動物三昧のトレッキングのあとは、素晴らしい景色を車の中から眺めつつ
今日の宿に向かいます。



今日の宿泊先は、公園の外にあるロッジですが
メニーグレイシャーなど園内にあるホテルと同じ経営のロッジです。
この写真は、公園の外からグレイシャー国立公園を撮影したもの。

広大な牧場(牧場には見えないけど^^;)に
放牧されている牛が沢山いるので、運転には注意が必要。
こんなに広い土地があるというのに、道路脇を好む牛が多いのはナゼ・・・?

ホテルの少し手前にある小さな町でランチを食べることにしました。


アメリカの田舎町で食べる料理は、どんなものが出てくるかわからないので(失礼^^;)
無難に2人ともサンドイッチを注文。
とはいっても、サンドイッチやバーガーでも大ハズレ!なことも珍しくない田舎のレストラン。
ここはどうかなー?と一口食べてみると・・・あら、普通に美味しいゎ


食後は近くのお店で私の筋肉痛のための湿布を購入^^;

そのお店でハックルベリーのアイスクリームも買ってみました。
・・・アメリカの1スクープって量が多すぎよね・・・^^;

そして今日のホテルGlacier Park Lodge に到着。



天井が高くて広~いロビー。



ギフトショップ。

この廊下をわたったすぐ向こうが私たちのお部屋でした。


暗くてスミマセン

メニーグレイシャーと比べるとかなり広いこの部屋のカテゴリーはデラックスキング。

偽暖炉つき。


左)ベッドが小さく見えますが、普通に大きなキングサイズのベッドです。
右)ここも共同のバルコニーつき。
バスルームの写真はありませんが(写真を撮る気が失せたので^^;)
ここもメニーグレイシャー同様、激狭のシャワーとトイレでした。
部屋は結構広いのになぁ。。。
そして洗面台がかなり古くて見た目にも汚れ?が酷かった・・・。
小さな小さなシャワーブースのカーテンも、ちょっと酷かったわ・・

++




メインレストランが混んでいて数十分待ちだというので、バーで簡単に済ませた夕食。
地ビールの生が美味しかったです


翌朝はメインレストランでバフェを。






++
ここは一泊だけの利用でしたが、ここに泊まったのはハッキリ言って失敗でした。
メニーグレイシャーのように大自然の風景を楽しめるわけでもなく
このあとに泊まったレイクマクドナルドのロッジのように観光気分が盛り上がるわけでもなく・・・。
このホテルがイマイチ人気のない理由がわかったような気がします^^;
予約のときも、他のホテルはほとんど一杯だったのに、ここだけガラガラだったんですよねー^^;
そういえばここは団体のツアーで利用されることが多いようで
団体さんだらけでした。とくにお年寄りの団体さんが多かったなー。
朝はレストランが混む前にと、結構早めに出かけたのに、すでにお年寄りで席がいっぱいでした・・(笑)
やっぱり空室状況は正直なんですね
古くてもいいけれど、水周りはちゃんと改修して欲しいですよね。
アワニーもかなり旧い建物だそうですが、バスルームはとても綺麗でした(やっぱりあまり広くはなかったですが‥)
やっぱり国立公園の人気宿は1年前からどんどん埋まるんですねぇ。
そういえば、私も旅行前にお手頃値段のコンデジを買ったんですけど、
その時に夫が「今一番売れてるのはこれだ」と言ってたのがここりんさんのカメラでした。
小さい一眼で人気商品らしいですね。
私のはカシオの広角付きなんですけど、香港ではさらに安く2万円切って売られてました~。(デジカメ業界儲かりません
そうなんですねー^^;
どうしてここだけこんなに空いているんだろ??と、
多少嫌な予感もしたのですが、写真で見る限りでは
すごく素敵なロッジだし、きっと少し不便な場所にあるから人気がないんだろうなー
くらいにしか思っていなかったんですよね^^;
でも実際に行ってみると、多少ではなくてすごく不便な場所にあったし
だからと言って、大自然に囲まれているわけでもなくて・・・。
バスルームは、シャワーカーテンが・・・(--;
あれが汚れているのって、ものすごく気持ちが悪いですよね
どうせ安っぽいカーテンなんだから、年に1度くらい取りかえれないいのに。。。(^^;
グレイシャーではこのホテルが一番高かったんですけどねー
>香港ではさらに安く2万円切って売られてました~
えーっ?!
私が買ったカメラは、先日旦那さんが思いっきりコンクリートの床の上に落としてしまって・・・
それから少し調子が悪いです