goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

渡嘉敷(沖縄)の海

2004-10-31 | 日常いろいろ
この写真は 沖縄にある渡嘉敷島でのシュノーケリング中に写したものです。とっても明るい綺麗なブルー(^-^) 私がここへ行ったのは9月でした。そのせいか、波打ち際にはたくさんのクラゲがっΣ( ̄ロ ̄ll)  かなり気持ち悪かったけど、どうしてもシュノーケリングがしたくって頑張って少し沖の方まで出てみるとクラゲはほとんどいませんでした。(沖に出るまでに刺されてしまったけど^^;)よく見ると、ウエットを着てシュノーケリングをしている人も結構いました。寒さ対策ではなくてクラゲ対策だったんですね(^^;) ここでシュノーケリングをしているときに、今まで見たことがないくらいの大きなカメが! うわぁ~!大きい~~!写真撮らなくちゃ!と思っていたら、5人くらいの人たちがすごい勢いでやってきてカメを取り囲み、持ち上げようとしたり抱きついたりしているではないですか!!(`m´#)怒!  あまりにも驚いてしまってしばらく呆然としてしまいました。このとき、どこかの高校の研修旅行かなにかで来ていると思われる学生さんがたくさんいたのですが、どうやらその中の数人の生徒さんのようでした。 その後カメは必死で沖のほうに逃げて行きました(涙)なんてことするのよ~~~!!o((><o))((o><))o と思いながらも注意することができなかった自分が恥ずかしいです(;_;)



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも古い話で (カフェオレ)
2004-10-31 21:22:30
こんにちは。

渡嘉敷島、きれいですね。日本もまだ捨てたもんじゃありませんね。

また古い話でスミマセンが、渡嘉敷島といえば、私も23年前に座間味島に行きました。さすがにこの頃は修学旅行生はいなかったけど、観光客はそれなりにいましたよ。今年は台風の被害もあったようですね。



ちなみに、26年前には小笠原の父島へ行きました。思えばそれが私の旅の始まり…。

当時のおがさわら丸は30時間以上かかりました。ロタ島と同じく、メインストリートも閑散としていましたが、なんとなくアメリカ~ンな雰囲気も残っていて…。海亀の刺身を食べたっけ。ゴメ~ン!
返信する
オオーw(*゜o゜*)w (ここりん)
2004-10-31 21:56:46
カフェオレさん もしかして南国大好きだったりします?しかも羨ましいことに、どこもまだ観光地化される前に行かれていますよね(@@) 今でもまだ 観光地化されていない楽園はたくさんありますが、そこに行くには飛行機や宿の手配が大変&アクセスが悪いところが多く、行ってみたいとは思いながらもなかなか行くことができません(><)

小笠原は今でもアクセスがいいとは言えませんが、以前は30時間もかかったんですね。なんだか カフェオレさんは 私みたいにチャラチャラしたリゾーターとはまた違った感じで 尊敬してしまいます!(@@;) 海がめ食べたんですか?! そういえば小笠原って、今でも珍味として海ガメが食べられていますよね。この狭い日本でもその土地によって、いろんな食文化があるんですね。去年は、茨城でイルカの肉が売られているのを発見してショックを受けました。でも、なんでイルカはダメなのに、牛は平気で食べられるの?と聞かれるとなんとも・・・(^^;)人間って勝手ですよね。



返信する
ただのへそ曲がりです (カフェオレ)
2004-10-31 23:11:38
私のブログにもコメント寄せてくれてありがとう。

南国好き…というより、マイナーなところが好きなのかも。真冬の北海道とか行ったし。でも、海がきれいなところはいいですよね~、やっぱり。



最近は子供の教育費にすっごいかかるので、あの時旅行に行かなければ今頃どんなに助かってるか…なんて、あちこち行ったことを後悔してましたが、ここりんさんのブログで昔のことを思い出し、後悔したことを反省。だって、思い出はお金に替えられないですものね。
返信する
(  ̄- ̄)フムフム (ここりん)
2004-10-31 23:29:52
私も将来 子供を持ったら、今までのように自由に旅行に行くなんてことができなくなると思うので、今のうちに行けるだけ行っておこうと思っています。次回のモルディブ旅行で利用するホテルは、16歳以下は受け入れてくれないし、今でなければ(ハネムーンでなければ)行けないな・・・と思って、目が飛び出る(それも100個ぐらい 笑)お値段でしたが、カフェオレさんが言われているように、思い出ってとっても大切な財産だと思っているので かなぁ~~り痛い出費ではありますが、最高の思い出作りができると思います(^-^) 





返信する