goo blog サービス終了のお知らせ 

映画『るろうに剣心 京都大火編』

2014年09月28日 | 映画

佐藤健くんは役者を辞めて侍になっても生きていける…!

などと おかしな思考になるくらいアクションが素晴らしかった。

コレを見たらスキャンダルも消し飛んじゃうなァ…。





武井さんの前髪が前作のパッツンからマイナーチェンジされていた(笑)


弥彦が違うコに変わっていた。前のコは育ったからね。


斎藤一(江口洋介)あれ?痩せた?
絞ったのかな。
髪型も漫画に寄せてきてました。


恵は違うキャラなので。

佐之助(笑)


志々雄真は流石の「クズの役しか来ない(笑)」(藤原竜也・談)
イメージ違う気がしたけど、目と口しか出て無い状態で見てるこちら側が色々分かるってスゴイや。



メアリージュンは思いの外、映えていた。


十本刀の張が三浦良介君で、アイラインがっちり引くと悪人顔になる(アンク!)
悪役上手い。めっちゃイイです。



操が土屋太凰ちゃんで、操役にしては顔付きも雰囲気も落ち着いてるけど?と思ってたら演技力で全然 操だった。
体育大なんすね。
アクションこなしてて凄かった!


そして私が今回いちばん目を引いたのが瀬田宗次郎役の神木隆之介くん。
もうねぇ、コワイ コワイ(笑)
笑顔と真顔のギャップが恐ろしい。



原作ファンでイメージが壊れるなら見に来るな。とはよく見る言葉ですが。
神木くんみたいな人がいるから見てみたいんだよな。(もちろん健くんもそうです)



映画『るろ剣』は、わりかし漫画に寄せてくれていて、
人情時代劇の要素もあって
実写の醍醐味もあり。
特にアクションは魅せてくれる。
剣心 対 大勢 はホントにワクワクするし、
一対一の緊迫感のある闘いも見応えがあります。


キャラの感想にしたのは
ストーリー的にも突っ込む所も
無いし。
最後 辺りしか。←


まぁ、四乃森蒼紫様が修羅になって
いきなり わいて出たのには、エッ…( ̄ロ ̄;)でしたけど。

伊勢谷さん、カッコいいです。
顔は濃いが(笑)髪型は寸分違いなかったです。
翁もカッケエ。



あとは最後がアレだったさ…

志々雄の戦艦から突き落とされた薫を追って海に飛び込んだ剣心。

気を失って流れ着いた浜に


おろ?


福山雅治…!



続編の予告等で分かっているが、(もう公開されてるし)


“謎の男”比古清十郎


偶然会うって、都合良すぎじゃね?


で、

違うッ、お師匠は 違うッ!!

お師匠はウェービーヘアではないでござるよ!Σ(-∀-;)




因みにお師匠は、アニメでは池田秀一さんでした。


続編は来月見に行こうかな。



くまモンブログ『るろうに剣心!!』
熊本でも撮影が行われたそうです。くまモンがジャパンプレミアのゲストに呼ばれてました。剣心コスの くまモンと健くん、神木くん他の俳優さんとのツーショットがなごみます。(*´-`)



トッキュウジャー 第29駅、鎧武 第46話

2014年09月24日 | ヒーロータイム

トッキュウジャー


シュバルツ将軍が不穏な動きを始める。



ネロ男爵の腹心 ボトルシャドウが裏切り者ザラムを片付けにやってきた。

蘊蓄たれて赤ワインと白ワインをブシャアァと放出攻撃。

ゴレンジャーの怪人っぽいな ( ̄▽ ̄;)これが腹心てネロ男爵よ…


シュバルツが明に助太刀して
トッキュウジャーに協力を求める。


ライトがシュバルツの真意を見極めようと……ご飯に誘った。(゜ロ゜;
予告で見た時 なんじゃこりゃと思ったシーンだ。

て言うかシュバルツ、ご飯食べるの?焼き魚定食を食べるの?
食べませんでした。(食べてもおかしいか)

なんか企んでいるが、ゼットへの復讐は本心で嘘は言ってないっぽい。

グリッタの件より前から目的があるみたたいじゃなかったけか?



