「ねえねえ、そこの彼女 お茶せーへん?」
なんて、フレンチブルちゃんに大阪弁で話しかけられたら
どーしましょうかねぇ・・・。
私は大阪うまれで、大阪育ちですが
現在なぜか東京におります。
大阪にいた頃から東京の方と接する事が多かったので
どんな言葉が大阪でしか通用しないかを
知っていましたが、食べ物のことはまだまだでした。
だから、こちらに来た時スーパーでいくつか
オドロキ・発見がありました。
まずは
「ちくわぶ」
今でも親しみがないので、買ったことがありません。
「ちくわ」じゃないんです。
見た感じはちくわです。
どうやら、小麦粉(?)をねったようなものだそうです。
幸い、埼玉うまれの主人もそんなに好きではないらしく
おでんの時にちくわぶがなくてもOKです。
「おでん」も子供の時は「関東だき」と言ってましたけど。
あと、「天かす」を「揚げ玉」と書いて売ってあったこと。
最近は「天かす」で売ってますけどね。
あと、大阪にいた頃は「肉」というと当然「牛肉」と
いう意味で言ってましたけど
こちらに来た頃は「肉」=「豚肉」というほうが多いようで
それもびっくりしました。
最近はそんなこともないようですけどね。
大阪じゃ 名物「豚まん」といいますからね。
肉まんじゃないですもの。
そうそう、その点でいえばコンビニで肉まんを買うと
昔はソースがついてたような気が・・・。
でも、こっちはしょうゆ?
記憶違いかなぁ。
こちらでは標準語で話しをしていますが
家ではバリバリ大阪弁とちゃんぽんです。
だから気の毒なのが主人です。
耳がいいのか、時々私が標準語で話しをしているのに
彼がなぜか純粋大阪弁だったり。
本人的には気づいていないというか、
だんだん何がどうなのかわからなくなってしまっているようです。
アハハハハハハハハ
どうやら微妙なイントネーションが惑わせてしまうそうです。
でも大丈夫ですよ。
私の作ったぷちぐるみ君たちは一応しゃべりませんから・・・。
新しい飼い主さんちでべらべらしゃべられたら
えらいこっちゃ!!
若い頃、“お茶しばく”なんて言ってませんでした?(笑)
関東に来た頃、大阪弁やと、喧嘩に勝てると勝手に思っておりました。強面のおっちゃんと危うくやりあうところでした。(主人に止められた)
8年経って、まだ抜けない、「これぞ、大阪」は、あめちゃん!!です。(しかも持ち歩いてるし)
一人で、つんつんしてると、自分につっこみませんか?「あー、ちゃうわ」ってね。
喧嘩に勝てる話、大爆笑です~。
大阪弁だと値切れるかなとかね。
あめちゃん、それはもう標準語にしましょう。みんな知ってますし。
ひとりでつんつんしていると、かなりヤバイですよ。
「めっちゃ、かわいい~」「あかん~、しもた・・・」「ちゃうちゃう~」ってね