しげぶろぐ

しげランドに住もう

Oblivion続き

2014年02月26日 15時39分51秒 | Oblivion

あんなに苦労してたのに、もうヌルゲーの作業ゲーになってしまった(◞‸◟)

メイン放置してファイターズ、メイジ、シーフギルドをクリアしたあたりでLv36くらい

トレーニングなしで弓と軽装と隠密が100になってた

 

レベルアップMODにKobus Character Advancement Systemてのを使ってたんだけど

これデフォ設定のままだと上がりやすい気がする

昔使ってたAF level MODは、こんなにポンポン上がらなかったはずなんだが・・・

 

でも魔法の方は上がりやすくていい感じ

Supreme Magicka Updateのおかげかもしれない

デビルサマナーMOD入れてたら召喚50でランタンとフロストが同時に出せる!

とても素晴らしい

  

 

◎Waalx Animals & Creaturesについて

大体楽しんだので感想とかメモとか

昔はバニラの難易度バーを20くらいまで下げてやっていたので、

実はどれがWACでの強化なのかはよくわかってない/(^o^)\

 

追加の敵はかなり強くて序盤~中盤は1:1じゃないとまともに戦えなかった

緑の妖精を見たら逃げてた(一番手こずったのはバニラの霊型の敵だけど)

スケルトンやゾンビが倒した後に一定確率で復活するのはこれのせいかな?

Franも入れてるからどっちだかわからない

Supreme Magicka入れてるとアンデッドは探知魔法で見えないから怖かった

大型のゴブリンとかのキャンプはかなり激しい戦闘になって楽しい

追加の武器は正直ダサい

ダサいくせに売値が高すぎるのがなんかむかつく

 

・WAC-Gladiator

称号が変わるたびに戦闘着を新しいのにしてくれる

Pit Dogのときは露出度高くてなかなかいい

ランクが上がるたびに装甲が増えていってガッカリする(´・ω・`)

ちなみに軽装より重装の方がかっこいい

なんか仰々しいエレベーターが出来てて地下に行けるけど、モンスターと戦えるだけで意味ない

アリーナでのバトルはもう混沌としてた

正面の敵以外に、左右に人間とモンスターが1組ずついる

それが全部敵対してくる^p^

多分低レベルじゃクリアできない(Lv40でも一度死んだ)

 

そしてこれはFranと一緒に入れてるせいなのか?よくわからないけど

グレイ・プリンスが鎧を着ていない

TES4Editで見たら持ってないことになってた

 

 

パッチ作成でのタグ付けとかマージとかの問題なのか

よくわからないので倒した後コンソールで手に入れました

ケージの鍵なんて持ってるから、地下の部屋のチェストにでも入ってるのかと思ったのに

ベッド以外置いてないただの檻だった

ここで寝てますよみたいな設定だけのためにこんなもの持たせたのか(´д`)

バトルそのものは面白かったけど、なんか作り込みが無駄に思えて残念

 

とにかくクリアはできたけど、それまで着てた戦闘着がクエストアイテムになってて邪魔だゾ


Oblivion再び

2014年02月09日 14時00分23秒 | Oblivion

新PCの性能を試すべくオブリを始めた

安定した環境にするまで一週間かかった(へo^)

風景テクスチャはVibrant

特にストレスはない感じ

 

大型MODはFranとWAC

種族はx117RaceのMitzha

難易度バーは50のままだけど超つらい

チュートリアル終わったからちょっと下水道探索しよう → クモの大群に襲われて死ぬ

歩いて他の街まで行ってみよう → オオカミにかまれて死ぬ

 

今はレベル12

でもスケルトン1匹倒すのに 毒付き弓で闇討ち→スケルトン召喚→シールド→魔法連打

オブリってこんなに大変だったっけ・・ (;´Д`)

絵の中のトロルも1匹倒すのに矢が20本くらい必要で、詰んだか?って心配になった

 

導入で困ったことのメモ

・Oblivion.iniのuInterior Cell Bufferあたりをいじると地形がズレる

 敵や自分がスタックして動けなくなったのでデフォ推奨

・オブリを管理者から実行しないとSSが撮れない

・WACのLegion入れると名前付きの衛兵の下半身が消える

・TCOSがUOPしとしんのNPC名日本語化を上書きしてくる

 → Wrye BashでBashed Patch作るとき、Import NamesのTCOSのチェックを外す

 

今困ってること

・Rumare湖にRumare Slaughterfishがいない

 → レベル上げたら出現(多分15くらい) かなり強い

  日本語名が 子持ちのルメア湖殺人魚 ってなってて笑った 

 

はー楽しい

もうROしてる時間はない

 

SSDへの書き込みを減らすために、ROのtmpEmblemを他のHDDに吐き出すってのをやってたんですけど

あの設定はしないほうがいいです

首都で露店見てると異常なカクつきが定期的に起きます

今のRO人口じゃ、数kBしかないエンブレムの書き込み量なんてゴミみたいなもんですよ┐(´д`)┌


しげるさまなー

2009年02月11日 14時26分06秒 | Oblivion
某MODを入れると、
あるダンジョンの奥にケルベロス出現(・∀・)



倒した先にVAIOがおいてあって吹いた

クリックすると悪魔召喚プログラムがDLできます


そして召喚魔法ゲット



(*´Д`*)カワユイ

ランタンも出せます




弱っちいけどゾンビや骸骨よりずっといい

召喚Lv100までがんばっちゃう(*‘ω‘ *)

しげりんぐあいる

2009年02月07日 14時02分11秒 | Oblivion
拡張パッチのShivering Islesをクリア



支配者になりました
神の座なのにいいのかしら




かわいいわんこもくれました
一緒に戦ってくれます(U^ω^)




死んだので捨てました
弱すぎんだよ!

そしてSIはほんとにきもい
もう行かない(´;ω;`)



そんなわけでしげるはゴスロリデビュー



(*´Д`*)イイ


フルフルもLE用に調整してみた



でも頭のでかさが際立つのでお蔵入り
ほとんどの髪型で髪が飛び出るし



もうほとんどのクエをクリアしたので
最近はゲートを閉じる日々です
SIに比べたらゲートの中はずっと平和(・∀・)




ROからアメが来てたけど・・・

まだ戻る気が起きない\(^o^)/

めがねびおん

2009年01月22日 18時25分20秒 | Oblivion
とある賢者からの要望にお応えして、
メガネをかけさせてみました




メガネMODのDwemer SpectaclesをLittleElf用に調整

頭を大きくして頭身を低くしてる種族なので、
そのままだとメガネだけ宙に浮くんです








オレにはメガネ属性はないというのに・・(´・ω・`)
二日がかりでようやく完成

編集作業はnifskopeのみで、Scaleを1.25倍してから
bone位置を直接いじってみた

使い方はよくわからんしメガネだけで36種類もあるし、
脳軟化人生にはなかなかの修行でした

うまくSS撮るのもなかなか難しい





デフォルトの顔でも位置ずれはないっぽいので
多分問題ないでしょう
振り向いても魔法使ってもずれないし
もう顔変えるのめんどくさいし



(`д´)キシャー


それにしても頭でかいよ(・∀・)