シュバルツは明のドリルを狙ってたんだ。共同戦線と見せ掛けまんまと奪われた。

ドリルレッシャーを奪うより、トッキュウジャーと組んでた方が皇帝倒せそうだが?



ハイパーレッシャーをヒカリが装備。あれ?ライトは四苦八苦してたのにアッサリ装着した。


闘ったが、ドリル持ち逃げされた。

烈車たくさんあるから一つ無くなっても…あ、あれがないとシャドータウンに行けないのか。





鎧武


鎧武が斬られた。
血じゃなくて果物が溢れ出たΣ(-∀-;)

あわやピンチで

紘汰が勝った。

短刀で…(;゜∀゜)



私は今回の鎧武を
ドラマ『アオイホノオ』の焔モユルばりの顔で見ていたかもしれません。白目。



カツラの舞が現れて差し出した
黄金の果実を食べた紘汰が、


金髪に なっっった! Σ(´□`;)

佐野君パツキン似合わねえ(笑)

すでにフルーツバスケット騎士から
武将じゃ無くなってたけど、
コレは一体…。
コスプレイベントみたいになっとる。


戦国時代設定ははどうなった。
(パラレルはバリバリのそっち風なのに)


サガラの話はきかず紘汰は王の力で
インベス達はチャックから宇宙へ、惑星へ送る。
紘汰と舞も手を取り合って去って行った。

確かにベストな選択かもしれんが


なんだこれー

(゜ロ゜;






沢芽市には人が戻り復興中。
シャルモンも開店。

ビートライダーズも皆でダンスを、、

Σ(゜Д゜)

ザック!生きてたのかあ!

まぎらわしい倒れ方しやがった

イヤ、戒斗は自分を殺してでも止めようとしたザックを生かしたかったのだと…

ミッチに声をかける ザックいいやつ。


スルーしたミッチの向かった先は
病院で、花を持っている。


これはまさか、

ああああ

兄さんだああ!


…戦極さんだったら どうしようかと思ったのは私だけではないはず(笑)


兄さん2度目の生還。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


意識下で宇宙の紘汰と交信(…と書くと変だな)


都合がいい展開かもしれないけど
ミッチに救いがあってよかった。



最終回はどうなるのかな…?鎧武、読めません(;゜∀゜)







トッキュウジャー 第28駅、鎧武 第45話

2014年09月21日 | ヒーロータイム

トッキュウジャー

ミオのサンドイッチうまそうだ。
ヒカリは野菜嫌いなんだ。
お母さんと子供みたいなやりとりしてる。

車掌「私もキュウリだけは苦手です!」←本当(笑)
関根さん、心底キュウリが嫌いで
あれはコオロギの食べ物だ!って何かで言ってた。


ヤキモチを焼いたトカッチがヒカリに嫌味を言った。
えぇ~何この展開。


シャドウ側ではモルク侯爵が
同居を希望(笑)ルックスも性格もヤだな。
ノア夫人はこの場は侯爵の命令に従い闇を生み出しに人間界へ。

ノア夫人の黒い羽が刺さった人間は乱暴になる。

ギャー、頭に刺さってる。
もう痛さだけで闇が生まれそうなんだけど。


夫人の日傘から銃弾が出るんだ。
『銀魂』の神楽みたい…(゜ロ゜;


事故で(笑)羽根がライトに刺さり乱暴者になった。

羽根を抜けば戻るがライトは強いし仲間だしで攻撃できず一時撤退だ。



トカッチとヒカリの“めんどくさい”やりとりが、まどろっこしい。

“お互いが持って無い部分をカッコいいって思ってる”が 結論。

ソレ、、お互いウィークポイントじゃ……?短所は長所になり得るとは言うけどさ。( ̄▽ ̄;)


どんな作戦でライトに挑むのか。

み、みんなライトに対する日頃の怒りをぶつけてる!
普通に攻撃しとる! Σ(-∀-;)

怒りの本気攻撃でライトを正気に戻したよ。



終電のアレでロボを倒せるんだねw(°O°)w


ミオが今度はプリンを作った。
黄色い食べ物限定なんですか?

