goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

2007年の旅/絶景編②

2007-12-14 | 日常いろいろ



Mt.シャスタ



この山はBlogではまだ紹介したことがなかったはず・・と
沢山のボツ写真の中から探し出してきました。

この山は、世界七大聖山の一つと言われている「Mt.シャスタ」。
標高約4300mの美しい山で、カリフォルニア州の北部、
オレゴン州との州境近くに位置しています。

この山の存在を、私も旦那さんも全く知らなかったので、
オレゴン州のクレーターレイク国立公園へ向かっている途中
突然この大きくて美しい山が姿を現したときは本当に驚きました
このときは車の中から見ていただけだったけど
ここなら1泊2日でも無理なく行けるので、来年少し暖かくなったころにでも
この山の美しい景色を観に行ってみようと思います^^


クレーターレイク国立公園



そしてクレーターレイク国立公園。
ヨセミテなんかに比べると少し地味な印象の国立公園ですが・・^^;
でもその分観光客の数も少ないのでとても静か。
(夏はそれなりに賑やかなんでしょうけど・・)
それにしても、ホントーに美しいですねー。この湖
こちらも来年に再訪する予定です♪






+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

レイクタホ

そしてこちらも美しい湖「レイクタホ」
カリフォルニア州とネバダ州にまたがる大きな湖です。




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ホーシューベンド

ここも絶景でした。
いかにもアメリカなこの景色、私的にはかなり



ザイオン国立公園


アンテロープキャニオン


ソルト&ペッパー


ブライスキャニオン国立公園


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
番外編



ある意味、これも絶景でした( ̄m ̄*)


*********************************************************************
これで絶景編は終了~
いや~我ながら今年は色々行きましたね~
しかも今までのリゾート中心の旅行とは全然違う旅行が多かった

ヨセミテやレイクタホ、クレーターレイク、マウナケア・・・
沢山の場所で大自然に触れ、その雄大さや素晴らしさに 圧倒され・・感動し・・。
色んなものを見て、色んなことを感じた今年の旅行を通じて
私の旅行に対する価値観が少しずつ変わってきているように思います




ではでは、次回は夕日&ビーチ編でーすヾ('▽^*)ノ~~~


2007年の旅/絶景編その1

2007-12-11 | 日常いろいろ
食事編に続き絶景編です。

まずはハワイから。

オアフ島





オアフ島ドライブで見た景色です
海も山も美しく、とても楽しいドライブでした♪
恥ずかしながら、オアフ島にこんなに素晴らしい大自然があるとは
知りませんでした^^;(オアフというと、どーしても賑やかなホノルルのイメージが強くて・・)

またオアフ島をのんびりドライブしたいな

Big Island

ハワイ島で感動した景色と言えば、なんと言ってもマウナケア。
そのマウナケアへ向かう途中の景色も素晴らしかったのです




マウナケアからの景色は、まさに大絶景。

・・・写真を見ていたら、またハワイ島に行きたくなってしまいました
でも来年はカウアイ島です。カウアイ島でも素晴らしい景色を観れるといいな



そして次はギリシャの絶景

サントリーニ

ギリシャへ向かう機内からの眺めも絶景でした




そしてサントリーニの素晴らしい景色。
私たちが訪れた6月下旬は記録的な熱波に見舞われ、
猛烈に暑いサントリーニでしたが、毎日がいいお天気で
素晴らしい景色を楽しむことができました




++++アメリカ本土編+++++

ヨセミテ国立公園






ヨセミテには6月と9月に行ってきました
ここは絶景の宝庫です。来年もまた行きますよぉ~(^-^)/


Big Sur






自宅から車で2時間半~3時間程度で行ける絶好のドライブポイントなので
私的にはかなりお気に入りのBig Sur。
この景色以外には な~~~んにもないところだけど
それがまたいいのです


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
絶景編その1はここまで。
今年は国立公園など沢山の絶景を見てきたので、
一度にはアップできませんでした^^;

