グダグダ cobamix

グダグダと書いています

ランチ釜飯セット

2016年09月14日 12時12分47秒 | つれづれに
やっとトレセンに行くことができ、久しぶりにガッツリ汗を出してスッキリした。

終わってから、リハビリに行っていたカミさんを迎えに行き、昼ごはんはどうしても釜飯が食べたくなり、女池にある五頭の山茂登 新潟店へ。

しかし、ここの釜飯は注文を受けてから炊くらしく、提供に30分かかるとか。

とはいえ…



う〜ん、堅めの炊き方も味も、自分の好みだなぁ。

でも店員の対応へ、少しツッコミを入れたいような…。


…カムバック、ととや!
コメント

イヤなコトばかりじゃない! 働く男女が通勤電車で癒やされたこと

2016年09月12日 22時47分44秒 | コラム・ルポ

イヤなコトばかりじゃない! 働く男女が通勤電車で癒やされたこと

イヤなコトばかりじゃない! 働く男女が通勤電車で癒やされたこと

イヤなコトばかりじゃない! 働く男女が通勤電車で癒やされたこと

(マイナビウーマン)

数多くの老若男女が便利な交通手段として使う「電車」。通勤ラッシュの満員電車にはイライラさせられることも多いですですが、電車の中での一場面に、癒やされたことがある人もいるのではないでしょうか? そこで、電車をよく使うであろう働く男女に、電車の中で癒やされたワンシーンについて、お話を聞いてきました。



■男性の場合


●きれいな女性が……

・「若くてきれいな女性が座っているだけで癒される」(36歳男性/学校・教育関連/専門職)


・「隣の席に超美人が座ったとき。ラッキーと思った。一日、仕事が頑張れた」(32歳男性/学校・教育関連/専門職)


・「満員電車で揺られて女性とぶつかりそうになってしまって謝ったが、『いえいえ、こちらこそすみません』と笑顔で返されたのですが、その笑顔がとても素敵で癒されました」(36歳男性/情報・IT/技術職)


まさに「眼福」と言ったところでしょうね。男性に限らず、女性でも、電車の中でものすごいイケメンを発見したら、ついつい心がほっこりするのではないでしょうか。


●他人同士の交流

・「中学生くらいの社会科見学の一団と居合わせたとき、彼らが同乗していた高齢者に話しかけられ様々言葉を交わしているのが初々しくて、そばで聞いていておかしくなった」(32歳男性/マスコミ・広告/事務系専門職)


・「満員電車に乗り込んでしまった外国人の質問に流暢な英語で答えている老人を見たとき」(38歳男性/情報・IT/技術職)


・「『年寄扱いするな』と老人に怒られてしょんぼりしている若者を慰めるおじさん」(31歳男性/機械・精密機器/技術職)


たまたま乗り合わせた者同士のちょっとした交流、何気ないことでも少しだけ非日常で、目が奪われてしまう光景ですね。男性たちもきっと、その様子を見るとはなしに、眺めてしまったはず。


■女性の場合


●うれしい気づかい

・「押されてつぶされそうになっているときに、『大丈夫ですか』とさりげに聞いてくれる人」(28歳女性/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)


・「妊娠中に立っていたら、パソコンを膝の上で広げている男性が急いでパソコンを閉じ、席を譲ってくれた」(28歳女性/ソフトウェア/技術職)



・「おばあちゃんに席を譲ったら、一緒に座ろうとすっごいギュッとよけて私も座るスペースを作ろうとしてくれた。大丈夫ですよと言うと、じゃあ荷物だけでもと言って、私の荷物を置かせてくれた」(31歳女性/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)


殺伐とした気持ちになることも少なくない車内で、こういう気づかいをしてもらえたら、女性たちの心もさぞやほっこり温かくなることでしょう。自分もいつか誰かに同じことをしてあげよう、と思えますよね。


●子どもたちに

・「小学生くらいの子どもがお年寄りに席を譲ってあげてるのを見たとき」(32歳女性/自動車関連/技術職)


・「コワモテの男性が、同じ車両にいた赤ちゃんを嬉しそうに見ていた」(27歳女性/情報・IT/事務系専門職)


・「お父さんが小さい子どもの話を一生懸命に聞いている」(29歳女性/団体・公益法人・官公庁/専門職)


