可能です。
文書の種類や内容により,DTPソフトやワープロソフトを用いた方が適切なものもありますが,テキスト文章が主となるものは,ブラウザでのエディタを用いることで,作業共有や文章品質の統一,文書フォーマットの統一,様々な媒体用のデータ変換といったように文書データをフル活用することが可能です。
もちろん,多言語化への対応や翻訳支援ソフトとの連携など,システムの拡張も対応可能です。
文書データをデータベース化し,WYSIWYGで編集可能な環境を構築し,従来の文書作成フローを改善してみませんか。

株式会社コンフィックでは,文書作成に関する多くのシステム開発経験があり,お客様の文書種類に応じて最適なご提案をいたします。
XML技術や組版の技術はもちろん,Web技術を用いてお客様の文書データを活用するご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XML化

2020年02月27日 08時56分07秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種システム開発やデータベース構築のサービスを行っております。

文書を管理したいが,どのような管理方法をとればよいのかわからない。
文書ファイルは,大量にあるが,ファイルサーバに格納されているだけになってしまい,データを活用できない。
紙媒体やスキャンした画像PDFのみあるが,データベース化が可能か。

といったお問い合わせをよくいただきます。
文書をXML化し,データベース化については,文書の種類やその内容,用途,データ化やシステム化の目的に応じてご提案します。
XML化は,メリットも多いですが,費用もかかります。
その費用に対する効果が出るご提案をお客様のご要望をお伺いし,検討の上ご提案いたします。

データベース化やXML化をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。
ご要件に応じた最適なご提案をいたします。

【関連記事】株式会社コンフィックの「XML化」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





既存文書から専門用語を抽出

2020年02月23日 23時14分13秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステムの開発を行っております。

文書(文章)作成時には,その内容に応じた専門用語で執筆を行う必要があります。
その専門用語が適切に利用されているかどうかをチェックすることや,文章の更新時に更新された箇所の差分を明示する際,専門用語を単語として認識して,差分を表示する機能を実装するためには,専門用語の辞書が必要です。

専門用語の辞書を作成する方法は,既存文書から単語を抽出し,その単語が分かち書きされてしまっている場合には,一つの単語として登録する作業を行います。
文書種類に応じた専門辞書を作成することで,文書作成支援機能が大きく精度向上します。
システム導入時はもちろん,システム導入後にも定期的に辞書を更新することにより,文書(文章)の品質を一定に保つことができ,さらに作業効率化にもつながります。
日本語だけではなく,多言語辞書として構築することでさらに翻訳作業も効率化することが可能です。

専門用語の辞書を作成してみませんか。
既存文書から作成可能ですので,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「辞書」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





電子書籍化

2020年02月03日 23時29分29秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ作成やデータベース構築のサービスを行っております。


近年の書籍は,電子書籍と紙媒体と両方作成しているものがほとんどですが,従来の紙媒体で出版された書籍を再度電子書籍化してみてはいかがでしょうか。
書籍の電子化方法は様々ですが,紙媒体の書籍をスキャンしてPDF化しただけの電子化では,検索性が低く,利用者の満足度も上がらない場合があります。やはり,すべてテキスト化し,利用者を想定したファイル形式に変換の上,公開していくことが望ましいと思います。
電子書籍のファイル形式は,PDFへ自動組版することや,HTML,ePubなど様々ありますが,元データとしてマークアップされたXML形式のデータを作成することで,汎用的に活用が可能です。

株式会社コンフィックでは,紙媒体からの電子化やデータベース化,データ変換のツール開発など,ご要望に応じて開発をいたします。
データ活用のご提案もいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「電子書籍」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





様式の自動組版

2020年02月01日 23時27分45秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種ツールやシステム開発を行っております。

文書には,申請書や申込書などの様式や帳票が含まれている場合もあります。
それらの様式類は,多くの場合ワープロソフト等で作成し,PDFや紙媒体で配布しているのではないでしょうか。
様式には,記載する必要事項がありますが,必要事項をWeb上のフォームで入力し,その入力結果から所定の様式に出力するといった方法もあります。
入力項目が確定している様式は,その入力結果をデータベース化し,データを活用することが可能です。
紙媒体やPDFにて提出された様式を確認し,再度システムに入力していたり,リスト化していたりといった作業を行ってはいないでしょうか。

利用者と管理者双方の作業効率を向上させるために株式会社コンフィックでは,お客様のご要件をお伺いし,最適なシステム環境をご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。