次回は絶景編その2です。
その後はビーチ&夕日編へと続く予定・・・(笑)
(新ネタが無いのでひっぱりますよ~ ^^;)

ファーマーズマーケット

2007-11-14 | 日常いろいろ


先月の話ですが、初めてファーマーズマーケットへ行ってきました。
行こう行こうとずーっと思っていたのですが、土日は2人ともお寝坊なので
なかなか早く起きることができなくて、ずっと行けずにいたのです^^;





今回行ってきたのは、我が家から車で30分~40分の
「ロスガトス」のファーマーズマーケットです。




新鮮な野菜がたくさん。あれもこれも欲しくなっちゃう


そして、これが初ファーマーズマーケットで買ってきた野菜たちです。
プチトマトにヘアルームトマト、柿(渋柿もあった・・汗)
ブロッコリー、バジル、食用花入りサラダ用ミックス野菜
と、なぜかバルサミコ酢。
バルサミコはパンにつけて試食をさせてくれるので
好みのものをGETできました



さて、ファーマーズマーケットでお買い物を済ませたあとは
ロスガトスの街をプラプラ散策です。





ロスガトスはとっても素敵な高級住宅街。
私の憧れの街です 


紅葉も綺麗でした
赤く紅葉した木の向こうにヤシの木ってなんだか不思議







今日は朝ごはん抜きで出かけてきたのでお腹がペコペコ。
気持の良いテラス席のあるレストランでブランチです
注文の仕方が悪かったのか、プレーンオムレツとチョリソを
頼んだつもりが、チョリソ入りのオムレツが出てきてしまったけど(笑)
清々しい青空の下で食べる朝食は格別です

今度の週末、もし少し早起きができたら、またここへ
ブランチを食べに出かけてみようかな
あ、でも来週は旅行で家を空けるので(いよいよカンクンです^^)
ファーマーズマーケットではあまりお買い物が出来ないかも・・



サントリーニ・フィラタウン

2007-07-13 | 日常いろいろ

ギリシャ旅行記を作っている途中ですが、
ちょっと疲れたので今日は休憩。
今週中には終わらせようと思っていたけど、どうやら無理です(^-^;
サントリーニについてはBLOGでまだ1度しか紹介していないので、
今日はサントリーニの中心、フィラタウンについて少し。


私たちが滞在したのはフィラから徒歩で30~40分程度の高台に位置する
イメロヴィグリという町で、この写真はそのイメロヴィグリからフィラへ向かう途中に写した一枚。白っぽい建物がギッシリ建っています。








可愛らしいフィラの街並み。観光客向けのお土産屋さんやタベルナ(食堂)や可愛らしいカフェなどがズラリと並んでいます(結構凄い数のお店があります)

・・・それにしても人がいませんね
別に人がいないところを狙って撮ったわけではないのですが・・・。
この日が異常に暑かったからなのか(40度以上ありました)それとも
昼間のフィラはいつもこんなものなのかしら・・?


あ、ここはちょっと人が集まっていますね。
もしかしてここは日陰だから・・?(笑)

お土産屋さんには、可愛らしいお土産がいっぱいで、
見ているだけでも楽しくて、ここまで暑くなければ
一日中でも時間を潰せてしまいそう(〃^▽^〃)

お土産といえばオリーブオイルとドライトマトのオイル漬けを買って帰るのをすご~~く楽しみにしていたのに、よく考えてみるとオリーブオイルって液体じゃん・・( ▽|||)
アルコール類なんかは、空港のセキュリティーチェック後に買ったものは、専用のビニール袋に詰めてくれて持ち帰れるようになっていると聞いたのですが、アルコールや香水はいいけどオリーブオイルやオイル漬けはダメなんだそうですしかも、アメリカ便だけがダメなんだと言われてしまいました なんでオリーブオイルはダメなのぉ~(涙)すっごくガッカリ

あ、そうそう。帰国時の手荷物に今回石鹸を入れていたのですが(オリーブ石鹸もギリシャ土産の定番)大きいものは没収されました。石鹸がダメだとは知らなかった(常識??汗)

