こころに花を

~心の宇宙、虹の色~
猫好きヒーラーのつれづれ

死は終わりではない

2020-08-19 | 
 

お盆もおわり
風が変わるも日中の暑さは
まだまだ半端ないですね!!


体調管理
気をつけたいですね


子供のころは
夏休みの宿題で
読書感想文なんてありましたが
大人になると
ゆっくりまとめて本を読む
時間はなかなかないものですね

読みたい本は
いっぱいあるのに。

買いたい本リストが
増える一方です


 



これは昨年読んで
とても興味深買った本です。
面白かった!!
私は


筆者はあの世の人、
死後の体験記です。


https://www.instagram.com/p/CD8tvE0H7tF/



Rockgirl出版記念講演会

2020-03-07 | 

 

今週のカード、、、
お休みしています
いまさらですが



もう先月なのですが
パワーストーンヒーリングの師である
Rock girlことアリソン先生が
昨年日本で本を出しました。

その出版記念のイベントに参加のため
コロナが騒がれてはいましたが
2/19は東京にいってきました。
 


私は本10冊購入の
ディナー&アリソンのワンポイントリーディングでの参加。
ダイヤモンド参加の定員は20名。



東京ビッグサイトのイタリアンで
食事が終わるころには龍雲と天使の羽が

昨年のリトリートで相部屋だった方も
ダイヤモンド参加で再会できたのが嬉しかったです
私4期でその方1期なので基本接点がないのです。
リトリートがはじめまして。



宮司さんされててとてもさっぱりした気性の
おもしろい肝っ玉母ちゃんみたいな人です(笑)



アリソンの長年の経験と研究、
浄化方法など世間一般でされてることが
実は石のエネルギーを奪ってしまっていたりと
正しい石の扱いもわかります。



チャクラヒーリングにもふれているので
自己ヒーリングもできるようになる1冊です。



イベントではアリソンの石をこよなく愛する気持ちが
ひしひしと伝わる話を聞いて
チャクラリーディングをしてくれました。



残念ながら私はあたらなかったけど
こういうのは必要な人が当たるもんだと
思っているのでいまのとこ私は
バランス取れてるのでしょう、ということで(笑)





相変わらずパワフルなアリソンは
いつも裸足(笑)
暑いらしい、、、



壊れたり欠けてっしまった石も人間と同じで
石の個性であり経験なんだとアリソンは言います。

アリソンはサイキックでもあるけれど
石について霊的にも科学的にも
20年以上にわたり研究されていて
学問的にも探求されています。

石については本当に世界の権威、
彼女の右に出るものはいないと思います。



 
 

出版記念講演会

2019-07-13 | 
 
夢をかなえる龍
 
 昨日は、
SHINGOさんの
出版記念講演会、
 
やっぱりめっちゃ
面白かったです!
 
 
PICOさん登場な
サプライズもあり
 
 
ブログにない話も聞けて
あっという間の2時間でした。
 
 
 
本は先に買ってても
当日までには読めないと思い
昨日、会場で購入。
これから読みます^_^
 
 
こんな素敵な舞台をサポートしてくれる
たくさんの素敵な仲間に囲まれている
SHINGOさん。
 
 
自分の波動次第で
出会う人は変わっていきます。
 
SHINGOさんの手は大きくて分厚くて
温かい。たくさんの人を助ける手。
 
 
 
友達をみればだいたい
その人がわかりますよね。
 
 
ただ待つだけでなく
自分からもどんどん
本物に会いに行けばいい。
 
講演会のおすそ分けのお花。
見た瞬間、ドラゴン🐲!て思った初めて見るお花🌸
 
 
今日から
ロックガールの
1回目のセミナー。
 
ただいま、東京行きの
のぞみちゃんです。
 
今回の講師は
スピリチュアルライフコーチの磯さん。
 
セミナーでは何度か。
いよいよ本講座!と思うと
ワクワクするけど
ちょっと緊張も(笑)
 
楽しんできます(^ ^)🎶
 

あの世のネコたちが教えてくれたこと

2019-06-11 | 




先月読んだこの1冊。
猫ブログに書いてたのですが
スピすきな猫好きさんに
かなりお勧めなので
こちらにもあげておきます。


あの世のネコたちが教えてくれたこと






アメリカ、コロラド州に在住の
アニマルコミュニケーターの
KATE  SOLISTIさんが

猫の魂を司る
「猫の霊団」と交信して
猫という生き物について
教えてくれます。


猫をスピリチュアルに
深く理解することができます。


猫をこよなく愛する方に
ぜひ読んでほしい1冊です





人に寄り添う

2015-01-21 | 




江原さんの、先日購入したこの本
読みやすくて、わかりやすくて
スルッと読み終えました。






本によると、


「たましいは、鉱物から植物、植物から動物、
そして人霊(人間)へと進化向上していくのです。
一度人間に生まれたたましいが動物に後退する
ということはありません。このように、たましいは、
たゆまず人霊へと進化することを目指しているのです。」

~本より抜粋~


なのだそうで、私たちも今は人間の姿ですが、

鉱物→植物→動物→人間

想像を絶する超越した期間、
進化を遂げてきた結果なんですね。


石の時代、植物の時代、、、
とそんな記憶はまったくありませんが、
たましいの深遠には刻まれてるのでしょうね。


動物にはまだ「大我の愛(他者を思いやる気持ち)」はなく
人間と触れ合うことで大我の愛を知り、
たましいを人霊へと
向上させていくのだそうです。
犬猫でも「人間みたいな顔して!!」って子いますもんね(笑)


わが家には今4匹の猫がいます。
みんな野良で産まれ縁あって
うちの子になった子たちです。


一番末っ子のれんげちゃんはとても表情豊かで
よく喋り、こちらからの声かけにも絶妙なタイミングで
いつも返事を返してくれます(笑)



                   れんげ



今日こんなことがありました。

外出先から帰って来た両親が玄関で、
先に入った母が玄関で靴を脱いでいたところに
父が思いっきりドアを開けたドアノブが母の頭頂部に激突!

私の両親は不仲なのでプチ言い争いの後、
痛い~痛い~と頭を押さえて仏壇前で泣きじゃくる母。


自分のことしか考えへん、クソじじいが!!


頭の痛みだけでなく、ため込んでいた父への怒りや不満、
心の痛みも一緒に爆発したなぁ、、、と感じる泣き方でした。


そんな母の様子を心配してか、
そろりそろり窺うよう近づくれんげちゃん
落ち着くまで後ろで心配そうに母を見守ってました。


動物は人間のオーラの変化を察知し
思いを感じ取っているのだそうです。


言葉ではなく感情を。


ちょっとしたイライラも伝わります。
動物の前では嘘はつけないということ。


たましいが人霊に近づいてるほど
人間の感情に寄り添ってくれるんですね。


高校生の時にいた猫、たまちゃん
私が部屋で泣いていると、傍でジ~っと私を見上げた後
ひざに乗って来て慰めるかのようにゴロゴロ喉を鳴らしました。


たまが亡くなってもう10年以上になります。
もしかしたらどこかで人間に生まれてるかな。