母性本能がくすぐられるのでしょうか。女性たちから挙がった意見の多くは、上記のような子ども関連のものでした。車内で縦横無尽に動き回って騒ぐ子どももいれば、こういう優しい気持ちにさせてくれる子どものいる光景もあるんですね。


■まとめ



女性と男性とで、癒やしを感じた電車内での体験のタイプは異なりましたが、どちらも話を聞けば、当時の癒やされた気持ちが伝わってくるはず。つらい通勤ラッシュもこういう光景を見ることができたら、毎日がんばって乗ることができそうですね。


(ファナティック)


※画像はイメージです


※『マイナビウーマン』にて2016年7月にWebアンケート。有効回答数157件(22〜34歳の働く女性)、有効回答数108件(25歳〜39歳の働く男性)


こういった記事を読むだけでも癒される~。 

コメント

湯豆腐

2016年09月12日 18時52分33秒 | つれづれに
何だか豆腐が食べたくなり、カミさんに湯豆腐をリクエストしてみた。



酒に詳しい同僚から聞いたお勧めの『旨い酒』は、鶴齢と白鳥蔵らしいから…ね。

…そういえば、越乃寒梅の純米吟醸はまだ店頭にあるかなぁ。
コメント

札幌〜福岡間を43時間で走破 JR貨物「最長距離列車」はどのように運用されている?

2016年09月11日 21時42分05秒 | のりもの

札幌〜福岡間を43時間で走破 JR貨物「最長距離列車」はどのように運用されている?

札幌〜福岡間を43時間で走破 JR貨物「最長距離列車」はどのように運用されている?

東京の主要ターミナルのひとつである隅田川貨物ターミナル駅(写真出典:JR貨物)。

(乗りものニュース)

札幌〜福岡間の約2100kmを40時間以上かけて走るJR貨物の最長距離貨物列車。その乗務員の勤務体制やトラブルへの対処法、牽引機の決まり方はどのようなものでしょうか。同社に取材したところ、日本が誇る貨物輸送システムの力が見えてきました。

片道43時間の道のりを14人で交代

 世界屈指の輸送システムを誇る日本の鉄道――。1年間で延べ240億人以上を運ぶ能力や東京〜新大阪間をおよそ2時間半で結ぶ新幹線のスピードなど、引き合いに出されるのはたいてい旅客輸送ですが、物資を運ぶ“貨物輸送”の存在も忘れることはできません。

 JR貨物には札幌貨物ターミナル駅(札幌市白石区)から福岡貨物ターミナル駅(福岡市東区)までの長距離を片道数十時間もかけて運行する列車があります。同社が走らせる“最長距離列車”、その運用方法は一体どのようなものでしょうか。

 JR貨物鉄道ロジスティクス本部運輸部副部長の志水 仁さんに話を聞きました。

――福岡と札幌を結ぶ“最長距離列車”のルートや所要時間を教えてください。

志水さん「南行き(札幌発福岡行き)と北行き(福岡発札幌行き)があり、走行距離は湖西線経由の南行きが約2140km、米原経由の北行きが約2137kmと異なります。北海道にもルートが異なる箇所があるため、所要時間は南行き36時間53分、北行き43時間18分です」

――片道43時間もかかる運行で乗務員の交代はどのように行われているのですか。

志水さん「南行き、北行きのいずれも東室蘭操車場、五稜郭、東青森、秋田貨物、酒田、南長岡、富山貨物、敦賀、吹田貨物ターミナル、岡山貨物ターミナル、広島貨物ターミナル、幡生操車場、北九州貨物ターミナルで交代を行っています」

――つまり14人で交代しているのですね。乗務時間や距離などのルールはありますか。

志水さん「JR貨物が義務付けている1人あたりの連続乗務距離の上限は220kmです。広島貨物ターミナル〜幡生操車場間の222.3kmが唯一の例外区間で、その他の区間は220km以下です。連続乗務時間の上限については、深夜帯(22時〜午前5時)を2時間以上含む場合は4.5時間、日中は6時間までです」