・・・っと話がすっかり脱線してしまいました
話はフィラに戻って・・・


フィラの夜景。キレ~です




凄い人の数です昼間に来たときとは大違い!
夜の街の写真はあまり撮らなかったけど、本当に凄い人でした。
どこからこんなに湧いてくるの~?
因みに時間はもう11時近く。フィラはお昼より夜のほうが賑やかなんですね~ ただプラプラ歩いているだけでも妙に楽しかったです



さてさて・・ギリシャ旅行記のあとには、ラスベガス旅行記も待っているし、しばらくBLOGはお休みして、旅行記作りに頑張りますっ!

ギリシャからただいま。

2007-07-03 | 日常いろいろ



昨日ギリシャ旅行から帰ってきました。
HPのBBSのほうでもさんざん言っていますが、
今回の旅は最初から小さなトラブルとハプニングの連続でした。そして最後の最後にアテネでちょっとした不注意から大きなトラブルに見舞われてしまい、それが原因で旦那さんと大喧嘩になったりして、精神的にも体力的にもちょっとお疲れちゃんです

今日は、いくつかあった小さなトラブル&ハプニングのうちの一つを。
まず最初のトラブルというかハプニングは、上の一枚目の写真。
(厳密に言うとこの旅行3つ目のハプニングなのですが・・・)
これは、あるホテルの看板です。
私たちが予約したホテルはIconsというホテルですが、私たちはサントリーニに到着した日、このホテルに泊まりました。
因みにこのCHROMATAというホテルはIconsのすぐお隣にあります。
なんでここに泊まるハメになったかと言うと、Iconsで私たちが泊まる予定だったお部屋が停電で使えないから、お隣のホテルに泊まってくれと言われたから そ・・そんな・・・( ▽|||)ガ~ン





そして、案内されたお隣のホテルCHROMATAのお部屋。
狭いながらも一応リビングとベッドルームが分かれていて、すごくシンプルではあるけど、淡いグリーンで統一された洞窟風のお部屋は可愛らしくて、お部屋からの眺めも最高だし、バスルームの奥にはプールも付いていてなかなかいいお部屋です(でもプールはどう見ても鄙びた温泉宿のお風呂のようだったけど 笑)
変な(?)ホテル&お部屋じゃなくて良かった~ホッ。。。 
変なお部屋どころか、むしろ結構好きです。こういうお部屋
でもここっていったい1泊いくらくらいなんだろう?という疑問が。。何となくIconsよりも安そうな感じがするんだけど
Iconsには代理店を通して宿泊代はすでに全額支払い済みなので、何だか損をしているような。。。。
で、ちょっといやらしいけど旦那さんが持参したPCで調べてみたら、
Iconsで私たちが予約していたお部屋の約半額のお部屋だということが判明(汗)やっぱ損してるじゃんっヾ(≧▽≦;)
って思ったけど、翌日から泊まったIconsのお部屋がアップグレードされたので、まぁいいかってことで落ち着きました(笑)
それにこのお部屋、写真では暗くて分かり難いけど、グリーンの壁がとっても爽やかでお部屋の中も明るくて私的には結構気に入ったし
(でも、お部屋の一番奥にあるバスルーム&プールには窓が無いので、暗~~くてちょっと不気味だったけど





それでは今日はちょっとだけCHROMATAの写真をご紹介


早朝のプール。時差ぼけで早起きしました


ここは何だろう?1泊しかしていないので、よくわからないけど、薄いブルーの洞窟風が素敵だったのでパチリ。


レセプション前に置かれていたソファ。暑くて座れません^^;


さてさて、まだ昨日帰国したばかりですが、明後日からラスベガス3泊ペイジ1泊の旅行へ行ってきます
明日はちょっと忙しくてBLOGをUPしている時間は無さそうなのでちょっと早いですが、行ってきますです~~

ギリシャ@サントリーニ島

2007-06-23 | 日常いろいろ



待ちに待ったギリシャ旅行へ明日から9日間の日程で行って来ます
アテネまでは片道約17時間の旅。(途中ドイツで乗り換え)
さらにアテネからサントリーニへそのまま移動するので、
結局20時間近くはかかるのかな。遠いなぁ~

