goo blog サービス終了のお知らせ 

しげぶろぐ

しげランドに住もう

スタデューバレー

2025年04月13日 15時57分51秒 | その他ゲーム
真の神ゲーに触れた
退屈なチル生活が始まると思いきや、とんでもなく忙しい
タスクと時間に追われて本当に没頭できる
戦闘はおまけじゃなくてコアキーパー並みの緊張感はあるし
釣りも単純なくせに他のゲームのものより楽しい



最初に好感度MAXになったのは浮浪者のおっさん
落ちてる食べ物渡せば何でも喜ぶから本当にいいやつ
1年目はお願いクエストばかりやったせいで住民に時間を割きすぎた
農業に専念して金ためた方が効率が良かったかもしれない
バンドル開放が遅れたせいで2年目が停滞した



4年目の今
効率がいい古代のフルーツワイン製造者になりました
こうなるともう終わりを感じる
嫁は金髪のヘイリー
見た目で選ぶとこうなるよね

エンドコンテンツのQiは大変
これはもう意地でやってる
装身具はパーフェクトアイスロッド一択です
コメント

Far Cry 6

2025年03月17日 15時18分04秒 | Far Cry


今さらクリアした
ストーリーのクソさはいつものファークライなんだけど、今作はちょっと方向が違う

どこかの島国のテロに加担させられるのはいいとして、首謀者や仲間が全部ポリコレ
ブスにデブにナードに性転換にオカマとまともなキャラが全然いない
こんな社会のつまはじきどもになぜか負け続ける正規軍
最終的に革命は成功するものの、首謀者は死んで誰も政治をやりたがらない
これもう絶対前の国のほうがよかっただろENDでフィニッシュです

でも見方を変えると全編が気の利いた皮肉なのかもしれない
ポリコレが行ってることはこういうテロ行為と同義で、社会を崩壊させておいて誰も責任を取らない
ブサイクだらけの中で首相の息子(画像の左)だけが美形
女性対象の性的搾取にだけは目を尖らせて、少年が対象となると知らんぷり…
みたいなね
まあ普通に開発陣上層部の趣味だろうけど(皮肉)

肝心の戦闘の方はというと、なんかすごい大味な感じ
威力高めの単発アサルトに徹甲弾つけたら重武装だろうと全員ヘッショ一発
基地の制圧もあまり戦略性とかなくて、範囲外から警報機と敵を狙撃するのが基本
これはストーリーが進んでもずっと同じで変わり映えしない

レースはかなり易しくなった
コースアウトすると勝手に少し前からやり直させてくれる
これがなかったら飛べる車は絶対無理だった


そんなわけで実績解除50%くらいでプレイ終了
なぜなら残りの半分はほとんどDLCだから
おかげで無理してやり続けなくて済んで助かる
ローラの特殊作戦はスタンダードでも十分難しい
マップ見れないとかもうやる気起きません
コメント

ZERO SIEVERT 正式版

2025年02月13日 14時50分16秒 | その他ゲーム


難易度サバイバーでクリア
正式版になって難易度が上がった
理不尽に死ぬ機会が増えて既プレイヤーもストレスが溜まるかも
クリア前に100回死ぬ実績が解除されたので相当なもんです

そもそもUIが大幅に変わっててスキルの取り方も知らずにプレイしてた
気づいたのはモールに行けるようになってからだった



この捕獲ショットってやつが強い
人間よりミュータント向きだけどBIGの出現が増えてるので役立つ

<各武器の感想>
ピストル: 序盤は強い ETSがあれば中盤まで戦える
SMG: グールの巣が増えたので最後まで出番がある 貫通ショットをつけるといい
ショットガン: 強化されて対BIGに最適 人間相手でもスラグなら下手なライフルより強い
ライフル: 弱くなったものが多い おすすめはEC308
DMR: SKOP Hがここに分類 個人的には使えない武器種
スナイパー: 攻略上必須レベル Marauder 700 ModernあたりにLionスコープつけてギリギリから撃つのが鉄板

一番大変だったのは仮設キャンプ研究所の奥
グールの巣5個にBIG3体はさすがにやりすぎ
機械クエもウォッチャーが20体くらいいて二桁は死んだ

実績に関しては難易度に関係がない
Iron Man(パーマデスでクリア)もスライダーをいじって敵を最弱にしたら1日で終わるレベル
ただやっててまったく面白くないのでそこは注意です
コメント