乗務10時間前から禁酒、トイレは許可制で

――乗務員の体調管理などで気を付けていることはありますか。

志水さん「急な体調不良などで運転を見合わせることのないように、事前の食事や飲料水摂取に注意を呼び掛けているほか、乗務10時間前から飲酒を禁止しています。乗務が始まる前から仕事は始まっているのです。体調管理に関して、禁酒以外に特別なルールはありませんが、居眠り運転などの対策として、乗務員が1分間動作をしなかった場合にエマージェンシーブレーキ(EB)が作動します。つまり、運転室内に警告音が鳴って5秒以内に確認しないと、非常ブレーキが作動する仕組みです」

――連続乗務時間の上限が定められている一方で、遅延などが起きてこれを超えてしまう場合もあるかと思います。

志水さん「トラブルなどの場合は8時間を目途に交代を指示していますが、運転見合わせになってしまった場所が山中などで交代乗員を送ることができない場合、やむを得ずそのまま乗務を続けることもあります。私が運転士だったときに阪神・淡路大震災が発生(1995年)し、連続17時間近く乗務しました。そのときは、機関車がしばらく同じ場所にいることを心配した一般の方が、おにぎりやラジオを持って来てくれました」

――いつ、どこで発生するかわからないトラブルへの対応は大変そうですね。

志水さん「通常はJR各社の駅に交代要員を手配し、お弁当などの差し入れをする場合もあります。発車前のブレーキテストをしてもらうなど、JR各社と助け合う場面もあります。遅延などで長時間乗務した場合は必ず乗務員に体調の確認を行い、そこで休憩が欲しいということであれば、遅延が拡大しても休憩させます。安全が第一です」

――乗務員の方が運転の途中、トイレなどで降車したくなった場合はどうするのですか。また深夜乗務で眠くなってしまったときはどう対処していますか。

志水さん「車内で待っているのが原則ですが、どうしてもトイレに行きたい場合は運転キーを外し、機関車が勝手に動くことがないようにした上で、運転指令の許可が出れば可能です。眠気対策としては喫煙も可能ですし、運転席にドリンクホルダーも設置しているので、TPOをわきまえて各自で行ってもらっています。駅などに停車中は運転指令の許可があれば車外に出ることもできます。信号確認の際に『第一閉塞(へいそく)進行、第一場内進行!』などと、手と口を能動的に動かすことも眠気対策になります」

鉄道貨物は増加傾向「さらにシェア伸ばしたい」

――乗務員は貨物を引く牽引機をいつ、どのように知るのですか。

志水さん「乗務員は当日、機関車の車種を知ることになります。日本海縦貫線であればEF510、東海道であればEF64、EF65(1300トンは牽引できない)、EF66-0、EF66-100、EF200、EF210、EF210-300など線区によってある程度特定されるほか、国鉄型機関車は72時間ごと、JR型機関車は96時間ごとの点検が義務付けられており、検査場までの運転時間や荷物量を考慮して決められます」

――なるほど、当日知ることになるのですね。乗務員の方はどのようにして元の機関区に戻るのでしょうか。

志水さん「『何時間乗務した後は何時間休憩する』『夜の乗務が多く連続しない』など、乗務員のスケジュールは緻密に組まれています。その上で往路もしくは復路の貨物列車がない場合は、別の貨物列車の機関車の助士席や、反対側の運転台に座って帰ります。ただし、ちょうどよい貨物列車がない場合は旅客列車を使用します。青函トンネル区間の場合は新幹線の利用も認めています。このような場合は、貨物列車で帰る場合も旅客列車で帰る場合も『便乗』と呼びます」

――ありがとうございます。それでは最後にJR貨物の今後の展望を教えてください。

志水さん「近年、鉄道貨物は増加傾向にあるので、鉄道が貨物輸送に占めるシェアをさらに伸ばしたいです。ただ旅客列車の合間を縫って運行するため、ダイヤに制約があるのがネックです。ブルートレインが廃止になったときは、貨物でも速いダイヤを設定できるよう一部区間で110km/h走行できるスジ(列車の枠)をJR各社に融通してもらったこともあります」

志水さん「これまでは600km以上の長距離貨物が強みでしたが、近年300kmほどの中距離貨物に対する需要が増加傾向にあります。また、定時運行率は高い水準を維持しており、地球に優しい鉄道貨物をPRしています。さらに、特定企業専用の貸し切り列車も運行しており、福山通運であれば東京〜吹田間、東京〜東福山間の計2往復、トヨタ自動車であれば名古屋南貨物〜盛岡貨物ターミナル間の1往復、佐川急便であればスーパーレールカーゴ・東京〜安治川口間の1往復があります」


