goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

水中編その③

2008-10-28 | リゾート


++++++

☆フィリピン・パマリカン島☆




この2枚は、パマリカン島のお向かいにあるマナモック島という島の近く(?)で
シュノーケリングをしたときの写真です。
透明度が高く、波も穏やかで、水中に差し込む光がキラキラと輝く
とても美しい海でした。




ウミガメとウミウシ。
これはパマリカン島のハウスリーフでダイビングをしたときの写真。
穏やかな海だったので、写真が撮りやすかったのを覚えています
そのわりにはろくな写真がないけど

++++++

☆タークス&ケイコス☆

海の色はすごいけど、何もいませ~ん


と思ったら、こんなところに沢山いました^^


珊瑚も元気。


吸い込まれるような深い青。

一見、何もいないように見えますが・・・


無数のガーデンイールがにょきにょきと。


この海は、水中も水上(?)も、文句なしに美しい海でした☆

++++++

☆タヒチ・ボラボラ☆




最後はタヒチ~。
タヒチといえばやっぱりサメ。うじゃうじゃいましたよ~


カッコイイのですけどねぇ・・。
でもやっぱりちょっと怖いかも(vv;)
いちいち怖がっていられないほど沢山いましたけどね(笑)




           **********************************

                    ☆おまけ☆
    

期待していただけに、超~がっかりだった、某カリブ海リゾートでのシュノーケリング。
魚は沢山いるけど、透明度が・・・ 海の色が・・・
初めて入ったカリブの海がこれ・・だったので、ショックでした


******************************************************************               

水中編は以上です。水中編その①、②も含め、この中でもう一度潜りたいと思うのは
やっぱりモルディブとタークス&ケイコスの海かな。
モルディブは、魚影の濃さと大物率がダントツで、タークス&ケイコスは
海の美しさが(私の中では)ダントツ。
でも、海切れに苦しんでいる今は、暖かくて綺麗な海だったらどこでもいい!
とにかく何でもいいから潜りた~い!と思うのでした~(^▽^;



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (honey)
2008-10-29 00:16:02
同じ海なのに、場所によって海の色や魚の種類がこんなに違うんですねー
ここりんさんの写真を見ていると、ダイビングやってみようかなーという気になってしまいます!
早く海に行けるといいですねっ!!
返信する
honeyさん (ここりん)
2008-10-29 05:14:53
同じ一つの海なのに、不思議ですよね~。
これからも、色んな海に潜ってみたいです♪
honeyさんも一度体験ダイビングに挑戦してみてください!
海の中は、神秘的でいいですよ~(^m^)
返信する
お魚・・・ (がうでぃ)
2008-10-29 21:42:12
いいですね~。
パマリカン島といえば・・・・
アマンプリで知った島!

タークス&ケイクスはここりんさんの記事で知った場所です。
こういう写真を拝見すると、もぐれた方が楽しみ倍増!っておもっちゃいます。
返信する
Unknown (tomo)
2008-10-29 21:50:24
タークス&ケイコスの青い色 すごいですね。
ほんとに すいこまれそう。
ガーデンイールも こんだけいると
なんだか見ごたえあるなあ。(笑)
タヒチといえば サメとエイですよね。
実はエイを見たことがなくて タヒチで
はじめてみたので ものすごくエイの
写真ばっかり撮ったのを覚えてます。
今なら撮らないんだけどね~(笑)

最後のカリブの海
え?海って思うほどの色、
藻が多かったのかなあ??ちょっと凹んじゃうね。

フィリピン・パマリカン島は
シュノーケリングでも楽しめそうかなあ??
返信する
 (ここりん)
2008-10-30 07:06:23
がうでぃさん
がうでぃさんも、アマンプロに行かれたことがあるんですね~♪
パマリカンの海もすごく綺麗ですよね^^
アマンプロとタークス&ケイコスのアマンヤラ、
どちらももう一度訪れたいリゾートです

tomoさん
ハワイの水中もすごく濃いブルーをしていて美しかったけど
タークス&ケイコスの青の深さは、もっとすごく濃くて
実際は、自分の周りも上も下も全部がこの色なので、本当に吸い込まれそうな
錯覚に陥るんですよ~。

あ、そういえば、私はタヒチでほとんどエイは見ていないかも・・?
記憶にも写真にも残っていません。どうしてだろう??
エイはエイでも、マダラトビエイなら嬉しいですよね~^^

カリブの海は、う~んどうなんだろう。藻だったのかなぁ?
とにかく見ての通りすっごい緑色をしていて、ガッカリでした(vv;)

パマリカン島は、確か毎朝リゾートから無料のシュノーケリングボートが
出ていて、少し沖に連れて行ってくれるんだけど、
お魚は全然・・でした^^;
返信する
青い! (はな)
2008-11-02 21:33:06
久しぶりに来ました^^

お魚はさておき、最後の1枚だけ明らかに海の色が違いますねー
それ比べると、タヒチの海のなんと青いこと
ボラボラがこの色なら、ランギはもう「真っ青」なんですよ~
いつか是非、観に行ってくださいね
エイは浅瀬をするする~っと泳いで行くのを、何度か見ました。
サメは未体験なんですが、さすがバッチリ撮れてますね

タークス&ケイコスのテーブル珊瑚も素晴らしいです
返信する
こんにちは (モア)
2008-11-03 17:47:05
お~!
タークス&ケイコスはやっぱりモルディブとは全然違う景色ですね。
カリブの海の中も見てみたいな~

そうそう、この間ギリに行った時に潜った
バナナリーフというマーレの近くのポイントは
魚影は濃いのですが、海の色が一番下の写真みたいでした(苦笑)
バナナ・・・て海が黄色いから?と思ってしまったほど。。。
(ほんとは違うけど)

モルディブとはいえ、マーレの近くは環境が変わってきてるのかもしれません
次の旅行記で写真UPするので、ぜひ見てみてください(苦笑)
返信する
 (ここりん)
2008-11-05 05:15:58
はなさん
最後の一枚だけ、すごく魚が多いんですけどね~^^;
ランギロアのブルーも見てみたいです~
いつか行けるといいなぁ~♪

>エイは浅瀬をするする~っと泳いで行くのを、何度か見ました。
あっ、思い出したっ!
そういえば私も水コテのテラスから、エイが泳いでいるのを見ました~。
海の中では見ていないから、すっかり忘れていました^^;
そうそう、上から見たエイといえば、マンタもホテボラの
桟橋から見たんですよね~そういえば。
もうタヒチに行ってから3年が経つので、どんどん
記憶が・・・(vv;)

モアさん
タークス&ケイコスの海の中の青は、不思議なくらい
真っ青でしたよ~。
どうしてあんなに深い色なんだろう・・。

バナナリーフって、結構有名なポイントですよね?確か。
モルディブの海も時期やポイントによっては、びっくりするほど
濁っていますよね~。私も思わずここは伊豆か?!と
思ってしまうようなポイントに潜ったことがあります^^;
(そこもやっぱり海の色が緑がかっていました)

>マーレの近くは環境が変わってきてるのかもしれません
そうなんですか??旅行記の続き、楽しみに待っています~。
返信する