地球防衛軍6

2025年01月14日 23時32分13秒 | その他ゲーム


やっと全兵科でINFクリアした
ステージ数147は多すぎる
発売が7月だから半年近くかかってて怖い

ストーリーが神とか言われてるけどよくわかんなかった
へーなるほどねって程度の感想
難易度は5よりほんの少しだけ易しい気がする
タッドポウルと金アリ銀グモの登場が減って、NPCが強くて、全体的にウェーブが少ない
ヘイズは最高にクソだけどそんなに出てこないし

一番強いと思ったのはエアレイダー
空爆にドローンが加わったうえ、相変わらずニクスを呼んだら勝ち確がほとんど
レンジャーは武器が素直だし一番操作が楽
ウイングダイバーはところどころ最強だけど苦手なステージが多い
フェンサーはまあ強いけどストレスが溜まる
武器によってはスケルトン外すと酔うから一番苦労した

でも660時間もできたからいいゲームです
次があるなら歩いてお話聞くだけのステージは勘弁してください


以下、攻略メモ

M106 陽動作戦
●ウイングダイバー(ファランクス、ライジン、グレイプニール、VZプラズマ)
黒蟻アンカーと仲間を無視し、中央のネイカーの出るテイルアンカーを落とす
クモアンカーの上でEN回復してから飛んでキングとそばのベアラーを倒す
ダイバー隊を回収してマザーとそばのベアラーを倒す
中央ベアラーを倒してフェンサーを回収、クモとアリのアンカーを削って連続で落とす
グレイプニールを投げて仲間を囮にして大型アンドロイドをライジンで倒す
雑魚を全滅させて仲間を復活
奥のビッグアンカーにライジン2発ずつ撃ってからテイルアンカー左と中央をファランクスで速攻
少し離れて降りてビッグアンカーをライジンで落とす
大量のアンドロイドが出たらグレイプニール、味方を囮にファランクスで飛びながら倒していく
●エアレイダー(A7γマルチコプター、N1βサイレントコプター、ウェスタDA、A4W、ニクスZC)
一番の難所なので何度もチャレンジするしかない
ウェスタはシールドを貫通するので、マザーの釣りとそばのベアラー破壊を同時に行う
キングはその後

M123 大空洞破壊任務
●フェンサー(ガトリング、フレイム、ガトリング、FHEZ、S式、VZ)
仲間を適当に回収し、最下層に落ちないように小さい巣を破壊していく
クイーンはFHEZで気絶させつつガトリング
雑魚を全滅させたらスタートそばの穴の前に戻る
第三波を片付けてから第四波のアンドロイドを出し、フレイムで出落ちする
穴の入口からちまちま削って第五波、穴の中から被弾しないよう倒す
ネイカーが出たらアクティブの蜂がいなくなるまで倒す
穴出てすぐ右の一段降りたところから垂直ジャンプし、FHEZで最下層に砲撃(画像参照)
自爆に気をつけてネイカーを数えられる程度まで減らす
また穴まで戻って第七波を越える
残ったネイカーは中層くらいからFHEZで砲撃
最後まで最下層には降りない

M124 孵化
●フェンサー(スパドラMA、グレシ、FGX、アーケイン、ダッシュ5、VZ)
ミサイルは主にクラーケン取り巻きのヘイズに使う
寄ってくるまで撃ってあとはスパインでちまちま
最後の4体沸きは開けた草原でぐるぐるしながら戦う
最大の敵は太い木の幹
ダッシュで突っ込むとスタックする

M129 交錯する砲火
●フェンサー(スパドラMA、グレシ、GXアームハウンド、FGX、ダッシュ5、VZ)
開幕クルールにダッシュ
盾かまえて槍でクラーケンも全部倒す
ノリでずっとダッシュしてれば意外と食らわない
終わったら敵が見えるとこまで行って適当にミサイル、大型を槍で倒しに行く
クラーケンが沸いたらヘイズを倒す目的でミサイル
近づいてきたら槍で突く

M130 特機戦隊
●ウイングダイバー(マグブラスターDX、プラズマグレートキャノン、グレイプニール、VZプラズマ)
開幕仲間を無視して左から一番奥へ
ビルの上からでかいディロイをグレキャで落とす
スタート地点に逃げつつ反応した小ディロイもグレキャでなんとかする
雑魚を始末して仲間と合流、あとは普通に

