今日は幸せそうに滑っている羽生選手を見ていて、胸がいっぱいになって
ついつい涙してしまいました。
高山さんではないけれど、私も号泣する準備はできています。
夕方のTVもちょっと見たけど、TV番組はどうしてもVSネイサン選手とか
VS宇野選手、というストーリーをくっつけたがるのねぇ。
今日の練習のあとのインタを聞かなかったのかしら???
羽生選手はもっと別次元なのにね。
誰に勝つ とかではなくて、好きなスケートができている幸せと感謝で
演技するのよ。
実際に支えてくれた人達へ、応援してくれている人達へ、
そしてきっと目には見えない神様のような存在へも感謝している。
今期、SPとFSのプログラムを決めたところから既に運命は動きだして
いたように感じます。
そして、NHK杯での怪我すらオリンピックの優勝に繋がっているように
思えてしょうがないのです。
HAPPYさんのツイート
羽生選手と同じ、数秘33である、ペアのアリョーナサフチェンコさんが金メダルを取りました。2月7日のブログ記事です。https://t.co/Ug9UR6Psyv
— happy (@happyu234569) 2018年2月15日
サフチェンコが昨日の4位の後どう気持ちを切り替えたかと問われ、「世界選手権でユヅルは5位か6位から(実際には5位)優勝したよ、と誰かにいわれたんです。それより(サフチェンコたちは4位なので)悪くない状況(だから優勝も可能)だなと思いました」と言っていました。
— フィギュアスケートLife (@fskating_Life) 2018年2月15日
この記事には深くうなずいたわ。
「挫折」を経た羽生結弦選手が帰ってきた。ジャーナリスト・森田浩之さんの寄稿は、この大メディアフィーバーや、圧倒的なメディアジェニックな感性について。「不在によって飢餓感をおぼえていたのは、ファンや視聴者よりも、どちらかといえばメディアかもしれない」。 https://t.co/VQRvZr7OBq pic.twitter.com/mF8EjYYUVm
— 佐藤慶一(編集者) (@k_sato_oo) 2018年2月14日
藤田さんもこれだもの。(笑)
記者の方々が会えて嬉しがってる感じが伝わってくる。
連日フィギュアスケートのことで頭がいっぱいなのですが、会場の売店には「ゆず茶」も売っています、「づ」ではないのですが🍊 #PyeongChang2018 #2018平昌 pic.twitter.com/ECWMoqn3Mw
— 藤田太郎【平昌取材中】 (@fujitaro89) 2018年2月14日
いとうやまね さんの記事。
🇯🇵平昌オリンピック⛷羽生結弦=安倍晴明は、世界に呪(しゅ)をかける。完全復活を掛けて挑む『SEIMEI』#平昌オリンピック #フィギュアスケートhttps://t.co/0moY7z0C8a
— VICTORY編集部 (@V_sportsnews) 2018年2月15日
今日も笑顔が多くて嬉しそうでしたね。
https://t.co/STXg5p2Cahさんから。ハビとシンクロして笑ってる😆 pic.twitter.com/7E2NBUpO2X
— みさ_china (@misayuzuhkchina) 2018年2月15日
リンクからの去り際に氷にタッチしているのは、 #フィギュアスケート 男子の #羽生結弦 。一連の所作でしょうか、練習開始時にも同じ動作を欠かさず行っています。華麗な復活劇はなるか、SPは16日に行われます(撮影・鈴木大介)<喜> #PyeongChang2018 #オリンピック pic.twitter.com/Mej93y10YI
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) 2018年2月15日
羽生「公式練習ができていることがまず幸せだなと思う」一問一答/フィギュア #サンスポ https://t.co/8JiqaKRZ0h
— サンスポコム sanspo.com (@SANSPOCOM) 2018年2月15日
『--状態は
「順調に計画通りきている。スケートに対する気持ちもリラックスしながらできているので、非常にいいなと思われます」
--計画と何度も口にする。いかにして練ってきたのか
「トレーニングや調整の感じ(仕方)は、スケートができない時期に考えられた一つでもある。(同会場で行われた)昨年の四大陸(選手権)の映像や、公式練習がどうだったかなど、思い出しながらやってきた」
--4カ月ぶりの実戦が五輪になる
「特に何も感じない。何よりも大好きな(最終組)1番滑走。1番滑走を楽しみながら、このプログラムは3年目で、全然違う内容だけど、本当に大好きな曲で滑ることができる。その楽しさや、自分が勝ちたいという気持ちも含めて、全部出したい」
--右足首の状態は
「今のところ問題ない。全然考えもしていない。スケート自体を心から楽しみながら滑ることができている。非常にいい状態で試合に臨める」
--右足首のケアは
「いつも通りです」
--計画通りか
「はい」
--なぜそんなに楽しそうなのか
「自分が試合に出られない時期がたくさんあったし、何回も何回も、感覚をなくして(無理して)でも出たいと思う試合もあった。そういう意味で、こうして公式練習ができていることがまず幸せだなと思う。足首のことや体のことを何も考えずにスケートをできるのが本当に幸せ」
--日本勢でまだ金メダルがない。重圧は
「特にない。誰が取ろうが、僕も取ります」
--演技構成にループを入れる可能性もある
「はい」
--SP次第か
「頑張ります」』
毎日新聞さんからは、写真特集が。
いよいよ、明日16日午前10時から #フィギュアスケート 男子SPが始まります。#連覇 がかかる羽生選手のこれまでの軌跡を約60枚の写真でまとめました。写真特集はこちら→https://t.co/Tt9El6eSxq#PyeongChang2018 #平昌五輪 #JPN #オリンピック #羽生結弦 #YuzuruHanyu pic.twitter.com/SYdfQfPAnn
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2018年2月15日
マスコミの人達も、皆 羽生選手が金メダル獲るところを見たいと思っている。
運命は間違いなく味方しているわ。
ガンバレ YUZUuuuuuuuuuuuuu!!!
*ツイートは感謝してお借りしています。ありがとうございます。