goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

Webマニュアルと紙マニュアル

2021年04月05日 23時05分19秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書のデータ化や利活用のご提案をしています。

文書の種類は,多くありますが,操作説明書・マニュアルは,商品やシステム等に付与される重要な文書です。
システムのマニュアルでは,その機能をすべて説明するだけではなく,利用シーンに応じた説明も必要です。
ただし,マニュアルを随時参照しながらシステムを操作することは,少ないと思います。
操作に困ったとき,どのような機能かわからなかったときにマニュアルを利用します。

利用シーンに応じてマニュアルの形式も異なってきます。
Webマニュアルと紙媒体など,複数の媒体で提供している場合には,その利用シーンを想定し,それぞれの媒体に工夫が必要です。
どちらも検索性がよく,利用者がすぐに必要な情報を得られるようにしておく必要があります。

マニュアル執筆・制作時にそれらを考慮したコンテンツ内容にしておくことが重要です。
さらにデータ形式も配慮が必要です。

株式会社コンフィックでは,データ設計やデータ変換処理を多く手掛けています。
お客様の文書データを活用し,さらに利用者にとって良いデータ創りをするためのご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マニュアル」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ハイスペックPCによるデータ変換

2021年03月30日 23時48分07秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,大量データ処理のサービスを行っております。
100万ファイル以上のファイルを定期的にXML化や他のファイル形式に変換を行うため,複数台数のPCで処理することや,ハイスペックPCによる処理を行っております。
大量のデータ処理の際には,全体のファイルサイズも大きくなるため,数テラのディスクも複数台用意し,処理を行っております。
変換処理については,データに合わせた専用の変換ツールを開発し,処理を行っております。

データ設計・処理やデータベース構築をご予定している方は,お気軽にご相談ください。
日本語の形態素解析処理も可能です。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





印刷とWebのデータ

2021年03月10日 23時31分24秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書に関連したシステム開発を行っております。

文書を執筆や更新し,その文書をWeb公開する,印刷・出版する際,文書データをどのように作成するか,両方の用途に活用できるためのデータはどのようにすべきか,用途に応じたデータ設計はとても重要です。
印刷だけを考慮したデータは,その後のWebやDB化の際に,検索性が悪くなったり,再度Web用のデータを作成しなくてはならないケースが多くあります。
そのたびにコストがかかってしまわないよう,当初よりデータ設計を検討しておくことが必要です。

ある程度データがある場合には,そのデータ構造を整理し,標準化の上,データベース化をお勧めしています。
複数の人が作成したデータは,ワープロソフトやDTPソフト固有のデータの作りになっており,活用しにくい場合があります。
アプリケーションに依存しないデータを作成しておくことをお勧めしています。

株式会社コンフィックでは,文書作成時のシステムだけではなく,文書構造の標準化やデータ標準化をご提案いたします。
アプリは環境や用途によって随時変わりますが,標準化されたデータはどのようなアプリでも活用可能です。
システム開発の前にデータ整理・データ標準化から始めてみませんか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「標準化」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書間のリンク情報

2021年02月24日 23時15分22秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステムやツールの開発を行っております。

文書には,自分の文書内への参照(リンク)と他の文書への参照(リンク)情報を持っているものが多くあります。
マニュアル類でも「参照→P.10」などページを参照しているものもありますが,Webでの文書公開時にはページの概念が無い場合もあるため,これらを上手に処理する必要があります。
DTPソフトでは参照情報を自動更新してくれるものもありますが,印刷用途・Web用途両方で用いるデータの場合には,参照先の表示方法を変更する必要があります。

紙媒体(PDF)の場合には,ページ,Webの場合には項目名などに置き換える処理が必要です。
参照先を記述するデータの作り方も重要です。
Webの場合には,引用先だけではなく,引用されている情報も明示することでより利便性が上がります。

文書間のリンク情報がそれぞれの文書更新に伴い,適切に修正されることが必要です。
株式会社コンフィックでは,文書種類に応じたデータ設計や表示設計をいたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「リンク」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





他のDBへのデータ参照

2020年12月07日 23時04分38秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っています。

業務に必要なデータを他のシステムから参照することも多いと思います。
システム間のデータ連携が行われていない場合には,それぞれのシステムにログインし,それぞれのデータベースを検索,データ確認を行うことも多いのではないでしょうか。
他のデータベースを容易に参照可能とするために,統合認証やシステム間連携などを考慮することで,業務の大幅な効率化を図ることが可能です。
同じデータをそれぞれのシステムで保持し,管理することはとても大変なため,相互にデータ連携可能な仕組みを構築することが重要です。
データのオブジェクトID化など,データ設計を将来を踏まえて実装しておくことも重要です。

株式会社コンフィックでは,データ設計やデータベース設計をお客様のご要望をお伺いの上,設計・開発いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「データ設計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





