goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

バリ島&バンコク旅行記⑧

2008-07-29 | ☆バリ島&バンコク 2008

++++++

+5日目+


おはよーございます。今日は何をして過ごしましょうか^^



ちょっと遅めの朝食をお部屋で。今日は旦那さんが朝からナシゴレンです(笑)
私は大好きなブブルを。でも残念ながらこちらのブブルは好みではありませんでした




食事をしていると、たまに鳥が近づいてきます^^


プールには水浴びをしている鳥が。
多いときには10羽くらいの鳥が来ていました。
(ピーチクパーチク大騒ぎでした 笑)

++++++


お部屋のお掃除にも入ってもらわないといけないし
ちょっとお散歩にでも出かけますか。


ということで、カメラ片手にリゾートの敷地内をぷらぷら。



色んな石像があります。       ↑これは出っ歯・・?

う~ん・・それにしても暑い もう汗だく。頭もあじぃ~。
私は帽子をお部屋に忘れてきてしまったし(汗)旦那さんはそもそも帽子を
持ってきていないというので、とりあえずホテル内のショップで帽子を購入。


FSマーク入りのキャップ(笑)


++


プールサイドに来てみました。
すごく混んでいたので、人がいないところを・・と思ったら
こんな写真になってしまいました^^;
*プールが写っていない・・(汗)

ということで別の日に写したプールの写真です↓


++++++


メインプールの下にあるもう一つのプールはなぜかガラガラ。


さて、次はビーチのほうに向かいましょう。


私たちのヴィラはどれかな~?


不思議な木を発見。木の枝から、サボテンのようなものが
沢山生えてます( ̄O ̄;)


海が見渡せる場所に建つガゼボ。



ビーチに到着




暑くてバテそうだけど、せっかくだからビーチを少しお散歩。






ジンバランカフェが見えてきました。
すごーく興味はひかれたんだけど、どのお店がいいのか全然わからないし
何よりも、もしあたってしまったら大変かなぁ・・と。
残念ながら今回は勇気がなくて入れませんでした^^;
*でも帰国後少し調べてみたら、結構みなさん普通に利用されているようですね?

++++++

さて、そろそろ暑さも限界なので、
ホテルへ戻って冷えたビールでもいただきましょうか


ビーチ沿いに建つPJ's


この席、目の前は海だし、すごく良さそうだけど、
日中はちょっと無理ねぇ・・


ということで、日陰にあるテーブルを選び、
早速冷え冷え~のビールをグビグビっと
ぷはぁ~ 暑~いビーチをお散歩した後に飲むビールが
不味いわけがないっ とか何とか言いながらほとんど一気飲み(笑)





ついでに簡単なランチも済ませちゃいましょぅ♪

ミーゴレンとカプレーゼをそれぞれシェア。
ここのミーゴレン、すっごく美味しかったですぅ~♪
今まで、美味しいミーゴレンを食べたことがなかったので
そんなに好きではなかったんだけど、こんなに美味しいミーゴレンがあるとは~

*****************************************************************************


++++++

バリ島&バンコク旅行記⑨Bed on the beach編に続く・・。




最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっ、同じ帽子です! (マダム松澤)
2008-07-29 10:48:05
☆ここりんさまっ

FSジンバランのレポ、
なんて素敵なのーと拝見しておりました。

わたしもついこの前行きましたが、
ここりこさんのお写真が、
あまりにもきれいで。

そうそ。
あのギフトショップで、
わたしも同じお帽子を買いました。
このときは確か50%オフだったので、
相方とあわせて5つもっ!

ジンバランカフェ(イカンバカール)
わたしも最初は???と思いましたが、
なかなかリーズナブルで美味しかったです。
ただし、魚と一緒に自分もいぶされるのかって
ほどの煙で、次回行くときは、
お洋服考えないと。

わたし的に今回のバリでよかったのは、
海側はFSジンバラン、
ウブドはバイスロイバリでした。
バイスロイはまさに神々の宿る島を
実感いたしました。

まだまだ(きっと)のバリレポ、
とっても楽しみにしておりますっ!
返信する
ミーゴレン♪ (モア)
2008-07-30 00:05:14
ミーゴレン食べたい~っ
(いきなり食べ物ネタ^^;)
バーガーやブブルは外してしまったようですが、ミーゴレンは美味しかったんですね!
モアはミーゴレンもなしゴレンもブブルも
カユマニスでくらいしか食べたことがないので、全く比較ができないけど
ホテルやお店によって結構味が違うものなんですね?