貨物列車にハマっている自分としては、興味のある記事だなぁ。

…ということで(?)、とりあえずPCはリカバリーしている最中です。

だって、修理に出すのが面倒なんだもん。 

コメント

オムソバ弁当

2016年09月10日 18時26分16秒 | つれづれに
久しぶり(?)の残業飯は、あつあつ亭。



う〜ん、ボリューミーでウマウマ!
コメント

月見フィレ

2016年09月09日 14時52分39秒 | つれづれに
パソコンの調子が悪く、思い切ってリカバリー!

夜中にデータのバックアップを行い、今朝からリカバリースタート。

今日は一日中、パソコンに掛かりきりとなる覚悟をしていたが、孫が夏かぜで、医者へ連れて行く。

孫の機嫌はすこぶるいいので、そのまま本部幹部会の衛星中継行事に参加したり、ウオロクやコメリで買い物したり。

デッキーのケンタッキーに寄りつつアプリをチェックしたら、大好きな『月見』シリーズが!

月見チキンフィレサンドと、今日限定のオリジナルチキン1ピース無料お試しクーポンでお得に買い物。



昼間っから、またまた宅飲みしちゃうんだなぁ。

今年初のソーメンも旨いねぇ。




…ということで、ブログの更新もしばらくは、ままならないということになるかもねぇ。
コメント

聖教新聞(2016/ 8/16) 名字の言

2016年09月07日 22時52分37秒 | コラム・ルポ

聖教新聞(2016/ 8/16) 名字の言

 外食した時に料理を残すのは是か否か。残す人には「全部食べていたらメタボになる」など、それなりの理由もあろう▼だが、まだ食べられる物を捨ててしまう「食品ロス」が、日本では年間約632万トンも発生していると聞いたら、どうだろう(平成25年度推計)。国民1人当たり、茶わん1杯分のごはんを、毎日捨てている計算になる。これは、世界で飢えに苦しむ人々への食料援助量(年間約320万トン)の2倍に相当する▼人間文化研究機構の佐藤洋一郎理事は本紙5日付で、現代の食の軽視の風潮は、生産者と消費者が分離し、農作業や家畜などに接する機会が少なくなったことに始まる、と指摘していた▼その上で氏は、私たちが食を見直す身近な方法として、「食べるために筋肉を使おう」と、ユニークな言葉で提案する。箸を動かす手の筋肉だけでなく、週に何度かでも自炊したり、たまには畑に出て、体を動かして作物を育ててみる。それが食を知る一歩になる――と▼御書に「民のほねをくだける白米」(1390ページ)と。米は、民の骨を砕いてつくった労苦の結晶と教えておられる。「食を知る」とは、食の生産に感謝すること。「食は命」の文化への一歩を、自分から、わが家の食卓から始めたい。(朋)


 

食品ロス…という言葉が言われて久しいけど、なかなか改善されないねぇ。  

コメント

“泣ける”「真田丸」 涙の名場面をプレーバック!

2016年09月06日 21時25分01秒 | エンタメ

“泣ける”「真田丸」 涙の名場面をプレーバック!

“泣ける”「真田丸」 涙の名場面をプレーバック!

優しく、気高く生きた武田勝頼を平岳大が熱演/(C)NHK

(Smartザテレビジョン)

堺雅人が主演を務める大河ドラマ「真田丸」。脚本を手掛ける三谷幸喜が「真田家の人たちも、敵も味方も、家康も秀吉も、みんな、人間味あふれる、等身大の人物たちとして描こうと思っています」と語るように、劇中では主人公の信繁(堺)以外のキャラクターも丁寧に、魅力的に描き、それぞれのキャラクターを応援するファンを増やしている。

また、三谷は「勝者として華々しく生涯を終えた人よりも、歴史に散っていった人にこそドラマがある」と明かす通り、志半ばで終わりを迎えたキャラクターたちの人生ドラマに視聴者の“泣いた”という感想も多数。今回は1月〜8月に放送された34話の中から特に泣けたシーンを200人にアンケート調査を実施。9/4(日)放送の第35話「犬伏」でも、真田家の“別れ”を描く展開で“泣ける”のは必至。ハンカチを用意して放送を待とう!

