こころに花を

~心の宇宙、虹の色~
猫好きヒーラーのつれづれ

お彼岸

2016-09-21 | 




明日は秋分の日

太陽が真東から昇り、
真西に沈む日です。


台風が一つ過ぎるごとに
気温が下がり、涼しくなりますね。


夜寝る時に聞こえてた
虫の合唱も参加者が増えてきたようで
最近は大合唱です


きれいな音に耳を傾けながら
いつの間にか眠っています。


近所の田んぼ道にも彼岸花。
毎年この時期、
赤と白がきれいに咲いてくれます。




彼岸(あの世)⇔此岸(この世)



台風過ぎ去りましたが
今日は一日曇天の大阪

季節の変化や低気圧の影響やら、
健康な人間でも、
体調や、メンタルに影響受けますね。


私も最近は気が沈みがちです。
元気も出ないし、頑張るのも疲れたので、

そんな季節だと割り切って小休止。
昨日は一日寝ていたし、

最近はお部屋でごちょごちょ、
片づけしたり、
カタログみたり、

沈んだ気分に合わせて
の~んびり過ごしています。
無理して元気になることないです。


こんな季節は、内面の充実に!!


雨が降ってきましたが、
昨日も、今日も、
一歩も外に出ていないので
猫にご飯あげてから
お散歩行ってきま~す 


 




 


ティンシャ

2016-09-08 | 




9月に入りほんの少~し秋の気配を感じますね。
厳しい残暑、みなさまお元気でしたか?
日暮れも早くなり、
なんだか心がさびしくなりますね。。。



天然石の浄化、何を使われていますか?
満月、流水、セージ、、、
私は主にセージを使っています。



音の波動でも浄化できます。


ティンシャベル


ずっと欲しいな~と思っていました。
ようやく購入する時が来たようで、
先月下旬、私のもとへやって来てくれました!





木箱も素敵です~




以前、チベット香を購入したことがある
amanamanaのティンシャ。





開けて喜び倍増専用ケースに入ってる~かわいい~




ずっと気になっていたのですが
決して安いものでもないし、
チベットの吉祥文様入りなど
デザインも数種類あり考えていましたが
ようやく心も決まり、一番シンプルな
スペシャル ティンシャにしました。





すっきりしてます




なぜamanamana(アマナマナ)
ティンシャが気になっていたかというと、

大量生産されているティンシャは

2種類の金属(鉄・銅)で作られてるのがほとんど。


こちらで扱っているティンシャは
密教で7種と決められた合金
(金・銀・水銀・銅・鉄・スズ・鉛)
を健康への影響も考慮されながら
密教法具の製造方法により
忠実に製造されているからなんです。



白いスティックはセレナイトです。セレナイトも石の浄化に適しています。



昔、働いていた石屋にもありましたが
値段はもちろんですが、


音が

響きが


全く違います




大満足で、今、ティンシャにはまっています(笑)
一日何回も、その音色に耳を傾けて
石だけでなく自分の浄化も(笑)

 


私の癒し、大好き石コーナー


ティンシャの音(波動)は
チャクラとオーリックフィールドを調整してくれます。



澄んだ音色は本当に心地よいです。
マイナス感情や、ストレスを感じた時は
ティンシャの響きは有効だそうですよ。