こんなに長い移動は初めてなので、
いったいどれくらい疲れるものなのかと
少々不安もありますが、これくらいでビビッていては
来年のモルディブ(片道33時間)には行けませんよね
気合入れて行って来ます(笑)


タヒチ同様、十代の頃から密かに憧れていたギリシャ。
思いっきり楽しんできたいと思いますっ
それでは行ってまいりま~~す


*写真は今回私たちが泊まるホテルからの眺め。
高所恐怖症のくせにこの景色に一目惚れして決めたホテルです。
・・・やっぱりちょっと怖いかも


ピクニック☆

2007-06-19 | 日常いろいろ
昨日の日曜日、自宅から車で30~40分のところにある
湖畔の公園(貯水湖かな?)へ行ってきました


日帰りのピクニックだというのにこの大荷物(笑)




有料の公園なので、6ドルを支払い、今日一日のんびり過ごすための場所探し。このときまだ朝の10時前だったけど、すでに沢山の人が場所を確保していました。


湖が見渡せるテーブルを確保^^
私たちは早めに公園に来たのでいい場所を取ることができたけど、
お昼過ぎには、あまり眺めの良くないテーブルや日当たり抜群の暑~い場所にあるテーブルまで、全て埋まっていました。
早めに来て良かった~~


確保したテーブルは荷物置き台にして、テーブルの脇に持参したイスとテーブルをセット。
お昼寝用のシートやクッションも
(公園のテーブル&イスはかなり鳥のフンなどで汚れているので、
テーブルを持参して正解でした)


朝食を食べずに出てきたので、早速食事の準備
パンにハムや野菜など好きな具を挟んで食べるお好みサンドイッチです。
今日はここで2食食べる予定なので、たっぷり用意してきました(≧m≦)



カラフルなプラスチックのお皿やコップは、キャンプやピクニック用に
先日購入したもの。自宅ではこんな派手な柄の食器は使わないけど、
ピクニックのときは、テーブルがこれだけでパッと華やかになっていいですね^^ (手前のお皿に乗っているのは、たくわんのように見えますが、パイナップルです 笑)

 
ハム・ツナ・レタス・トマト・オニオンスライス・マヨネーズと粒マスタードを挟んで「いただきま~~す


こんな爽やかな景色を眺めながら朝食を・・・幸せだなぁ・・

湖ではカヤックやゴムボートに乗って遊んでいる人が沢山いました。
湖畔では水着になって日焼けしている人、泳いでいる人、釣りをしている人も。
私と旦那さんは湖には遊びに行かず、ただボーッと眺めていただけ。


食事の後は、シートに横になったりしながら読書。
そしてついウトウト・・


寝転がって上を見上げて深呼吸気持ちいい~

こんな場所で過ごす時間がとても心地よく、結局夕方の5時までここで過ごした私たち。最高の日曜日でした(*^▽^*)
私たちは5時で帰ったけど、夕食のBBQを始めるグループもちらほら。(公園は日没まで開いています。因みに最近は夜の8時半近くまで明るいです)私たちも次回はここでBBQにしようかな


サンフランシスコ観光

2007-05-24 | 日常いろいろ

サンフランシスコ@フィッシャーマンズワーフへ行ってきました





今回のお目当てはシーフード屋台




ダンジネスクラブがいっぱい


何軒かある屋台の中から適当に1軒選んで買い食い(≧m≦)
まずは大好物のオイスター
プリップリでオイスィ~~~~! あ~幸せ


クラブカクテルは、ちょっとイマイチで残念~~



そして!フィッシャーマンズワーフといえばこちら!
サワーブレッドの中身をくりぬいた器に入ったニューイングランドクラムチャウダー
これをすっごく楽しみにしていたのに、コチラもイマイチで残念!!

