こころに花を

~心の宇宙、虹の色~
猫好きヒーラーのつれづれ

省みる…

2014-12-31 | 日々



12月31日 大晦日。
一年の単位、12ヶ月の最終日。


今年一年いかがでしたか?
私は変化の2014年でした。
転機といいたいけれど、
そういえる何かをまだ見つけてないし。

秋以降、落ち込んだり、不安になったり、
焦りから自分らしくない行動多々あり


私何やってるんだろ、、、って
そんな自分が嫌になったり


先が見えないからそんな感情に
とらわれてしまうのも無理もない!
だって人間ですから!!


すべては自分の魂の成長のため。
どんな感動も、経験も自分に必要なこと。
人生に無駄はないってよくいいますもんね。

そう捉えられるか、思えるかどうかは自分次第。
落ち着いて客観的に自分を省みる心の余裕。



この寒空のベランダで元気に花を咲かせているキンセンカちゃん。
紫のパンジーと生けてみたら、あまりにも可愛くて!!
ふっくら笑顔。ぱぁ~っと満面に微笑んでくれてるようにみえました



人生色々、どんな時にも道端の花に感動したり、
愛でる心の余裕はもっていたいものだなぁ…

っていう思いをこめて
このブログのタイトルになったんです。


とにかく、更新しなさすぎ!!
大反省です

もう少し更新できるように来年は努力します。
ご縁があり訪問していただいたみなさま
ありがとうございました!!

良いお年を!!
































笑いの効果

2014-12-28 | 



先日、、、というかすでに
先月、、、ですね


3年ぶりのお友達とお茶して、、、
あっという間の3時間半のTea time
お会いするのは久しぶりだったけど、
手紙のやり取りは年に何通かしています。

合った数日後、さっそく手紙が届きました


私と久しぶりに喋って大笑いした効果は絶大だった、と。


この日は15時を大幅に過ぎても腰はまったく痛くならず
駅から家までの山のような急勾配の坂道もあっという間。
スイスイ、楽々に上ってしまっていたそうです。






年齢もあるけれど、色々病気をされていて、
お元気なんですが、うつ病との付き合いも長い方で。


原因は色々だろうけど、慢性的な身体の痛みもおありで、
肩~腕は痛くて動かすのも辛いうえに、
腰も15時過ぎるとメタメタで立つのも辛いほど痛くなるそうなんです。


この日15時過ぎまでお茶してたから
帰り大丈夫かなぁ、、、と少し心配してたんです。


手紙を読んであ~、やっぱり!!っておもいました。

ナチュラルキラー細胞、免疫力!!

ときに心の痛みが身体症状として現れるときがあります。
一時的に痛みを緩和するのに薬は有効だと思いますが、
根本的には心を元気にすること、保つこと。


気が合う、自分の好きな友達との楽しい時間。
これが何よりの薬なんだなぁ。
なんでも吐きだせる友人は一人でもいる方がいい。





人生色々あるけれど、
笑い飛ばして進んでいけるよう
強くなれ!!

もちろん私も!!

どこまでもどこまでも
支え合っいながら
笑って、泣いて、
みんなで強くなっていこ!!