しげぶろぐ

しげランドに住もう

PRIVILEGE CARD

2005年06月23日 19時16分13秒 | 旧RO日記
■ComaBlack (88) スパノビ ♀

剣10 DA10 回避10 ヒール3 IA10 梟3 ワシ1 集中10 FB1 SC6
破壊力-D  スピード-A   射程距離-C
持続力-B 精密動作性-C 成長性-B

■POSTAL (88) 戦闘BS ♂ (WS志望)
 ラウド有
所持7 DC10 OC10 PC10 メマー10 露店1 鑑定1
AR5 OT5 WP3 HF3 武器研究10 スキン5 修理1 ヒルト1 鉱石1
短剣3 剣3 ナックル3 メイス3 斧1 鉄1 鋼鉄1
破壊力-A  スピード-C   射程距離-C
持続力-D 精密動作性-B 成長性-B

■アバッキオ (65) アルケミ ♂
 ラウド有
所持5 DC3 OC10 PC10 メマー10 鑑定1
LP10 Ph10 PP4 BP5 イクラ4
破壊力-D  スピード-C   射程距離-B
持続力-E 精密動作性-C 成長性-D

■ポスタル (75) 半製造BS ♀
 ※全裸
所持5 DC10 OC10 PC10 露店3 鑑定1
AR5 HF2 武器研究10 ヒルト1 鉄1 属性1 鋼鉄5
短剣3 剣3 ナックル3 メイス3 斧3 槍3 両手1
破壊力-D  スピード-D   射程距離-C
持続力-C 精密動作性-B 成長性-E

■ComaWhite (99) ノビ ♀
ステはこちら
破壊力-B  スピード-B   射程距離-C
持続力-C 精密動作性-B 成長性-?

―――――――――――――――――――――――――――
A-超スゴイ B-スゴイ C-人間並 D-ニガテ E-超ニガテ

SノビとBSのLvが上がったついでに、キャラ紹介の回にしました。
7/12からはSノビの著しい成長が見込めそうだ!

夢のチョコレート工場

2005年06月19日 16時31分30秒 | その他
今日は響鬼がなかったから借りてきたDVDを見る。
オレだってたまには映画くらい見ますよ。

夢のチョコレート工場
これは知る人ぞ知る作品。なぜなら子供向けだから。
我が敬愛するMarilyn Mansonの好きな映画でもあります。
だから見たんだけどね。
内容はブラックに味付けしたファンタジーで、まさにアメリカらしい。
キッズステーションとかFOXの番組から感じる雰囲気が漂ってる。
シンプソンズ見ても笑えない人には全然面白くないだろうな。
実際、面白いかどうかは微妙なとこだったけど。
計8回くらい、ところどころにミュージカルみたく歌が入ってくるのが
キツかった。アメリカ人好きだなこういうの。
でもマンソンファンとしては、見てよかった。
1stアルバム「Portrait Of An American Family」の1曲目Preludeで
わめいてる声の内容は、この映画が元ネタだと判明したし。
それにDopehatのPVなんて映画そのものだった。

なぜか意外と人気あるらしく、ツタヤでも借りられっぱなしだった。
30年以上前の作品なのになぁ。
みんなマンソンファンなのか?
ちなみにジョニー・デップ主演でリメイクされるみたいです。
レンタル派だから見に行かないけど。


というわけで、おまいら暇だったらイイ映画を教えてください。
見るモノがなくて困ってます。
おれのオススメ
・カッコーの巣の上で   (ジャックニコルソンの怒りがスゴい)
・es[エス]          (最高に後味が悪い)
・サイダーハウス・ルール (伊集院光も号泣)
・時計じかけのオレンジ  (2時間描き綴られる狂気)
・シンドラーのリスト    (長さを忘れるほど見入った)
・ギルバート・グレイプ   (若き日のディカプリオは天才だ)

万雷の拍手をおくれ 世の中のボケども

2005年06月13日 11時51分42秒 | 旧ノビ日記
気づいたら全然更新してなかった。ブログ書くのが面倒になって
きたって言ったらおしまいか。
というわけでここ最近のまとめ。

