「芦毛の怪物」オグリ死す…「お別れ会」開催へ/SP
1980年代後半に競馬ブームを巻き起こし、芦毛の怪物といわれたオグリキャップが3日午後、北海道・新冠の優駿スタリオンステーションで放牧中に脚部を骨折、三石の競走馬診療所に運ばれたが、治療もできないほどの重傷でそのまま息を引き取った。25歳だった。07年に種牡馬を引退した後は、けい養先の優駿スタリオンステーションで余生を過ごして . . . 本文を読む
【ラジオNIKKEI賞】ミスターX カトラス一気! /SP
福島メーン11Rは、G3・ラジオNIKKEI賞。成長著しい3歳馬によるハンデ戦で難解な一戦だ。毎年、人気になりやすい重賞好走馬は酷量を背負わされて苦戦続き。狙いは軽量の上がり馬ドリームカトラス。デビュー当初は馬に走る気がなく、1、2戦目は13→10着と惨敗。その後、放牧に出て気配は一変した。集中してレースに臨めるよ . . . 本文を読む
【ラジオNIKKEI賞】傾向と対策 /SP
過去10年の連対馬などから傾向を探る。☆波乱 1番人気は2連対、2番人気は3連対と信頼度はひと息。2ケタ人気馬が4連対。07年から3年連続で馬単万馬券。☆ハンデ 06年からハンデ戦に変更。トップハンデ馬は08年2着のノットアローンが最高。勝ち馬のハンデは54、52、53、56キロ。☆前走 東京マイルのエーデルワイスS組が3年連続で連対中 . . . 本文を読む
【ラジオNIKKEI賞】伊藤工真 福島で重賞初制覇に意欲/SP
宝塚記念が終わり、いよいよ夏競馬真っ盛り。この時期は毎年、若手騎手が各地でジャンプアップを図る。スポニチでは毎週金曜日に「飛び出せ!!ヤングジョッキー」で次世代のホープを取り上げていく。今週は故郷・福島のバーデンバーデンCをウエスタンビーナスで制して勢いに乗る伊藤工真(20)をピックアップした。 × &tim . . . 本文を読む
【ラジオNIKKEI賞】柴田善がアロマをコントロール /SP
ターフライターの平松さとし氏がレースのキーマンに直撃する「キーマンの懐へ」。初重賞制覇に向けて気合が入っているのがアロマカフェ。青葉賞4着以来の実戦となる同馬に騎乗する柴田善騎手の胸の内に迫った。 ――アロマカフェの最終追い切りにまたがりましたが、雰囲気はどうでしたか?柴田善 リラックスしていて前走時より断然 . . . 本文を読む
【ラジオNIKKEI賞】ガルボは幸運のツバメを味方に/SP /SP<ラジオNIKKEI賞>
【東西ドキュメント 1日=美浦】調教も一段落した午前9時半、寺下は清水英厩舎にたどり着いた。ラジオNIKKEI賞に出走するガルボはもちろんだが、それ以上に気になる存在が…。厩舎に巣を作っているツバメだ。先週訪れたときに師は「昨年はお隣の谷原さんのところに巣を作っていたけど今年はこっち . . . 本文を読む
SP<スポーツニッポン> HO <報知> SAN<サンスポ> DA<ディリー>NI<日刊スポーツ> 各紙引用池江泰郎師10場重賞制覇狙う/ラジオN賞/NI<ラジオNIKKEI賞:追い切り>
福島メーン、ラジオNIKKEI賞(G3、芝1800メートル、3歳、4日)にトゥザグローリー(牡)を出走させる池江泰郎師(69)が、史上4人目のJRA全10場重賞制覇を狙っている。6月30日の追い . . . 本文を読む
【ラジオNIKKEI賞】グローリー闘魂注入 /SAN
2010.7.1 05:08
豪快なアクションで併せた相手に大差先着したトゥザグローリー。重賞初制覇に向けて準備OKだ=栗東トレセン(撮影・安部光翁)
トゥザグローリーが、栗東ポリトラックで6ハロン82秒6、ラスト1ハロン11秒4と力強く伸び、厩舎の先輩オープン馬に大差先着した。青葉賞2着から挑んだダービーは7着に終わったが . . . 本文を読む
/SP
【ラジオNIKKEI賞】レッドスパークル、後藤が騎乗/SP藤岡康騎手が落馬負傷、7Rまで騎乗を続けたが痛みが強まったためその後の4鞍は乗り代わった。胸部打撲、腰部打撲の診断で日曜福島の3鞍も乗り代わり。ラジオNIKKEI賞のレッドスパークルは後藤が騎乗する。 [ 2010年07月04日 ]【ラジオNIKKEI賞】スパークル末脚優秀
2010.7.1 05:073走前にすみれS . . . 本文を読む
【ラジオNIKKEI賞】レト余裕11秒9 /SAN
2010.7.1 05:07NHKマイルC7着後はここ1本に絞って調整してきたレトは、坂路を軽く1本登坂してから芝コース単走で追い切りを開始。水分を含んだ馬場も苦にせず、1ハロンごとにグイグイと推進し、直線に向くと重心をグッと沈め、四肢を大きく伸ばしてラストスパート。手応えに余裕を残しながら5ハロン67秒6、3ハロン38秒5-11秒 . . . 本文を読む