M131 無謀の賭け
●ウイングダイバー(ファランクス、ゴーストチェイサー、グレイプニール、VZプラズマ)
開幕単騎で目の前のマザーをファランクスで倒す
グレイプニールを投げて即帰宅、仲間を回収して回復を取る
少し離れてゴーストチェイサーを主に黒蟻とヘイズに
赤アリが来てたらファランクスで掃除しつつマザーを倒す
ニクスをタゲってるであろうクラーケンをファランクスで倒す
目の前から突っ込むと反射をくらうので上昇しながら当てたり工夫する
スタートから左方向の少し離れたあたりからアンドロイドにゴーストチェイサーをひたすら撃つ
蜂が来たらグレイプニールを投げて南方向へ逃げ、仲間を囮にゴーストチェイサー
雑魚がほぼ消えたらクラーケン、クイーンの順に倒す
クイーンは逃げるので味方を回復させつつ時間かけて慎重に
倒したら少し前方の田んぼへ進む
ヘイズが出たらグレイプニールとゴーストチェイサーで全力
キングが来たらファランクスで処理して逃げる、を3回
あとはヘイズを倒すことを優先してアンカーを処理
ファランクスだとネイカーを出してしまっても余裕
●フェンサー(スパドラMA、グレシ、FGX、FGX、ダッシュ5、保護装甲Y)
無理矢理クリアなスタイル
とりあえずアンカーを全部落とす
味方はすぐ全滅するからFGXはせいぜい1セットしか撃てない
逃げながらキング3体とレッドカラーとヘイズ30体くらいを全部スパドラで処理

M141 危機迫る山頂’
●エアレイダー(チェーンガン、N1βサイレントコプター、ウェスタDA、A4W、ニクスレッドガード)
ニクスは呼べ次第どんどん呼んで置いておく
乗るのはクルールが来てから
クルールの船も功績になるので壊す
最終は左手前のクモ(キング)と赤アリを優先
ニクス乗り換え時に赤アリに噛まれたら終わる
ウェスタは気休め

M145 リング破壊作戦前篇
●ウイングダイバー(ファランクス、ライジン、グレイプニール、VZプラズマ)
左マンション郡の一番手前の左側に立ってシップを落とす
クラーケンを落とす
少し前に出てグレイプニール、大型マシンガンとシップを狙撃
バルガの足元まで来てたら後ろからファランクス
自分が狙われないようレーダーをよく見る
ディロイも適当に狙撃
蜂が来たらグレイプニール、クイーンを狙撃
クルールも近づかずにライジンで倒す
全滅させる前にテイルアンカーの落下地点に寄る
落ちてきたらファランクスで速攻
あせらずネイカーを倒しながら反対側テイルアンカーをファランクスで落とす
このへんでグレイプニール(あとは溜まり次第どんどん投げる)
味方に集まるクラーケンやマザーをファランクスで落とす
キングが出たら先に処理して特大アンカーをファランクス
あとは通常アンカーとシップを落として終わり

M146 リング破壊作戦後篇
●フェンサー(スパドラMA x2、バトキャ x2、ダッシュ5、VZ)
おそらく最難関、バトキャ13000でギリギリクリア
建物の陰から近い砲台を撃ち、壊されたらすぐダッシュで移動する
スパドラの射程が育ってるなら真下まで行って緑を壊す方が安全
砲台の第2弾はひたすら走り回って撃って回復取っての繰り返し
コメント

ドラクエ3 HD-2D

2024年11月24日 17時02分09秒 | その他ゲーム


全実績解除記念
金のメダルは17ターンで取れた

総評としてはおおむね高評価です
散々リメイクされたゲームをまだこれだけ遊べるものに作り直せるってのは素直にすごい
SFCやGBCとはかなり違ってるので新鮮な気持ちで楽しめた
すごろく嫌いだからなくなって本当によかった

でも性格的に合わないって人は結構いそう
収集要素がそのまま攻略につながってるので、それが楽しめないとうんざりすると思う
モンスターは調べればいいとして、メダルは適当に取ってたらもうわかんない
仲間に盗賊を入れないのはもう縛りと言っていい

パーティはこんな感じ
1人目 武闘家→盗賊→武闘家→賢者
2人目 僧侶→まもの使い→盗賊→賢者→武闘家
3人目 魔法使い→戦士→まもの使い→魔法使い

あとから思ったけど遊び人もメインキャラで極めたほうが良かった
魔力覚醒やまびこメラゾーマはロマンがある
まあ結局は最後までビーストまもの呼びが主力なんですけど
仲間にまもの使いを入れないのはもう縛りと言っていい
コメント