ヒカリが分かりやすい遠慮をした。だめやん笑

車掌「私はプリンが大好き」←関根さん、これも本当(笑)子供の頃食べすぎて短期間で太ったと何かで見た

私関根さんに詳しいわね





鎧武

ザックはペコにピエールさん宛ての手紙を渡す。

なんで?と思ったら

小型爆弾を作って貰ってた。
ケーキも爆弾も作れるようです



ミッチはずっとあの病院にいて泣いてる。
久しぶりに兄さんの幻だ。
ミッチの存在意義を問う。
今回は少し優しげな気がした。



戒斗は黄金の果実と舞を手に入れると言う。
何だかジャイアン。
て言うか、やっぱ舞のことが好きだったんだね。

爆弾を仕掛けるザックの死亡フラグが見えるよ…。
と思ったら

湊さんが気付いて変身し、戒斗をかばった。

爆発でビルから落下した。
えええ( ̄□||||!!

まさかの湊さんが!

主任、プロフェッサーに続く転落。


戒斗 VS ザック

バナナとクルミの組み合わせ(T-T)


湊さんは、まだ息があった
戒斗に上半身を抱き起こされミニスカがアブナイ。

「私を選んでくれた?」って、やっぱ戒斗のことが好きだったんだ。




自衛隊がヘリで救出に来た。


これはライダー全員が死んじゃうのではないかとうっすら思ってましたが、
ピエールさんと城之内は避難したか。
(いや、でも…と思わせる鎧武の展開)


紘汰は残った。


ヘルヘイムの果実を「うまい」って辛そうに食べた。
姉ちゃんの料理はもう食べられない。


別れのシーンも悲しかった。


遂に戒斗と対決。

インベス同志で敵味方分かるのか!?
(;゜∇゜)

そしてミッチはどうなるのさー!



前の『ミラクルくりぃむ9』に
久保田悠来君と高杉真宙君の
呉島兄弟が出てました。

久保田君はそこそこ答えてましたが、
高杉君が…Σ(-∀-;)

ここでもミッチは追い詰められてた!

高杉君が最後の一人で、答えられればチームが100万円ゲットだったんだけど、
高杉君は答えられず。
もう泣きそうな顔してて。(;>_<;)

渡辺徹さんとくりぃむ上田が高杉君だけにかぶらないようにしてくれて二人とも優しかったよ。





『タイムショック』には鎧武のかくし球 (?)シド役 波岡一喜さんが出てました。
早稲田卒。バシバシ答えとったわ!

志尊淳君も出てたよ。
頭の回転が早くてハキハキしてて
ライトだった。





ドラマ『アオイホノオ』第八話

2014年09月17日 | テレビ

“ホンマもん”の岡田トシオ宅、
THE成金!って感じの家だ。

二階から入る玄関が鹿の剥製だらけ(笑)


山賀ムロ「鹿だよね、とにかく鹿、だよね」

だめだ…面白い


岡田さん(濱田岳)登場。
うわ~…たくさん詰めてる。

山賀「どうして鹿がここに?」
鹿から離れられない(笑)



オタク書斎部屋で岡田は親がブランドのパクりで大金持ちになった話をした。
〇rocodile→ワニを立たせて『TACHIWANI』

パチもんだー。Σ( ̄□ ̄;)

「世の中やったもん勝ちや!」

関西商人気質!



赤井「この人、目は死んでるけど言葉は生きている!」

関係ないけど目が死んでる?役者さんてスゴい演技上手いよね(代表 大竹しのぶ)

山賀さんはいつもの(笑)「一生 食いっぱぐれ … ない!」

庵野さんは自分を仮面ライダーに当てはめて「俺はここで改造手術を受けなければならない」

岡田の話に三人三様の反応。


(剥製の)鹿や熊の話が出た時にムロさん一人が無言でスッと顔を上げた…!!
Σ(-∀-;)




モユルの原秀則考察。
マイナス要素が無い⇒内容が無い
ちょっ…(笑)

『さよなら三角』だっけ?(空覚え)

それが、とんでもない魔法の言葉を編み出したって…


「アハ」


ヒロインがいちいち「アハ」って言ってる。

何だろう「アハ」イラッとする(^_^;


モユル「あだち充の『ムフ』が『アハ』のパクりだと思われてしまう!」

いや、どっちも別に…( ̄▽ ̄;)






