goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

ちびはむちゃんの・・・

2020-04-11 09:18:35 | ぷちぐるみ
ちびはむちゃん 緊急会見中


いっぱい 集まってますよ。



うちで 一番古株なのは

ちびはむちゃんなのでね~。

ボスです!!
(ぷちぐるみ知事?)


玄米30キロを購入したものの

保存方法に悩む。

なので ネルパック1.2.3という

脱酸素保存袋とやらを通販で購入。

最新タイプのジッパータイプのほうが

古いタイプのガッツ棒より扱いやすいらしい。

ガッツ棒!?

もうそのネーミングで 力とコツが必要だなと

想像できる。

お菓子をとめるための 棒みたいなものも

うまくとめられない私に

そんなものは無理。

ジッパーでないと。

といいつつ、このジッパーも苦手で

上手にピチッと閉められないんですけど~。


届いたら 5キロずつを入れて・・・。
(主人にジッパーをしっかり閉めてもらって)

しかし

6袋もできるってことよねぇ。

次は置き場所確保だな。

あ 家庭用精米機も必要だった~。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (junno1009)
2020-04-11 11:07:37
お米、たくさん買いましたね〜大東京総合卸売りセンターに、自動精米機ありますよ!探すと、結構あるので利用してみては?
返信する
junnoさんへ (こもも)
2020-04-11 11:14:56
はい~、昔もよく主人の実家が新潟で買う時に一緒に30キロ買いしていました。

精米機情報、ありがとうございます。うちの近所もあちこちにたくさんあります~。
でも、そこに行くのも面倒だし つきたてのお米がいいから精米機が欲しいって言うもので。
最近は手頃な価格で家庭用があるので、なんかポイント使って買うみたいです。
ほぼうちのお米消費は主人なので・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。