
朝の8時前に宿泊先のRed Bluffのホテルを出発して
ラッセン国立公園に向かって出発。


約1時間半で到着~。

国立公園の年パスが切れてしまったので、ラッセンの入り口で新たに購入しました♪

前回はノースゲートから入り、途中で引き返してそのままノースゲートから出て帰ったのですが
今回はサウスゲートから入りノースゲートから抜けることにしました。
なので、このサウスゲートの辺りの景色は初めて目にする景色です。
やっぱりこの公園、すっごく綺麗



空気も澄んでいるし、緑も生き生きして見えるような・・

そして、相変わらず人が少ないので、とっても静か

どうしてこんなに美しい公園なのに人気がないのでしょうねぇ・・・(謎)

サウスゲートを入って少し走ると、道路の両脇から湯気があがっているのを発見。

そばにあった駐車場に車を停めて近くまで行ってみました。

硫黄の強い香りがプーンと辺りに漂っています。
あー、この臭いっ!堪らないっ!(>▽<)




と、思わず大声で叫んでしまいましたよ(笑)


緑や景色の美しさにばかり目を奪われていたけど、ここは列記とした活火山なんですね。


そういえばこの辺りの川は白濁していました。
温泉が湧いているんですねー。

さて、先に進みましょう。
今日の目的は間欠泉までのトレッキングなので、のんびりしている時間はあまりないのです。
少し標高が上がると、まだところどころに雪が残っていて雪解け水で道路が濡れています。
下界は今日も40度の灼熱地獄だというのに、ここは標高が高いだけに
7月といえど、とてもヒンヤリしています。

かなり登ってきました。目的地はもうすぐです。
・・・って、ん?あれ??エメラルドレイクが凍ってる・・Σ(・"・;)マジ?

因みにこれは、前回の写真@エメラルドレイク。
前回(去年)は7月の初めに来ているのですが、この違いはいったい・・・?



そしてこちらはレイクヘレン。ここもバッチリ凍ってる・・( ▽|||)がーん・・・

これは去年撮影したレイクヘレン。
とっても美しい湖なので、今回この湖を見るのをとても楽しみにしていたんですよ(泣)
去年は若干風があって、鏡のような水面の写真が撮れなかったので
今度こそっ!と張り切っていたのに

しかし、もう7月も半ばですよ??去年7月の初めに来たときには解けていた湖が
今年はどうして???

この残雪量、すごいですよね。去年も雪はあったけど、これほどではなかったのに。
今年はこの辺も雪が例年より多く降ったのかしら・・・。
ヨセミテなんかも冬はすごかったらしいですもんね→雪


で・・・当然のことながら、今回歩く予定だったトレイルももちろんクローズしてました(涙)
今回の旅行は、これが目的だったのに


いやぁ・・ラッセンのHP見ておくんだったわ・・・

でもまさか、7月の半ばにこんなに雪が残っているとは思わなかったもの

(去年はこのトレイルも普通にオープンしていたし・・)
あーん、ショっクでかっ

しばし呆然とする2人

もう~これはリベンジだわっ!悔しすぎるものー(涙)
この夏のあいだに、絶対もう一度来てやるっ!
と、半分やけくそ気味に盛り上がる2人^^;
(でもこの雪、まだまだ沢山残っているけど、この先ちゃんと解けるのかな・・?^^;)




歩く予定だったトレイルヘッドの駐車場からの眺め。
++

急にやることがなくなってしまったので、とりあえず少し下ってみました。
ここまで来ると、あまり雪も残っていません。
トレッキングをして、目的の間欠泉が見られる場所に到着したら食べようと思っていたランチを
この美しいMeadowを見ながらいただきました。。。まだお腹空いていなかったけど(vv;)

キャンプ場のある湖(名前がわからない^^;)
去年ここはトンボの楽園で、トンボの羽の音が辺りに響くほどだったけど
今年はほんの数匹しか見かけませんでした。やっぱり去年より寒いのかな?
でもその代わり、蚊の楽園になってました・・

ものすごい数の"蚊"に襲われて、私はプチパニック状態


ここでキャンプしている人たち、よく耐えられるなぁ・・・。
この辺まで来るとほとんど雪もないので、その辺を適当に歩いてみようか?
なんて思っていたけど、こんなに蚊が多いんじゃ恐ろしくて歩けないわ・・




というわけで、結局何もしないままラッセンを後にし
Vacavilleのアウトレットに寄ってお買い物をして帰ってきちゃいました^^;
わざわざ遠くまで何しに出かけたんだか・・

やっぱリベンジしかないわよね。。。って、いつ行こう?^^;
++


おまけ


1日目に宿泊したDixonの安くて綺麗でまぁまぁ広いホテル Comfort Suites

暗くてごめんなさい。ここは2泊目に利用したHampton Inn & suites
こちらも安くて綺麗で広くてお気に入り。って、実はここを利用するのは去年に続いて2度目です^^
ホテルの方に「2度目の利用ね~」って言われたそうです@旦那さん。
この手のホテルでそういうことを把握しているのって珍しいような・・?

ここはウェットバーも付いているので便利♪
■□■□
も一つおまけ。

ええぇぇぇーーーっ



・・って、そんなバカな(笑)一瞬ビックリしましたけどね(='m')ププッ
ではでは、またしばらくの間ブログはお休みいたします。
次の更新は、来月のグレーシャー国立公園の旅から戻ってきたら。になるので
3週間後くらいかな?になります。では

でも、穴場ってことですよね?
移動が不便な場所で人気が無いのでしょうか?
それにしても誰だって7月中旬に残雪の事は考えませんよ!驚きましたね。
とても有名な山があったりするので
そのへ行くついでに寄ることもできる公園なんですけどねー。
なぜか、ガラガラです^^;
でも、人が少ない静かな公園もなかなかいいですよ^^
そうなんですよね、すごく勝手な言い分だとは思いますが
やっぱり大自然は静かに楽しみたいなぁ・・と。
ヨセミテはその点ではちょっと残念ですよね^^;
・・ってまた再来週にはヨセミテでキャンプですが