>日中はちょっと無理
このブルーのソファのエリア、すごくいいですね♪
ふかふかソファが居心地よさそう。
サンセットタイムなら快適に過ごせそうですね

人が多くてプールの撮影が・・・ということは、
かなり混んでたんですか?
バケーションシーズンではなさそうなのに、
さすがFSジンバランは大人気なんですねーっ。
モアも一度泊まってみたいホテルです

そうそう、記事と話題がずれますが^^;
Diaryのジェンガラ食器、拝見しました!
グリーンのスクエアでストライプが入ったお皿
(パスタを盛り付けてたもの)
モアも先日、ネットショップで30%OFFだったので
似たようなのを買いました!
#もしかして同じかも??

あのストライプシリーズ、ボールやお皿など色々欲しいのですが
日本のネットショップではなかなか売ってません
やっぱりバリに買いにいかなくちゃ~(笑)
返信する
 (ここりん)
2008-07-30 10:27:41
マダム松澤さま

ご覧いただき、ありがとうございます~^^

おおっ あの帽子を5つもですか?!
50%オフはお得でしたね~^^

ところでジンバランカフェに行かれたんですね!!
シーフードということで、ちょっと勇気が出なかったのですけど
う~ん・・やっぱり思い切ってお店に入ってみれば良かったです・・^^;

>魚と一緒に自分もいぶされるのかって
確かにすごい煙ですよね。
夜でもジンバランカフェのほうからモクモクと
煙が上がっている様子がハッキリとわかりました(笑)

ひやぁ~!バイスロイにも行かれたんですか?!
うわぁ~羨ましいです!(☆0☆)
バイスロイ、素敵ですよねぇ・・・
今回は、乾季のウブドは寒い、という理由でウブドには
滞在しなかったのですけど、いつかまたバリに行くことがあれば
私も是非バイスロイに滞在してみたいです。

憧れのバイスロイレポ、楽しみにしています!(^0^)


モアさん
ミーゴレン、美味しかったです~♪
なんかね、焼きそばちっくで(笑)
(でも、それってミーゴレンとして、正しい味付けなんだろうか・・?笑)
ミーゴレンは特別美味しいものだとは思っていなかったから
私もそんなに何度も食べたことがあるわけではないんだけど
この記事に載せたミーゴレンはすごく好みでした♪
でも、同じホテルでもインヴィラで食べたミーゴレンは、やっぱり
特別美味しいものでは・・・だったんですよね。麺もベタベタしていて。
ナシゴレンは意外と色んな国で(とくにアジアで)見かけるので
見つけると必ずと言っていいほど頼んでいるのですが
レストランによって、やっぱり全然違います。
因みに、今までで一番美味しかったのは、アマヌサ・・
いや、シンガポールのFSかな~?アマヌサのはすごく美味しかったんだけど
目玉焼きがのっていなかったのが残念すぎ(笑)
ブブルに関してはミーゴレンよりもさらに食べた回数は
少ないのですけど、実は私お粥が大好きでして、お粥系には
ちょっとうるさいかも(笑)
っていうか、前回のバリで食べたブブルは全て美味しかったと
記憶していたので、久しぶりのブブルに期待しすぎちゃったのかな?^^;

と、何だかすっかり熱く語ってしまいました(笑)
・・・あぁ~香港お粥ツアーに行きたいぃ~・・(笑)

>かなり混んでたんですか?
>バケーションシーズンではなさそうなのに、
>さすがFSジンバランは大人気なんですねーっ。
そうなんですよ~ プールサイドは大混雑でした。
わがまま自分勝手なことを言うと・・これが苦手なんですよね~^^;
プールサイドにゲストがゴチャッ!っといるのを見ると
どうしても興醒めしてしまって・・(vv;)
・・・だったらもっと僻地のリゾートにでも行っとけ、って感じですよね( ̄▽ ̄;

おおおっ ジェンガラ、お揃いかもなんですね!
今回はジェンガラには行かない!って思っていたんだけど
つい・・(笑)だってFSジンバランのすぐ近くだったんだもの~ヾ(≧▽≦;)ノ
でもあのお皿、まだ一度しか使っていないけど、大きさといい
形といい、かなり使えそうで気に入っています♪
今回は「別送はダメだからね!」ときつく言われていたので
少ししか買えなかったのが残念です(涙)
返信する
Unknown (かんしち)
2008-07-30 21:09:39
お疲れモードなので、癒されに来ました。
バリのリゾートって、本当に美しくて
いいですね。
勿論ホテルのセンスが良くないと癒されないと
思いますが、「う~ん、ステキ」です。
お食事も芸術的で、目で楽しんで舌で楽しんで

とても贅沢な空間だなぁと、再び感動です。
小鳥がやってくるのも、いいですね。
私はボホールで、スズメばかり見ていました。
日本でも見れるのに。
ところで、ここりんさんのお写真は、とても発色が
キレイなのですが、何モードで撮っています?
私もアレコレいじって、Aモードでホワイト
バランスや、ISO感度を変えたりしていますが、
こんなにキレイにならないんですよね~。
コツがあったら、ご教授下さいませ。
返信する
石像! (はな)
2008-07-30 22:44:56
私も石像つい撮りたくなっちゃう人です
やっぱりインドネシアが一番本家(?)なんですかね~。
種類が豊富な気がします。