今度は違うお店で買ってみよーっと


カモメやハトがおこぼれをもらいに集まってきます。




土産物屋さんがズラリ。




可愛らしいレストラン
今度ここで食事してみようかな


フィッシャーマンズワーフの後は、
サンフランシスコが一望できるツインピークスへ。






素晴らしい眺め
でも寒~~~い 
風が凄くて写真を写すのも一苦労。風で手ブレしそうに・・(笑)
ここは夜景も綺麗なんだろうなぁ~










サンフランシスコは坂の街。
かなり急な坂も。眺めは素晴らしいけど、結構怖いです


これ、かなり急なのが分かりますか?
路上駐車している車をポンっと押したらゴロゴロ転がってしまいそう・・
ここは少し道が混雑していたので、ここで少し停車していたのですが
前の車が下がってきたらどうしよ~~とか、色んなことを想像しちゃって
怖かった~


観光名所の一つ、ロンバートストリート。
くねくね道を車で下ってみました。


サンフランシスコはすぐ近くなのに、こうして観光に出かけたのは
引っ越してきてからは初めて。遠くの街には観光に出かけるくせに
どうしていつでも行ける場所ってなかなか行かないのでしょうね?(・・?
こんなに近くにこんな素敵な街があるっていうのに。
もう少し暖かくなったら(サンフランシスコって寒いですね^^;)また
遊びに行ってみようかな^^
でも~ その前に明後日からロスに遊びに行ってきま~す
ってやっぱり遠い街へ観光に行く私。。。

日本へ・・・

2007-05-10 | 日常いろいろ
美しい日本庭園。
実はワタクシこっそり(?)日本へ一時帰国していました・・・





・・・・というのはで~す

ここはサラトガ市にある「箱根ガーデン」というところです。
自宅からは車で30~40分くらいかな。

それにしても写真のサイズがデカすぎたなぁ・・(^^;




















写真だけ見ていると本当に日本みたいですね^^
この日はとっても暑かったので、写真だけササッと撮って帰ってきちゃったけど
もう一度今度は秋に行ってみようかな?ちょっとは紅葉が楽しめるかも^^

お出かけ@サンフランシスコ

2007-04-03 | 日常いろいろ
昨日の日曜、旦那さんが急に「サンフランシスコにお茶を買いに行こう」
と言い出したのでサンフランシスコにあるLUPICIAへ行ってきました。
マスカットやアプリコットなどのフレーバー茶を数種類購入した後、
せっかくサンフランシスコまで出てきたのだから、ということで初めて
ジャパンタウンへ行ってきました







ジャパンタウンの桜



ぅわぁ~本当に日本みたい!(>▽<)
美味しそうな和食(の見本)を目の前に大喜びの食いしん坊2人組み(笑)



下調べをしていなかったので、どのお店が美味しいのか
わからなかったので適当に入ってみた^^;
私は天ざるを、旦那さんはカツ丼を注文。
天ざるは美味しくなかったけど(苦笑)旦那さんの
カツ丼はまぁ普通に美味しかったです


クレープのお店を見つけたので、お腹は一杯だったけど買ってみました^^ 
食べたいと思っていたのよね~クレープ
イチゴがた~くさん入っていて美味しかった~


沖縄の物を売っているお店を発見
ちょっと高かったけど、沖縄の物なんてなかなか手に入らないので
沖縄そばとコーレーグース、麩チャンプルー用の大きなお麩、
沖縄のお塩、私が沖縄へ行くと必ず買っていた美味しいお出汁が取れる
削り節も売っていたのでもちろん購入
ちょっと沖縄が恋しくなっちゃいました

その後も日系スーパーに行ったり、サンフランシスコからの帰り道の
途中でダイソーに寄ったりと、どっぷり「日本」に浸った1日でした


なので当然(?)夜も和食。サンフランシスコから戻って
サンノゼの日系スーパへ行き、お刺身を購入。
お刺身や冷奴など居酒屋か?!なメニューをつまみにビールを
飲みながら、録画しておいた日本のTV番組を見て。。。
最後までどっぷり日本気分な一日でした~