■ 武田勝頼の散り際に“泣けた”の声が多数

第2話(1/17放送)放送では、家臣の離反や裏切りに遭いながらも、真田家に生き延びるための道筋をつけるなど、優しく、気高く生きた武田勝頼を平岳大が熱演。哀愁ただよう勝頼には「滅びないでほしいと思った」(石川在住、48歳女性)など多数。

 

■ 暗殺をもくろむ昌幸と室賀の囲碁対局にドキドキ

「黙れ小童!」のせりふが熱狂的に支持を集めていた室賀正武(西村雅彦)。第11話(3/20放送)では、昌幸暗殺を狙う室賀と、昌幸との緊迫のやりとりが。「性格の違う幼なじみの2人の掛け合いに涙が止まらなかった」(北海道在住、58歳男性)の声や、室賀の死に“室賀ロス”現象も。

 

■ 真田のため&わが子のために戦ったお梅の死に涙…

第13話(4/3放送)の信繁の最初の妻・お梅(黒木華)が合戦で亡くなったシーン。「幼子を残して早死にしたのは痛ましかった」(千葉在住、71歳男性)の意見と合わせ、徳川との上田城合戦の生き生きとした信繁の戦いの描写が良かったという感想も。

 

■ 悲劇の関白・秀次の自害&一族根絶やしに震撼…

第28話(7/17放送)では、秀吉(小日向文世)に再び男子が生まれ、居場所を失った秀次(新納慎也)が関白の座を放棄し、高野山へ向かうストーリー。重圧に耐えきれず、さらには秀吉への思いも空回りした秀次の姿に「擦れ違い続けた秀吉への思いを考えるとかわいそう」(岐阜在住、41歳男性)、「一族根絶やしまでしなくても…」(静岡在住、24歳女性)など、“冷酷な”天下人・秀吉をおじに持った秀次への同情も多かった。

 

■ 秀吉の老いと孤独死に胸が締め付けられる…

第31話(8/7放送)では、死期が近づく秀吉の遺言書をめぐり、三成と家康の対立が描かれ、「遺言書を無理やり書かせるシーンには切なさが込み上げてきた」(埼玉在住、34歳男性)という思いを持った視聴者も。また、秀吉の最期の姿には「孤独で悲しすぎる」(香川在住、54歳男性)など、権力を握っていた秀吉の老い&死に心が震えた人も多かった。

 

【9/4(日)放送 第35話「犬伏」のあらすじ】天下を収めていた秀吉(小日向文世)の死後、権力を拡大する家康(内野聖陽)。そんな家康に怒りを募らせる三成(山本耕史)は、家康が上杉討伐のために大坂を離れた機に乗じて、打倒徳川に向けて挙兵。昌幸(草刈正雄)は上杉に味方することを決めるが、三成軍と家康軍が激突すれば大戦になると踏んだ昌幸は、信幸、信繁と陣を張っている犬伏で、真田家の今後を話し合うことに。戦いの勝者が覇者となるということもあり、どちらに付くべきかなかなか決まらぬ中、信幸は三成と家康どちらが勝っても真田家が残る方法を提案する。


自分はまだ、32話までしか見ていないんだけどね。

それに31話を見終わってから、30話を見ていないことに気付いたりして。

それでも大河ドラマにこんなにハマるなんて、朝ドラもそうだけど、自分も歳をとったから? 単純に面白くなったから? 

コメント

【WEB編集委員のつぶやき】蓮舫さん、「バリバリの保守」って本当ですか?

2016年09月05日 20時55分52秒 | ニュース

【WEB編集委員のつぶやき】蓮舫さん、「バリバリの保守」って本当ですか? 「9条守るのは私の信条」とも言ってましたが…

【WEB編集委員のつぶやき】蓮舫さん、「バリバリの保守」って本当ですか? 「9条守るのは私の信条」とも言ってましたが…

参院予算委員会で質問する民主党の蓮舫代表代行=国会・参院第1委員会室(斎藤良雄撮影)

(産経新聞)

 「私はバリバリの保守ですよ。みんな間違っているけど。野田佳彦前首相並みの保守ですよ」。民進党代表選告示を前に産経新聞のインタビューでこう話した蓮舫代表代行(48)。憲法9条と自衛隊の整合性については「自衛隊は戦力じゃないから。だって自衛のための防衛組織でしょ」「9条は守るというのは私の中の信条です」とも話していたが…。