■金曜日
響鬼にはまった勢いで、特撮ニュータイプを買ってくる。
姉に白い目で見られる。

■土曜日
ごみさんことgomineko2氏がひっそり&こっそりオーラを出す。
ばちょむが怒る。
そのばちょむ氏主催のノビ+一次職合同イベントに参加する。
行き先はノーグでした。詳細は↑に譲ろう。メンドイから。

総勢25名ほどの大群だったので、もう死ぬ気配なしでヌルいくらい。
やっぱり一次は強い。新鮮で楽しかった。

■日曜日
紳士の朝はスーパーヒーロータイムから。
斬鬼さんの名字が「財津原(ざいつはら)」と判明して大興奮。
響鬼が終わるともう一日終わったに等しいので、そのあとはずっと
CD-Rに入ったデータの整理とかしてた。
日曜はROやる気になりません。


ホワイトスミスが遠い。B4よりウマいとこ行きたい。

反省した… チト イイ気になりすぎて解像度をみくびっていたよ

2005年06月04日 23時48分48秒 | PC
まずはお古ノートの紹介。

SOTECのe-note M270TX3です。これはまさに名機。
総鉄屑の名にふさわしい一品で、まず1個しかないUSBがデフォで
壊れてる。動くのは簡単な作りのマウスくらいで、プリンタや外付け
HDDなんかはもってのほか。おかげでUSBのPCカードをわざわざ
買うはめに。動画もフラッシュも無論カクカクで、起動して10分で
ファンが鳴り止まなくなる。しかもすげーうるさい。重い。
コンセント挿してると起動しないから、起動してからコンセント挿す
必要がある。バッテリーがもうダメなので、うっかり挿し忘れると
立ち上がる前に落ちる。
などなど、まったく良いとこなしです。ROもキャラ移動がギリでした。
でもこのダメっぷりのおかげでPC知識が増えたわけだけど。
しかし… スガスガしい… なんてスガスガしい気分なんだ
「かわいそうだけどあしたの朝にはゴミ捨て場にならぶ運命なのね」
ってかんじの!

対して新ノートの紹介。一応スペック再掲。

長所からあげると、まず実に静かです。ちゃんと起動してんのか?
ってくらい。しかも起動するのも早い。およそ1分。
フォオオオオ( `_ゝ´)フォオオオオ とうなってた前のヤツとは大違いだ。
ヤツは5分かかってた。
CD読ませるとキュコキュコとたまに変な音がするけど、面白いのでよし。
あとは筐体の質感がシックで気に入った。軽いし。
無駄なソフトがわさわさ詰め込まれてないのも好感。
アダプタがほとんど熱くならないのも地味に嬉しいかな。
ちなみにFFXIベンチ2のスコアは1950前後でした。
別に重い3Dゲームとかやらないので、個人的には十分。
デスクがPen4 1.8GHz、メモリ768MB、RADEON9600LowProで
スコアが2200。これで現状不満がないくらいだし。
IBMの売りでもあるキーボードは、案外普通だと思った。

んで書くとヘコむけど短所(´・ω・`)
・USBが左側にあってマウスから遠い
・タッチパッドの上のウルトナラビとかいうのいらない
・タッチパッド右側の、右手置く部分を押すと少したわむ
まぁこんなのは小さな事で、肝心なのが解像度
このノート、1400*1050のSXGA+で14.1インチなんですね。
解像度が高ければ、画面が広く使えてハッピー!
だと単純に思ってた。

文字が小さすぎて読めねぇ

1インチあたりのピクセル数を表すDPIを計算すると、なんと124.11。
対して今使ってるデスクは15インチのXGAでDPIが85.33。
これがちょうど良いと感じる身としてはヒジョーに小さいのです。
目が悪くなること間違いなしだ。
無理矢理1024*768にするとボヤボヤになってしまうので、仕方ない
から画面のプロパティでDPIを"大きなサイズ"にして使うことにした。
でもそうするとブラウザや各種ソフトのデザインがおかしくなるのだ。
これは困った。大人しくJ7Jにしとけばよかったなぁ…と後悔(つД`)
ちょっと見栄張ったばっかりに。

おれっていつもそうだ …買ってはじめてわかるんだ

まぁそれでも十分使えるわけで。
短所には目を向けないよう努力します。
しかし買う前にこの記事に出会っていればなぁ…
みんなも気をつけろ!ノートで一番大事なのはスペックじゃあない。
解像度(DPI) だ!!