IDやファイル名の設計

2020年10月29日 23時39分17秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成やデータベース構築のサービスを行っております。

データ設計では,マークアップのルールだけではなく,属性値やIDについても検討が必要です。
同様にファイル名も検討が必要です。
ID=ファイル名とする場合も多いのですが,ダウンロードしたデータのファイル名は,システムとは離れてしまうため,ファイル名からそのデータ内容が推測できることが必要です。
ランダムな英数字としてしまうと,ダウンロードしたいくつかのファイルをフォルダに保存した際,並び順がバラバラになってしまいます。
機械が処理しやすく,人がみても理解できるIDやファイル名を設計することが重要です。
さらに数年後,数十年後にもそのIDのまま運用可能とするためには,きちんと検討をする必要があります。

株式会社コンフィックでは,お客様のデータ資産を活用するご提案をいたします。
データ化やデータ管理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「命名」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





大量XMLデータの構築

2020年10月18日 23時45分57秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成,データベース構築のサービスを行っております。

データ化の際,そのデータ内容を確認し,将来的に多くの用途で利用可能なXML形式でのデータ設計をご提案しています。
XMLといっても,単に構造の深さのみマークアップしたものや,同じ要素で属性で区別しているものなど,アプリケーションに依存したXMLも見受けられます。

機械でも人が見てもわかりやすいデータ構造とし,その後利活用可能とする設計が必要です。

大量データの際には,いくつものサンプルを検討し,大量データ全体に適用可能なデータ設計をする必要があります。
イレギュラーなものにどこまで対応するのかも工夫が必要です。
株式会社コンフィックでは,多くの文書構造定義の実績から,最適なデータ設計をいたします。
構造定義やマークアップを行い,データベース化,システム実装をご検討中の方は,株式会社コンフィックにいくつかのサンプルを提示いただければ,データ設計のご提案をいたします。
お気軽にお問い合わせください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「構造定義」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





検索支援のための類義用語辞書構築

2020年10月06日 23時07分56秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・データベース構築のサービスを行っております。

多くのシステムで実装されている検索機能は,利用者が想定される結果が得られないことも多くあります。
異なる検索条件を負荷したり,情報量が多いためにさらに絞り込みの検索をしたりといった事は常に行われていることと思います。
どれだけ検索結果を適切に出すか,また,このキーワードで検索した場合には,この結果も必要だろうと予測する機能も必要な場合があります。
利用者は,検索結果が情報の全てと思ってしまう可能性もありますので,システムとして何らかの処置が必要です。

システムに応じた類義用語の辞書を構築しておくのも方法の一つです。
学習データを構築するのも方法の一つです。

利用シーンを想定し,必要な検索機能を提供することで,システムの利用度向上や業務の効率化につながります。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務課題や既存システムの課題をお伺いし,データ設計・システム設計を行います。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「類義」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マークアップとスタイルシート

2020年06月16日 23時09分35秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書などのデータ整備やデータベース構築サービスを行っております。

データをマークアップする際には,一定のルールで機械処理を行い,そのあとで人が正しくマークアップされているかチェックを行います。
そのチェックの方法はいくつかありますが,バリデーションチェック後,スタイルシートでそのデータを描画し,適切にマークアップされていない箇所を明示することで,マークアップの修正箇所を容易に特定することが可能です。

誰でも適切に作業ができる環境を整備することにより,データの正確性が向上します。
データ化の作業は,弊社の作業だけではなく,システム運用後お客様にてデータを作成・更新することも想定し,ツールを整備しておくことが需要です。

株式会社コンフィックでは,お客様のデータ設計とともに,データ作成,データメンテナンスといった環境をご提供可能です。
システムにとって重要なデータを正確に整備する環境を整えてみてはいかがでしょうか。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「メンテナンス」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム機能に応じたデータの洗い替え

2020年06月13日 23時07分19秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・データベース構築のサービスを行っております。

既存システムの機能追加やシステム刷新に伴い,データ調整の必要が出る場合も多くあると思います。
システムアプリケーションにてデータ処理方法を変えることで従来データをそのまま利用な場合もありますが,システム刷新のタイミングでシステム機能にできる限り依存しない,強固なデータを整備してみてはいかがでしょうか。
システムは,利用環境に応じて常にバージョンアップや機能追加が発生します。
データを汎用的かつ,できるだけデータに情報を持つことにより,システムプログラムに依存しないデータとして,より永くデータ活用が可能です。

将来的に活用可能なデータ資産を持つことは,とても重要です。
日々データが増えるため,そのデータ設計は,将来を想定したデータ形式にしておくことも重要です。

株式会社コンフィックでは,お客様のデータ特性に応じたデータ設計をいたします。
できる限りシステムに依存しないデータとするご提案をいたします。

既存データやシステムでお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ設計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。