 民進党初の代表選が2日、告示され、蓮舫氏、前原誠司元外相(54)、玉木雄一郎国対副委員長(47)の3氏が立候補、三つどもえの戦いとなった。15日の投開票へ共産党との「民共共闘路線」の是非や憲法改正問題などを争点に選挙戦が展開される。

 蓮舫氏は届け出後、「『ワクワクする政治』と『さわやかな戦い』『女性の挑戦』を頑張りたい」と語り、前原氏は「シビアな論戦を戦わせながら、最後は一致結束して自公政権に対抗する軸を(作り)もう一度信頼を取り戻したい」。玉木氏は「変革に向けたがむしゃらな姿勢を見せない限り、党が変わろうとする覚悟は示せない。次世代の党の代表として全力で挑みたい」と抱負を述べた。

 出馬をめぐって玉木氏は出馬に必要な20人の推薦人確保のため、旧民主党政権の「負のイメージ」を象徴する菅直人元首相の支援を得た。前原氏も犬猿の仲だった生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表に協力を仰いだ。蓮舫氏は主流派の岡田氏ら現執行部と野田佳彦前首相、旧社会党系グループなどに加え、細野豪志氏の派閥も支持に回るなど態勢を整えている。

 前原氏はさらに「私は旧民主党政権の戦犯の1人だと思っている。多くの方が失望した」と述べた上で「国民に土下座をする先頭に私は戦犯であるからこそふさわしいのではないかという思いを強く思っている」と述べたが「言うだけ番長」でないといいが。

 しかし、3氏による共同会見は、旧民主党政権の失敗を踏まえた自己否定的発言に加え、分裂を恐れ論戦で対立が先鋭化しないよう腐心する姿勢が目立ったという。共産党との共闘について、3氏とも「連立政権」は否定したものの、共闘を完全に閉ざすことは避けた。党内保守系のリーダー格である前原氏は、持論の憲法9条改正について積極的に語らなかった。

 代表選について、日本維新の会の松井一郎代表は、「政党というのは政治信条、理念、基本政策が一致するグループだが、それがばらばら」と民進を批判したうえで上で、「選挙互助会の代表を決めるだけだ。誰がなっても一緒だろうなと思う」と語ったが核心を突いている。「バリバリの保守」ならば「民共共闘」はありえまい。(黒沢通)


『民進党=選挙互助会』…鋭い発言だねぇ。 

コメント

泉田知事撤退の余波

2016年09月05日 20時30分16秒 | 新潟

泉田知事撤退の余波

泉田知事撤退の余波

泉田知事撤退の余波

(BSN新潟放送)

泉田知事が立候補を取りやめたことを巡り、後援会との不協和音も取りざたされています。知事とその後援会会長が顔を合わせた1日の新潟市の会合でその真意を聞きました。
新潟市で開かれた日本海沿岸東北自動車道フォーラムに泉田知事、そして後援会の福田勝之会長が出席しました。不出馬表明の前夜、福田会長と会談した泉田知事は資金面の協力に難色を示されたという報道もあります。これについて泉田知事は「(福田会長からは)とにかくお金の心配はするな。がっちり言っていただいたので心配はなかった」と述べました。泉田知事は完全に否定しましたが、後援会の一部が森長岡市長の応援に回るなど亀裂が生じ始めていたといいます。福田会長にもインタビューを試みましたが、「知事がおっしゃった通りです」と一言だけの返答でした。
一方、ただ1人知事選に名乗りを上げる森長岡市長。関係者によりますと、1日は全国市長会会長辞任のあいさつ回りに東京を訪れていたということです。
こうした中、柏崎刈羽原発再稼働の反対を訴える市民有志が集まり、泉田知事の再出馬を期待する活動を始めています。市民有志おむすびの会代表の磯貝潤子さんは「知事が必要とされていることが目に見えてわかるのだったら考え直してもらえるかと思って」と力を込めました。2日には正式に市民団体を立ち上げ記者会見に臨む予定です。
 

 
森市長の動きも自分には怪しく感じるんだけどね。
 
ものごとをハッキリさせているように思える泉田知事のほうが、自分には親近感があるなぁ。 
コメント