ムーミンのアラビアマグが展示されています。
ムーミンが泳いでるマグの原画が可愛かった。バックがブルーのボーダーで。
映画のフローレンの時も思ったけど、なんで普段はマッパなのに泳ぐ時は水着なんだろうかと🤔
グッズコーナーが広い。
トーベヤンソン展もそうだったが、グッズ販売コーナーが広かった。
ここ、グッズコーナーがマグカップ展示コーナーの倍以上の広さがあるんスけど…
まー買いますよね(^^;)
ミィのこのデザインの缶が欲しかった。
中身はクッキー。
ミィの絵付きとリングのクッキーが1つずつと、あとは普通のクッキーが入っている。
小さい缶にはミニジャムサンドクッキー。
入場無料だしもう1回来ようかな。
足を組むと、それはもう骨盤が歪むと知ってから組まないようにした。
歪みがコンマ何センチになるとかでビックリしたが数値は忘れた。
驚いたわりに忘れた
足を組んだ方が楽な人は すっかりバッチリ歪んでいるそうです。
そんなに足を組みたいのなら
両方バランス良く組み替えれば問題ないらしい。
そもそも何で足を組むのか。
・カッコつけるため笑
・ バランスを保つため
・リラックスするから?
私は寒い時に組んでいた。
足組んで腕組んで。変だ
バランスを取るのに組むことはあった。
男女問わず“カッコいいタイプの人”が足組んでたらかっこいい。
人によっては下品に見えるけどね。
(場にもよる)
ある時 健康系の番組を見ていたら、
足の血管は心臓までの太い血管と繋がっているから足を組むと血行が悪くなる。と 医師が言っていた。
10分組むともう血流に影響があるらしい。
普段の立ち方とか座り方とか色んな事が少しずつ体に影響しているのかもしれない。
足組みはダイレクトに血行が悪くなると知ってから
ますます足は組まないと心に誓ったのだった。
軽いストレッチして寝ます。┌( ・д・)┘
今日のお昼ごはんは
残り餃子を鉄ミニパンで焼いた。
テフロンとは全然違う、
皮がパリパリだ。
餃子には白ご飯派の人も多いと思いますが、
私は餃子だけをモリモリ食べたい。(笑)
台湾は餃子の類いは小麦粉だからか主食扱いになるらしいですね。
(西村先生の漫画にもあったなー)
そして、餃子には
これだ 。
( ゜∀゜)°・*:.。.☆
ラー油も いいけど私はやっぱ柚子こしょうだな。
朝は味噌汁に生姜か柚子こしょうを入れてます。
体も温まって おいしいし。
出掛けない日は葱もたくさん入れる。
柚子こしょうを入れすぎるとシャックリがでるのは私だけだろうか…?
( ̄~ ̄;)
昨日食べたAfternoonTearoomの
ローストチキンときのこのソイソースパスタ。
前にも食べたけどおいしいので。
チキンが香ばしくてジューシー。
デザートは苺のショートケーキ。
(ハーフサイズ)
幸せだ…!(*´∀`)
デパートの京都物産展に行ったんですよ。
阿闍梨餅を買いに。
阿闍梨餅の隣に
三條若狭屋の『ちご餅』があったので買いました。
食べたこと無かったんです。
今日食べた。
モチモチの餅の中には白味噌。
説明を読んだ時は
「味噌…?(゜゜)」 怪訝に思いましたが(笑)
味噌がふんわり甘い。
しみじみと
うんまい!
もうひとつ買っとけばよかったよ。
毎回毎回 戦闘、戦略が面白いです。
葦原先生は理詰めの風間さんタイプに違いない笑
キャラもSF設定も漫画っぽいのに
いつも妙にリアリティーがある部分がある。
(遊真が答えてた捕虜の拷問についての話とか…)
シリアスキャラなヒュースが小南から雑に扱われて、とりまるからは騙されて散々だったwww
ガールズチーム 那須隊。
那須さんはトリオンキューブをアクセサリーのようにまとって可愛さを引き立てます✨
病弱で儚げに見えて実はおっかないタイプ。
奈良坂の従姉なんですね。
美形きのこ一族なんですね。
気合いの女子 熊谷さん好きやわ~。
メテオラよかったわ~。
解説の太刀川さんも ただアレな人(笑)なんじゃなくて、良い人な面もあってよかったわ。
健気な あかねちゃんは倒されてベイルアウトの際、遊真が悪者に見えた(笑)特にアニメ版は。
那須隊贔屓なのか 時間稼ぎもあるのか、やたらエピソード追加したり演出足したりだったからね(^-^;
19日の放送が変更されたのって
その時の水害に対する配慮だったらしい。
内容がマップ河川敷で天候暴風雨で冠水させたりとかだったし…
確かにこういうの配慮するのに越したことはないですね。
映画『のぼうの城』も水攻めシーンで一年上映遅らせたもんな。
11巻にあった、来馬が村上の為に荒船に会いに行くのに
自転車で雨の中出掛けるシーンがアニメではザックリ省かれていた。
私ここ好きなんですけどねぇ…
こういうのの積み重ねが後に出てくる“村上と太一はどんな場合でも来馬を庇う”が生きてくると思うんですけどね…細かいですか?笑
やっぱ那須隊の可愛さには敵わなかったか←
持たざるメガネが知略でがんばったランク戦でした。
次はどうなるがんばれメガネ!
二宮さん登場。嫌なヤツキタ。(゜∀゜)
チカちゃんがこの人を撃ったら面白いけど(ないやろ)
初めてじゃないでしょうか、こんなにシリアスで歪んだ感じのキャラは。
これから変わるんかな。
(アニメのCV は諏訪部さんでした!🙌)
チカちゃんのお兄さんの話も出て
何となく暗雲立ちこめてきた、、
ランク戦後の二宮と出水の会話で
出水の「さすがに それはないです」(キッパリ
このセリフが二宮さんの見解よりも重く感じた。
この先 A級に行くのは大変なので
…迅さんを玉狛第二に入れたらよくね?S級じゃなくなったし。
うーん、でも見守りキャラかなあ。
アニメ版、原作に追い付いた。
放映始まってこの秋で一年だから
ここで終るのかと思っていた。
ランク戦の途中だから
「A級目指してがんばるぞ、僕達の闘いはこれからだ」みたいな。
アニメ第二期は あるのか無いのか分からんなと思ってたら、
オリジナルが始まった。Σ(-∀-;)
取り合えず見てみたけど、
こんな時に強化合宿て。
原作が貯まるまでやるのか、
どこかで終るのかな?
期間が長くなると色んな所にズレが生じるぞ。
新しいトリオン兵がジブリ感満載。
新キャラといい、
めっちゃ “お子様SFアニメ”に なっていた。
オープニング曲もSFアニメ調になったわね…(゜ロ゜;
私はソナポケがよかったなー。
AAAのはエンディングっぽかった。
オリジナルのアニメは見なくていいかなー( ̄▽ ̄;)