ジンバランカフェは、私も行こうと思っていたのに、お腹壊すのが恐くてやめちゃったんです。
やっぱり安くて美味しかったのかな。

FS、見れば見るほど、すごーくいいですね
いつか行けるように、頑張ろうっと
返信する
 (ここりん)
2008-07-31 05:35:23
かんしちさん
バリのリゾートはホントすごいですよね~
素敵なリゾートホテルがいっぱい。どこもセンスがよくて。
サンフランシスコからバリ島まで直行便が飛べばいいのに~なんて
真剣に思ってしまいます^^;

今回の写真は、料理の写真以外は、オート撮影モードの
「風景」で撮影したものが多いです(笑)
いつもは、失敗したときのためにオートとマニュアルの両方で
同じ写真を数枚ずつ撮っているのですが、それをやると写真整理が大変なのでやめました^^;
オートを使わないときは、Pモードで撮影することが多いです。
ISO感度は今までは200に設定していたのを、
今回の旅行から400に変えてみましたが、
画質の変化はそんなに気にならないですよね?
あとは私もホワイトバランスや露出補正をしたり・・
そんな感じですよ。

コツ・・それは私が教えて欲しいくらいです(^▽^;

はなさん
バリと言えば石像ですよね(笑)
苔むした石像なんかを見ると「うわぁ~バリっぽい!」と
妙に嬉しくなってしまいます(笑)

はなさんも私と同じ理由で、ジンバランカフェを諦めたのですね~
私も、行きたいとは思っていたのに・・・でした(^^;
でも、何だかそんなに心配しなくても大丈夫みたいですね?
やっぱり行っておけばよかったなぁ・・。

FSレポはまだもう少し続きますので、よかったらお付き合いくださいませ^^
返信する
Unknown (かんしち)
2008-07-31 20:31:59
ここりんさん、ありがとうございます!
色々試してみよう♪いじり過ぎて壊さないようにしないと。

ちょっと面倒かもしれませんが、せっかくキレイな
お写真ばかりなので、壁紙集でも作っては?なんて
思ってしまいます。

子供が小学校6年生になったら、多分家族旅行は
最後かな?なんて考えて、どうせならドカーんと
バリのステキなヴィラ・・思い切ってベガワンギリと
スミニャックのサマヤと絡めるつもりでいましたが、
果たして私に、このステキな雰囲気が堪能出来るのか!?
個人手配すると、なかなかお値段も抑えられそうだし。
でも、やっぱり私は野趣溢れるフィジーのほうが向いて
いるのだろうか?なんてグラグラ。
女性なら、バリはツボに入るんだろうな~
でも私の場合、ネコに小判、ブタに真珠になりそう
返信する
Unknown (ここりん)
2008-08-01 06:38:15
カメラ、難しいですよね。私はもうすでに諦めモードです(汗)
使いこなせません

壁紙集は考えていないけど、自分用にアルバムを作ろうかな~と
考えています。あとカレンダーとか。

どかーんと素敵なヴィラ、いいですね。
今は豪華なレンタルヴィラが色々あるみたいですね。
新しいヴィラやホテルも増えているようだし
ますますバリは宿探しが大変になりそう^^;
私は今回バリ島とバンコクに行ってみて、自分はバリ島よりも
タイのほうが好きかも・・と思ったので@旦那さんも
(もちろんバリはバリで大好きだけど)
またタイのリゾートにも行ってみたいです
返信する
Unknown (かんしち)
2008-08-01 20:16:50
昨夜、早速カメラをいじってみましたが、
難しくて怒り半分でした。( ̄w ̄)
でもいじっているだけで、カメラって面白いですよね。
使いこなせたら、何倍も楽しいんだろうけど。

ここりんさんのカレンダー、絶対キレイだと思います。

ここりんさんもタイのマイペンライな空気と
活気のある街に嵌りましたね?
私は実際のバリを知らないので比べられないのだけど、
また行きたくなっちゃうんですよね。
バンコクも歩きたいので、旦那に一人旅してよいか
聞いたらOKだったのに、友人に「女の一人歩きなんてダメ!」
と猛反対を食らってしまいましたが、行く時は行っちゃいます。
返信する
相変わらずの・・・ (がうでぃ)
2008-08-02 23:10:44
ここりんマジック!
相変わらず素敵な写真が満載でうっとりです。

プールの前が海と繋がっていると開放感いっぱいでいいですね。
プールサイド?ブルーの布地の椅子が可愛いですね。

ところでナシゴレンは何回召し上がりましたか?
私はバリであちこちでナシゴレンの食べ比べしちゃいました。結果、アマンキラのナシゴレンが一番美味しかったです。
返信する