学園物を描くのに“可愛い女の子”はクリアしたが、また壁があったようで

「校舎を描かなきゃならないんだー!」

確かに…
SFなら空想で何でも描ける。

津田さん「焔君の漫画、ウソばっかりだもんね」

ΣΣΣ(-∀-;)

モユルは「面白い嘘をつくのが漫画家だからね」とサラッと言った。
なるほどだ。て言うか、嘘つき認めとる。




教室に きっちゃんがジャンプを持ってきてた。

『リングにかけろ』だ!
『リンかけ』懐かしい。

モユルは作風を車田正美が作り上げた様式美と評価。

少年ジャンプの定番・五重の塔って、この作品かららしいですよ

(対戦式で上に行くほど強い敵がいる)


ギャラクティカマグナムにファントム
剣崎の声、置鮎さんだ。

足立君「こいつら中学生やで」

学校が出てこない事にヒントを得たモユル、、
教室内で始まった!
顔芸が始まったァァァァァー!

いつもより長いし、
動いてるし!(;・∀・)

このドラマはDVD&Blu-rayになって
撮影現場の裏側も収録されるそうで、
見てみたい(笑)

モユルが漫画を(やっと)描き始めた。




岡田宅に100人のアニメーターが集められた。
SF大会のオープニングアニメを作るのに使っていいと。
金持ち恐るべし (゜ロ゜)


叫び出し走り去る繊細な赤井。
赤井を探して来ると自信満々の山賀。


集められた人達の基礎を問う庵野。

イデオンを見てるかどうかが
基礎らしい…Σ(-∀-;)

ガンダムは常識でイデオンがポイントらしい…


イデオン、話をよく覚えてないなあ。
映画のラスト辺りは覚えてるけどね。(トラウマ的に…)




日にちが経ち、待ちわびるモユルに、
マッド・ホーリィから電話がかかってキタ━(゜∀゜)


で、続いた。


ドラマ『アオイホノオ』第七話

2014年09月11日 | テレビ

モユルの教習所へ行った話。

ジュン可愛くてかっこいいな。
モユルは何気にモテモテだ。


ブルドーザーを避けない理由が、
沖田艦長。

わかるよ、漫画アニメ他が日常生活に出てくるの!
(イヤ、実際に行動はしないが。)





ラブコメの魔法の言葉(開発者/あだち充)


「ムフ」

ア…見た事ある…。( ̄▽ ̄;)






流行っている大友克洋→絵が細かすぎてラブコメにもSFにも向かない、アニメ化無理(モユル談)

ラブコメはアレだが(描かんやろ笑)
後に『AKIRA』アニメ化されたなー。



高橋留美子みたいにちゃちゃっと描けるのがモユルの目指す絵。

巨匠 手塚治虫もそういう絵だな。

単純な線で簡単に描けそうに見えて
少しでもバランスが狂うと違う物になる。


例・ちびまる子ちゃん



モユルにマッド・ホーリィから電話がキタ。

「学園ラブコメアクションSFコメディを描いている」と

嘘ついた!!Σ(-∀-;)

コメディが2回出てきたのが
ツボにきたのか、受話器!!
ホーリィが受話器を右左右左!ΣΣΣ(-∀-;)




SF大会のオープニングアニメの依頼が来て乗り気なのは描けない解らない山賀さんだけで、赤井がネガティブに。


山賀に庵野は、

「お前には解らない」

このセリフにグッときた。



押し入れにこもる赤井を山賀が慰めに(?)来たけど、

山賀さん、ドラえもん知らないの!?
ドラえもん知らない人が日本にいるの!?


山賀「自信てのは根拠の無いものなんだよ。

自信てのは根拠の無いものなんだよ。」


2回言った!


赤井も「2回言った!」って言った。

多分視聴者全員がそうつっこんだと思う。





モユルは可愛い女の子を描くために、

少年漫画からパクるとバレるおそれがあるので

少女漫画からパクる。って…

ハッキリ パクるって言ったよコイツ!!





女子は少女漫画も少年漫画も読んでるよ~。ソース→自分と友人達




エンディングで

怖い教官は武田さん、
倒れた山賀さんを介抱する店のマスターが山賀さん御本人だと…!(笑)



…脱税に関わった人は出演しないとか?あったよね、ガイナックス。