ここすけ日誌

のんびりゆっくりのここすけのぐだぐだの日常ブログです。今はぬいさんたちに日々癒されています。

稼働率が低下

2020-05-30 19:38:52 | 日記

お久しぶりです!あっという間に1週間!退院が延びたために、退院の当日から遠隔授業をするはめになり、そこから今日までほぼ休み無しでしたね〜

遠隔授業が木曜に終わってホッとしてたら、いきなり金曜に、月曜の研修をふられたので、ぐっりする暇もなく土曜も日曜も研修準備、それで月曜は研修後、普通に8時間勤務で、帰宅後死滅してました。火曜は授業、何とか遠隔で乗り切ったものの、水曜は会議後、遠隔授業のためのシステムの研修が3時間半もあり、その後ダウン。木曜は遠隔授業後、夜中の3時まで、大学が出してるニューズレターのようなやつの原稿を書き、ようやく金曜。朝から洗濯しまくりで、午後から会議。夜は原稿の続き、そして今日は集中講義…ようやく明日何もない日曜です。何もないとはいえ、卒論や課題の添削がたまりまくってますけどね、明日出さねばならないものがやっとなくなりました〜
ちびくまたちは遠隔テレワークのパソコンの横でここすけを引き続き応援してくれてます。

毎日たくさんのお薬を飲んで過ごしています。飲み損ねると動けなくなったり、手足がしびれたりするので、忘れたら大変です。



パンダもお別れですが、しばらく在宅なので会えないかもですね。

心地よく過ごせるように、お仕事と休憩のスペースにロッキングチェアを置きました。この椅子で、安心して寝てしまう。電池が切れるようにです。それなのに寝室に行くと寝られない。

ひこにゃんも勤務復帰ですね!私は今のところ月曜以外はまだ様子見してます。

遠隔テレワークをするたびに出ていた熱と痛みが、少しずつましになってます、嚥下障害はまだあって、むせて咳き込むので、外でやったら、コロナと思われないかとそれも怖いです。

1日にこなせることが限られていて、まるでウルトラマン状態…もう少し動ける時間が増えると良いな。

今日の夜は安心してゆるゆるします〜


らんきんぐ画像追加

2020-05-24 13:29:01 | 日記
ハンバーグ画像発見しました〜



結構早い時点でしたね〜さかのぼって発見しました

キーマカレーもこっちでしたね、前回のは普通のカレー

アスレチック遊びをするキバー

はちみつでぺろべろになるちびくまたち

チキンの唐揚げ!大きい!

ちーちゃんに本を貸してあげました。

DVDタイム

ムキバーとなかよしのシュタイフのくま

初物のびわ


くまの病院の売店に売っていたくまのビスケット

朝のパンとジャムやはちみつでベタベタになるちびくま

くまお先生の回診

ここすけさんがついに我慢できなくて開けてしまったくまのビスケット。他のはお土産にするから開けてはだめですよ〜


帰宅をよろこぶなーさんとそめさんとマフィ先生

追加写真、いろいろでした〜



たんぷれらんきんぐ 給食編

2020-05-22 22:42:28 | 日記
こんばんは、たんぷれです。画像はここすけさんが退院前にこそこそ作っていたマスクです。

退院した当日に遠隔授業、その翌日はまたその次の授業の準備で、火曜水曜木曜と連日10時間労働が続き、ここすけさん今日はダウンしております…学生さんとやり取り、嬉しそうでしたが、まだ早すぎましたね〜

というわけで、今日は久しぶりにたんぷれらんきんぐ、病院給食メニュー編です。

ここすけさん、声門が麻痺してて、食事は我々ちびくまーずが美味しくいただきました。ここすけさん、入院前はなかなか減量できなかったのに、退院後5キロ減ってたそうです。麻痺がなければもっと食事楽しめたのに〜

それでは…


第10位、はちみつレモンゼリー。デザートついてることが多くてちびくま喜んでましたね〜たまごやきも同着。がっつりしてました。
第8位 この多様な朝ごはん!

アメリカンチェリーお初でしたね。ポテトサラダといちごジャムトーストも同着8位

第5位、焼きうどんと、
さつまいもプリン

くまーず大興奮でしたね

第4位キーマカレー。食が進みますね〜

第3位、はちみつパン!くまたちが大興奮でしたね

第2位、すき焼き




第一位、ハンバーグ!アゲアゲでしたね!なぜか画像が見当たらず

以上、たんぷれらんきんぐ、入院給食編でした。

美味しいご飯でちびっこくまたちは丸々肥えております。







退院しました!ありがとうございました!

2020-05-20 05:19:37 | 日記

たんぷれです、お久しぶりです。入院一週間の予定が、ここすけさん、手術の影響で声帯の神経に麻痺が残ってしまい、声門が動かなくなってしまったそうです。水が飲めないと言ってたのもそれなんですが、動かないまま浮腫んだり腫れると窒息リスクが…みたいなことを言われまして、結局10日お世話になることになりました。退院したその日から遠隔ゼミだったため、退院のご報告が遅くなり申し訳ないことでした。たくさんのお祈りやメッセージありがとうございました。皆様にくれぐれもよろしくとのことでした。


昨日は帰宅後授業ふたコマ、その後別の授業の受講生の連絡先のリスト作り…ほぼ10時間以上のテレワーク…ほんとなら土曜に帰れる予定でしたから仕方ないんですけどね。

ここすけさん、退院初日ですでにぐったり、眠剤無しでも寝てましたので、代わりにしばらく、私たんぷれが、入院レポートをお届けします。

エス先生のところからの、派遣のぷーくまは、時々電車でエス先生が病院のそばを通るときに手を降るねと言っていたので、時々こうして電車を探していました。

ここすけさん、水飲めないので点滴やらが続き、その後怒涛の嚥下訓練スタート

いきなりの固形物に驚きましたが、固形物の方が飲み込みやすいと言ってました。ただし、形がありそうで、リスキーなものもあって、ちびくまたちが、ここすけさんの急なむせむせから降り注ぐ暴風に晒されないか、ひやひやものでした。味噌汁のお麩、これはほぼ水分でしたが、うっかりごっくんして大変なことでしたね…次にアンニンフルーツ、杏仁豆腐だと思ってたらこれもかなり水分多めで危なかったですね。スープ類はまず回避。煮物も、葉物の長いやつは水分が多いのと飲み込めないので苦しそうでしたね。美味しそうなメニューなのに楽しめないのが気の毒でした。キバーとぷーさんは、ここすけさんの食べれないトーストやら牛乳やらをもらって喜んでましたね。特にはちみつの日はあたまからはちみつまみれになって喜んでましたね。

外には出られないのですが、中庭があり、

あちこちにくまの掲示が。

お花がたくさん咲いていて

気分転換にここすけさんをここに連れてきました。



ちびっこくまも、夜よそのお部屋に勝手にお出かけしないよう、昼間たくさん遊んでました。

前半は水分との戦い、むせとの戦い、降り注ぐ噴出物をいかによけるか、の日々でした。

続く。


手術無事に終わりました!

2020-05-12 09:25:49 | 日記
手術無事に終わりました!部屋に戻ってきました〜

それて昨日は終日絶食でしたのに、今日は朝からすでにこんなにたくさん!










水分を上手に飲み込めず、吹いてしまいます。そして、むせる…

あやうくちびくまたちが牛乳まみれになるとこでした。

朝は半分ぐらいゆっくり時間をかけて食べました。

まだ熱があるので、今日はゆっくりですかね〜

…まだ、生きてたね!うん!